- 締切済み
30歳以上の女性とお付き合い、結婚
現実問題として結婚当時で正社員でそれなりのスキルのある女性でないと出産・育児のあとの社会復帰は難しいと思います。 契約社員、パート、アルバイト程度でしょうか? 相手の女性が仮に30歳で出逢って32歳で結婚、34歳で出産、36歳から社会復帰となれば正社員としての社会復帰は難しいと思いますがみなさんはどう思われますか? 国家資格保持者などは、復帰するのも容易いとは思いませんが有利だと思います。 勝手な推測ですが7割程度の男性が共働きを望んでいるという前提で書いてみました。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- makoshow
- ベストアンサー率33% (22/65)
会社によっては主婦の就職を歓迎するところもあります。 そういう会社は入社時に特別なスキルや資格も 問われないような感じですが、 入社後、やる気があれば女性でも昇級が可能だったりします。 会社案内などで、産休や育休の実績を 大きく掲げている会社があるかと思います。 そういうところから、会社の体質を読み取ることが出来ますよ。
- shionomama
- ベストアンサー率11% (36/321)
まあある程度のスキル(PC操作とか経理経験)とかあればまったく難しいこともないですが、今は若くてスキルのある子がたくさんいるので難しいと思いますよ。基本的に独身でも30歳超えると厳しいですしね。 私も34歳で出産しましたが仕事を継続したうえで出産しました。 当然今の仕事が好きだということが前提にはありますが、産前産後の産休などほとんど取らずに産後2週間で職場復帰しました(無理のないように) 保育園に来ているママたちもフルタイムで社員でバリバリっていう人はあまりいないようですし、結局事務でもパート、飲食店の店員さん、と言う方が多いようです。
- mi_rara10
- ベストアンサー率49% (189/379)
20代OLです。 うちの会社の女性社員(正社員)は、国家資格は持っていないけど、出産・育児のあとに社会復帰してます。 もちろん正社員での社会復帰で、20代であれ30代であれ関係ありません。 そういった権利はしっかりと守られてます。 >34歳で出産、36歳から社会復帰 育児休暇は2年間ということでしょうか? うちの会社は、育児休暇は特別な事情がない限り、基本的に1年間です。 何か事情がない限りそれ以上は取ることが出来ませんので、1年以上取りたいのなら退職するしかないと思いますが・・・。 うちの女性社員は、皆さん1年間の育児休暇を経て、職場復帰されてます。 私も結婚・出産後は、同じようにさせて頂くつもりです。 とても恵まれてると思います。
- gyounosuke
- ベストアンサー率20% (1446/7021)
職場の考え方によるでしょう。 産休制度がしっかりしている会社なら、年齢に関係無く復帰は可能でしょう。(実際アラフォーの親戚の女性はそうでした) 逆にそうでない会社ならいくら若くたって結婚=退職が暗黙の了解になっているところだってあるでしょう。 つまり、一般論では何とも言えないですよ。
補足
ありがとうございます。 要するに一般的にその女性の勤める会社の制度や慣習によるということですよね。
- 03594
- ベストアンサー率32% (148/456)
質問の意図を図りかねますが、具体的な相手がいての検討でしょうか? 一般論で結婚相手を探すときに「正社員でかつ国家資格保持者」などという探し方はあまり意味がありません。 会社所属している上で「産休後の復帰」はよくあることですが、退職をして再就職となるとよほどの職務経歴がなければ正社員は非常に厳しいと思います。 面接では「お子様が病気のときに変わりに見る人が近くにいますか?」と問われ「いません」と答えると大抵採用は見送られます。 しかし、結婚が抱える問題は「妻の仕事」以上に本人や廻りの家族の問題の方が人生への影響は多大なので、重視すべきポイントからはやや離れている感があります。 まず自分が収入UPの為に今何をすべきか?というスタンスで人生をプロデュースすべきです。 妻の収入を当てにするのはその後でしょう。
補足
ありがとうございます。 聞きたかったのは、ご回答頂きました以下の部分です。参考になりました。 会社所属している上で「産休後の復帰」はよくあることですが、退職をして再就職となるとよほどの職務経歴がなければ正社員は非常に厳しいと思います。 面接では「お子様が病気のときに変わりに見る人が近くにいますか?」と問われ「いません」と答えると大抵採用は見送られます。
- akkeyNo1
- ベストアンサー率25% (61/241)
専業主婦になったものです。34で退職しました。 おっしゃる通りだと思います。 しかし私が退職した理由は、「子どもを育てるうえで、夫婦のみで住む家族の場合、子育てを他人に頼らざるを得ず、ある程度成長したら、うちに子どもだけで置いておかなければならない」からです。 なのでこの先、子どもが中学生になるくらいまではパート以外で出るつもりはありません。 うちのような家族構成の場合、男性側も共働きを望むのなら、きっちりとした育児参加が必要となります(発熱時の早退など)。 なので経験とか資格以前に、環境が整わないと責任を持って正社員として働けないんです。 ちなみに当方、資格保持者です。でもこれを使うには、ある程度残業して働かなくては仕事になりません。主人も似た仕事をしていますが、私がうちにいるようになって、安心して仕事に打ち込めるようになったそうです。共働き、子どもを他人に預ければできますが、果たして親の都合にどこまで付き合わせるか、難しい話です。
補足
ありがとうございます。 良い会社ですね、 私の会社も似たような感じです。 育児休暇からそのまま、在宅勤務(午前中だけ出社)ということもできます。その代わり、仕事の内容や収入レベルは当然下げられますが会社としても経験豊富な人材を放出するのはもったいないですから。