- 締切済み
まずい料理でも金を払わなければならないのか?
以前、近所の某チェーン店に2人で食べに行きました。 その店に行くのは初めてでした。それぞれ違うものを 注文したのですが、出て来た料理がまずい! うまい・まずいは個人的な判断になると思われるでしょうが、 2人が注文したものを途中で交換して食べてみたのですが、 それでも2人とも「まずい!」という結果になりました。 その場では料金を支払った(食券制なので実際は食べる前に 既に支払いは済んでいる)のですが、しばらくして 2人ともが「まずい!」と思える料理に金を払う義務が あるのかどうか?という疑問が湧いて来ました。 ちなみに、そのチェーン店のサイトからコメントを送信 しようとしてもエラーで送れず、店にあったお客様の声の ハガキを送ったのですが、3ヶ月以上経過した今でも 返事は来ません。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
やはり他の方のおっしゃるとおり、まずくても支払う義務はあるでしょう。 ところでにお客様の声のハガキは送る側が返信用の郵便料金を負担しなければ返事をする企業はほとんどないと思われます。 つまり「封書で送って返信用の切手を同封する」「往復はがきを利用する」などのことをしなければ恐らく返信されないのではないでしょうか?
- nozomi500
- ベストアンサー率15% (594/3954)
野球の試合で「金返せ!」って野次が飛ぶような試合がときどきありますが、 試合が成立している異常、内容が気に食わないから返金する、ということはありません。 これが「とんこつラーメン」を注文したのに「しょうゆラーメン」が出てきたのなら、「こんなのはたのんでいない」といって返品・返金してもらえます。 「うまいかまずいか」は主観なので、「うまいはずなのがまずかった」では嘘にはなりません。賞味期限ギレだとか異物混入みたいな客観的な根拠がなければ。 (イスラム圏で「とんこつ」だしのラーメンを出したら客観的にアウトです)
- hmori
- ベストアンサー率28% (24/85)
食事が餌になってしまうのは耐えられないですね。 たしかに・・・ でも、世の中にそんなお店はたくさんあります。 もちろんモノの価値は値段と質のバランスですから、 安くて美味しいお店は当然人気になります。 そして、不味くても店の居心地やサービス、 それから値段が安い・・・などの理由で重宝する店もあります。 そして、もし不当だと感じたお店に対して 僕たちに出来る唯一の手段は、行かないこと・・・ それしかありません。 上手い不味いは主観の問題ですから、 それをもってあなたがその店を断罪することは出来ません。 ただ、もちろん、あなたも二度と行かないでしょうし、 こういう公の場では店名を公表しないでしょうが、 友達には吹聴するでしょう。 飲食店にとって、そういった口コミの効果は 非常に大きいので、 自然と淘汰されていくことを願うばかりです。(笑) ユーザーの声に対して音沙汰がない、という態度も、 その程度の企業努力しかない、つぶれてしかるべき店だと、 そう思って溜飲を下げてください。
- kisukeblue
- ベストアンサー率23% (197/845)
KOWebさんこんばんは。(かなり前回答者同士としてご一緒したことがあるのですが、私にはかなり印象深いお名前となっております。) 素人意見で法律カテに回答することはためらわれるのですが、 客=料理を食べる(た)ことに対してお金を支払う 店=お金をもらう代わりに、料理を出す だと思うのですが、ここで店側の義務としては、あくまで料理を出すことであって「客がおいしいと思う」料理を出すことが義務とはならないと思うんですよ。 客がおしいと思う料理を出すことが義務であれば、100軒のお店の中で何軒が客からお金を取れるお店になるでしょうか。特にチェーン店、ファミレス系はほぼ壊滅?? お気持ちはわかります。客から金取ってこんなマズイ料理よく出せるよな・・・と いうお店、たくさんあります。 もちろん味やおいしいという基準は人それぞれでしょうが、プロとして店を出し、お金をもらって料理を出すのであれば、せめて主婦以下の料理は出すべきではないと、主婦である私は思うのですが(^^ゞ
- laing
- ベストアンサー率47% (309/649)
>それでも2人とも「まずい!」という結果になりました。 換言すれば、二人だけが「まずい」と判断するケースならよくあります。 当方も親しい友人と言ったお店で、「ここはおいしくないね」と意見が 一致することがあります。 しかし、他のお客さんの多数が納得していれば、クレームは当然 難しいはずです。 また、本当にみんながまずいと判断してるチェーン点なら、とっくに 経営がおかしくなってるはずですが・・・?