• ベストアンサー

睡眠時間が多すぎる

大学1回生です。 睡眠時間が長すぎて困っています。 0時から6時間寝ても朝起きるのが苦痛で、9時過ぎまで寝てしまい結局授業に遅れてしまうことがよくあります・・・。 目覚まし時計や携帯のアラームを使っても、とめては寝てを繰り返してしまいます。 起きなきゃ!思っても気がついたら時間が経っていることがしばしばあります。 ひどい時なんかは夜7時に寝てしまい目が覚めたら朝の4時、そこからまた寝てしまってちゃんと起きたのは9時半でした。 この睡眠時間のままだと単位を落としてしまうかもしれないし、就職した後なんかも困りますよね。 友達が電話で起こしてくれたりもしますが、その時は電話に出ても切ったらそのまままた眠ってしまいます; 一人暮らしなので親のようにしつこく起こしてくれる人もいません。 なにか朝しっかり起きれるアドバイスをください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20256/40157)
回答No.1

まだ1年だからというゆとりがあるんだよね、何処かに。 今寝坊してもそれでも何とかなってる現実。貴方の中ではどうしても~というほどの気持ちが無い。 失礼な言い方だけど本当に痛い思いをしないと、それに近い切実な改善すべきという感覚を持たないと貴方は変われないよ。 たださ、このツケを払うのは貴方自身なんだよね。誰もフォローしてくれない。もっと色々な意味で気持ちよく過ごす為にも眠りたいだけ寝るのは辞めると。ちょっと早めに目が覚めた時点で始動する。 多少睡眠が足りなくても。それは疲れて一日を過ごしたその日の夜に廻してたっぷり寝ればいい。 しっかり朝日を浴びて身体を覚醒するという習慣をつけていく。 無理にでも。朝日は身体のバイオリズムを整えてくれますからね。 朝に覚醒して、夜適当な時間に眠くなるように。 まだ今1年なんだから貴方なりに試行錯誤は出来る筈。 それこそ専門課程やゼミが始まるともっと大変。その先の就活もね。 貴方の寝坊は精神的な部分が大きい。 色々な工夫をもっと真剣に、受け身にならないでやってみる事だよ。 頑張ってね☆

yuuka58
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、まだ寝坊で本当に痛い目を見たことはないですし、 起きれないといっても結局は自分が甘えてるだけですよね。 誰かが起こしてくれたり、自分が眠くなくなるのを待ってただけだと思いました。 眠くても自分から起きて習慣をつけていきます。 一人暮らしをしているんだから、自分の生活リズムくらいちゃんと管理しなきゃいけませんね。 ありがとうございました^^

その他の回答 (2)

noname#91067
noname#91067
回答No.3

寝つきはいい方ですか?寝つきが悪い(眠りが浅い)ので睡眠時間が足らないのかもしれない、寝すぎて寝疲れて(笑)益々シャキッとならなくなるスパイラルにハマってしまったかも。 ビタミン、ミネラル補給も調子が良くなっていい。玄米にひじきを一掴み入れて炊くといい! 私は肉体労働してて筋トレもしてて、ダイエットとしても成長ホルモンとなるアルギニンを摂ると疲れが残らなくなってサプリや燃焼系プロテェインを服用してます。マカや穀物(豆類、種子類)はアルギニンが多いです。 コーヒー飲むぐらいじゃ疲れも取れないし、目が覚めなかった私もアメリカ製のアルギニンとクエン酸(アルギニンは強アルカリ性なので中和目的)やビタミン(アスコルビン酸)も補給したいので朝夕補給してますが、これは無理なく体調が良くなって合いました。

yuuka58
質問者

お礼

実は寝つきはあまりよくないでんす。 なかなか眠れなくて2時間程布団のなかで寝返りをうってごそごそしていることもあります。 それで寝すぎて朝起きたら体がだるかったり頭が痛かったりも・・・。 栄養の面からも改善したほうがいいのかもしれませんね、最近あまりバランスのとれたものを食べていません; 自分で生活リズムを整えのに加えて、アルギニンやビタミン、参考にしたいと思います。 ありがとうございました^^

noname#89529
noname#89529
回答No.2

人の眠りは、レム睡眠ノンレム睡眠で1サイクル90分と聞いています。 この90分で考えたら6時間でも何とかなると思いますが、次のサイクルでは7時間30分がちょうどいい眠りなのだと思います。 わが子も質問者さんと同じような感じ、爆睡すると起こすのが大変です。・・・でしたがの方が正解ですが。 小さな頃から、「この子は将来どうするのだろう」と心配になるほどでしたが、多少自覚もあったようで、大学の授業も可能な限り早い時間のものは避けて受講していました。 社会人になり、学生時代のように寝坊しても許される環境ではないと身にしみているのでしょうか、起こさなくても起きるようになりました。 責任というか、社会人としての自覚が身についたのかもしれません。 とはいえ、「お休み」という日には、勿体ないと思うくらい寝ます。 これを見ていても緊張感が行動を変えていくと思います。 緊張感があっても寝坊をしてしまう人は、病院で診てもらった方が良いのかもしれません。・・・問題がないとも限りませんから。 2度寝や電話をもらってからまた寝てしまうというのは、ホントに睡眠が足りないということもあるでしょうが、やっぱり甘えがあるのでしょう。 許されるのなら今のうちに享受しておいても良いのではありませんか? 年代や環境が自覚を促すまでは、どうしようもない部分もあると思います。 今は遅刻しても何とかなる環境なんですよ、きっと。 今のように「先が心配」とか「どうにかしなくては」という気持ちだけ忘れなければ、何とかなります。 前の方がおっしゃるように日を浴びたり、可能な限り健康的な生活リズムを心がければ良いと思います。…ある意味学生時代の特権ですね。

yuuka58
質問者

お礼

緊張感はあまりなかった気がします。。 寝る前に「明日は起きよう!」と思い、寝過ごして「またやってしまった・・・」の繰り返しで、やっぱり仰るとおり甘えがあるんだと思います。 今のうちに生活リズム整えないといけませんね。もっと自分に厳しくなって努力してみます。 ありがとうございました^^

関連するQ&A