• ベストアンサー

親戚付き合いで居心地の悪い思いをしました。

義両親は、ある宗教の信者です。 祖父(すでに他界しており誰も住んではいません)宅が教会になっており、 「教会長」と呼ばれています。信者は数名しかいません。 毎年、年に2回お彼岸の前後で先祖供養をします。 義母いわく「法事みたいなもの」らしく、 祖父が亡くなってからは法事も兼ねているのか、身内も呼ばれています。 22日がその日で、私達家族も呼ばれていました。 しかし、この3連休で遠方在住の私の母が来ることになりました。 遠くに住んでて普段会えないのでせめて挨拶を・・と思い、義母に母が来ることを伝えました。 すると義母に「じゃあ、22日はお母さんも一緒にいらしたらいいわ」と 言われ、 一瞬「え?」と思ったのですが、遠慮の仕方がわからず、 その言葉をそのまま受け止め母も行くことになりました。 当日、別に用事があった(義父母了承済)ので私たち(母も含む)は遅れていきました。 ちょうど他の方が帰ろうとしているときで慌しくしており、 義父は顔を合わせる間もなく一度出かけてしまいました。 義母と母が話をしていたのですが、なんとなく居心地が悪い。 でもとりあえず、義父母への「挨拶」が目的だったので、 義父が帰ってくるのを待ちました。 1時間半後にようやく帰ってきたのですが、 義父母はその後も忙しいとのことで、そこそこ挨拶をしてお開きとなりました。 今、私はこの出来事について釈然としない思いです。 忙しいときに顔を出してしまったのが悪いのですが、 母は居心地の悪い思いをしたことでしょう。 義母は、相手にできないくらい忙しくなるのは想像できたはずです。 にも関わらず、誘ったのはなぜなのでしょう。 親戚付き合いとはそういうもの? 社交辞令?・・だとしたらなんと言って断ればよかったのでしょうか。 どうすれば母に居心地の悪い思いをさせずにすんだのか・・と考えています。 ※宗教というだけで偏見をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。 今回は特別な宗教としてではなく「法事」に誘われた?として 考えていただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#41635
noname#41635
回答No.3

宗教のことはわからないので、法事としてお答えします。 もし、夫の実家で法事の予定が入っていて、私たちも出席することになっている日に、普段遠方に住んでいる私の母が来るんですと、義両親に伝えたら・・・と考えたら、やっぱり家に来てくださいと言うかもなと思いました。 そもそも私だったら、法事の予定が入っているという日に、実家から母が来るとは義両親に言わないと思うんですよね。 だって、知ったら、忙しくても気を使うじゃないですか? 遠方の人なんだから、そう言われたら「あっそう」では済ませられないでしょう。 もし、伝えてしまったとして、家に誘われたら、「でも忙しい日ですので、母もその日はお友達に会うと言ってましたので、お気遣い無く」とお断りすると思います。 そして、母には、滞在中、法事ではない別の日ちょっとよってご挨拶してもらうと思います。もちろん義両親の都合が良ければですけど。 都合が悪ければ、母がよろしく言ってましたと、私の手からお土産を渡すと思います。

akari20
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、話の流れ的にはそういうものなんですね。 ただ、母は3連休丸々こちらにいたので、 別の日に挨拶させてもらえればよかったなぁ。とは思います。 私が至らず、上手に話すことができなかったのがいけないですね。 でも悔やんでももう過ぎたこと。 前向きに考えて、今後はうまくやりたいと思います♪ ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#79650
noname#79650
回答No.4

一言で言ってしまえば 「タイミングが悪かった」ということなんでしょうね。 先の回答者さんも指摘されているように、 そのシチュエーションであれば、お義母さんから >お母さんも一緒に --とお誘いがあるのはごく自然な流れだと思いますよ。

akari20
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。全てにおいての「タイミング」が悪かったんだと思います。 今回のことが流れ的に不自然でなかったことがわかり安心しました。 こういうものだったんですね。 今度は上手にしていきたいと思います!

回答No.2

釈然としない気持ちは、とてもよくわかりますが、さほど、気になさる事でも無いような気がします。 遅れて行ってタイミングが多少悪かった事も、忙しい義両親にしてみたら、「どうでもよいこと」と言ったら言い方が悪いかもしれませんが、 接待に夢中だったのですから、仕方ないような気がします。 実のお母様を、義母が呼んだのも、話の流れで充分理解できます。 実母が来る事になった。→それじゃぁ、ご一緒に法事にいらしてください。となるのは普通の流れのような気がします。逆に、遠方から来るお母様を置いて嫁のあなただけ来なさい。となる方が、怖いお姑さんのような気がしますよ。自分が忙しい、忙しくないは別として、単に、お母様がこちらにくる。=お誘いするのは、社会のルールともとれます。 弁護するのも変ですが、義母は、そつなく法事をこなす事に、胸がいっぱいになっていた事と思います。挨拶、礼儀、お食事の手配、座るお座布団やら様々使用するものの数確認、タクシー手配、などなど、いろんな仕事があったのでしょう。古くからの親戚や、お世話になってきた方々、失礼が決してあってはならない方々が、たくさんおいでになっていたのではないでしょうか?  私の実家も、父方の親戚付き合いがとても堅苦しく、母は事あるごとに ピリピリと忙しく動きます。中には、そのやり方ひとつひとつにチェックを入れ、嫁である母に文句を言いたげな親戚さえいるんです。 もし、そんな中に、兄の奥さんや遠方の奥さんのお母さんが見えられても、よいおもてなしはできないかもしれないな。って、想像しましたよ。今回は、夫婦両家の親戚付き合いではなく、完全にご主人側の親戚付き合いとのことですので、もてなさなければいけなかった義母の気持ちを汲んで、そっとしておいてあげたらいいと思います。普段良識のあるお付き合いをなされているなら、のちのち自然とわかりえるのではないかな。と思います。

akari20
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 義母は器用な人間ではなく、いっぱいいっぱいになってしまうので、 数日前からいろいろ準備して大変だったようです。 それを知ってるからこそ、私の配慮の足らない結果・・って思ってしまいます。

  • rinzoo
  • ベストアンサー率29% (76/262)
回答No.1

一番ベストだったのは、 質問者さんのお母さんがいらっしゃる日を別の日に変更、 だと思います。 親戚づきあいとはいえ、身内ばかりの法事では、 義父母が忙しいのは当然で、それなのにお誘いを受けた場合は、 「お忙しいところにお邪魔するのは申し訳ありませんので。」 とかなんとかで、誘いをかわす。 (法事ですので、何かお供えする物をあなたが代理で用意して、  お母さんからのもの、として義父母に渡しても良かったかな?) ただ、お母さんにも都合があって、その日に来ることにしたのだろうし、それを急に変更するのも申し訳ないとは思いますが、お母さんと義父母の顔合わせは、落ち着いた日にのんびりできれば良いかな、と思います。 ・・・未婚なので、嫁としての気持ちが分からないので、 あくまで参考意見です。

akari20
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございました。 お断りしてもよかったんですね。 自分のあまりの無知さに腹が立ちますね(笑) 母は4泊5日でこちらに来ていたので、 私もできれば別の日にゆっくり挨拶できれば・・と思っていたんです。 それがこんなことになってしまい自分の配慮のなさだけが悔やまれます。 でもいい勉強になりました。

関連するQ&A