- 締切済み
消えたツバメの謎
実家にツバメが営巣するようになって3年目になります。 1年目は2度子育てをして無事に巣立って行きました。 2年目は父がフンよけの板を設置したとたんにいなくなりました。 3年目の今年は別の場所に巣を作り寝泊まりを始めて居たのですが、また父が(作るなと言ったのに)フンよけを作り、しばらくして先日唐突にいなくなってしまったそうです。 人間が余計な手を出したからかと思ったのですが、うちだけでなく近隣のツバメが一斉にいなくなってしまったそうです。 変わったことと言えばその直前にカラスを集団で追いかけ回していた事、新型インフルエンザの発生(神戸市です)、今年のツバメは夫婦仲が良く無さそう、などがあったそうですが、どうもピンと来ません。 ちなみに巣には「他者立ち入り禁止」とでも言うようにどっさり草をつめて蓋をしていったそうです(そしてまたこれを父が取って捨ててしまいました)。 母や近所の方々が、どうしたのか、何か起こるのか、戻って来るのか、とやきもきしているそうなので何かこういった行動に心当たりのある方は教えてください。よろしくおねがいします。 また、うちの家の前に繁殖活動完了後、夏の移動の前になると毎日何十匹とツバメが集まり旋回を繰り返すため「あなたのうちのツバメはここらのボスなんじゃない?」と近所で言われて名物になっていたそうなのですが、本当にそうだったのでしょうか? こちらも宜しくおねがいします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 莽翁寒岩 一笠一蓑一杖(@krya1998)
- ベストアンサー率20% (605/2887)
回答No.2
- 4017B
- ベストアンサー率73% (1341/1821)
回答No.1