- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ヤマハSRホイールの強度について)
ヤマハSRホイールの強度について
このQ&Aのポイント
- ヤマハSRホイールの強度について
- ヤマハXV750Eの海外版、TR1を改造したカフェレーサーに使用する前後ホイールの強度について検討しています。
- TR1の車重と馬力に対して、SRのワイヤーホイールは耐えられるのか検討しています。危険がある場合は代替案を教えてほしいとの質問です。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
思わずニヤっとしてしまう質問だったので、ペンを執りました。 いやキーを叩きました。 品番が同じか調べたわけではないのですが、 初期のSRのディスク、スポークホイールのフロントハブには、XS650のブレーキディスク、キャリパーがボルトオンで付きます。 19インチの時代ですから、84年までのモデルですね。 そうすることでWディスクにできるので、当時は定番チューンでした。 そこから同じ部品という推測が出たのだと思います。 キャリパーも付くということは、ボトムケースも同じということになるのですかね。 当時のFハブと現行のFハブは違う部品のようなので、使えるとしても84年以前のものじゃないでしょうか。 ヤマハのパーツ検索で調べたところ、まだパーツは出るみたいですね。 http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/index.jsp リアについては調べてないので判りません。 強度の保証まではできかねますが、ぱっと見、けっこうゴツイし、 昔は大型でもけっこう華奢なハブを使っているものもあったので、特に破損などは心配しなくてもいいような気はしますが。
お礼
Lupinus2さん、早速のアドバイス感謝です! 初期型19インチが適合するとは、棚からボタ餅です。 というのも前後19インチにできればと妄想(笑)していたもので^^; とても納得のいく説明に加え、ヤマハのサイト知らなかったので大助かりです。 さてやはりリアの互換性はわかりませんか・・・・ なんとかストックのドラムを生かしたままポン付けできればいいなあ、と。 すぐにでもポイント差し上げたいのですが、欲を出して今しばらく他の方からのアドバイスお待ちしたいと思います。 ありがとうございました!