• 締切済み

HPについて基本的な質問

バカな質問ですみません。 インターネットを始めて6年くらいが経ちますが、いまだによくわからないことがあります。毎日更新されるHPなどは何のために更新するかという事です。初めは自己満足のためと思っていましたが、新聞社等が長時間を費やして更新する事は利益なしでは考えられません。また、自分の会社でもHPを開設しても管理する者がいないという理由で存在しませんでしたが、いつの間にか存在しています。誰がいつ何のために開設しているのか全く理解できません。 ついでに ここで全く質問をせずに回答だけしかしない人というのは、もしかするとそういう仕事ですか? このようなバカな質問ですが真面目に回答してくれる人がいましたらよろしくお願いします。

みんなの回答

  • kenkenkent
  • ベストアンサー率30% (565/1854)
回答No.7

まぁ、何の為に毎日HPを更新するのか、また、 HPの運営者はプロなのか、についてですよね。 例えば、hoka_kuroさんもおっしゃっている、 新聞社のHPなどは、自社の新聞の記事のダイジェスト を掲載したり、あるいは、会員専用の有料のHPを 用意したりしているところもあります。 無料で公開している分については、社会への利益還元や 奉仕の意味だったり、あるいは、自社の宣伝を兼ねて、 なのかも知れません。あるいは、もしバナー広告などが 出ていれば、ストレートに利益目的ですよね。 もちろん会員専用の有料サイトなどは、利益目的そのままです。 hoka_kuroさんの会社のHPは、見ていないので判りませんが、 まぁ、自社の会社案内を始めとして、宣伝活動の一環として、 じゃないでしょうか。その為のHP作成などを、社内の誰かが やっているのか、お金を払って外注しているのかは判りません。 次に、プロではなく、毎日更新している場合。私も自分の HPを出し始めた頃は、毎日更新に近い状態になっていました。 と言うのも、作って公開した後で、見てみるとアチコチで 細かいミスが発見できちゃいまして、それをチマチマと 修正しておりましたもので(^^; それちょは別に、個人のページで、日記などを毎日更新 している所もありますね。女の子(いわゆるネットアイドル?) のHPなんかだと、毎日更新の日記を売りにしている所 なんかもあります。これは、たんなる自己満足の一面と、 毎日更新する事で、お客さんが毎日訪問して来る様にして、 ランキングサイトなどの投票数を稼ぎたい、と言うのも ある様です。投票数を稼ぐ目的と言うのも、単に、自分の 順位が上がって行くのを見て自己満足に浸りたい人もいれば、 ランキング上位に与えられる、商品などが目当ての人もいます。 また、ランキングだけでなく、HPに載せているバナー広告の クリック数を稼ぎたい、と言う人もいます。これは、 単純にクリック数を稼げば、その分お金に繋がるからで、 まぁ、半分プロと言えなくもないですが。 次に『ここで全く質問をせずに回答だけしかしない人』 ですが、私のプロフィールを見て頂けば判ります様に、 私も今まで一度も質問せずに、回答ばかりしています。 でも、別にOK Web(&教えてgoo)から、依頼されて、 仕事としてお金をもらっている訳ではありません。 私は元々、単純に人に物を教えるのが好きなだけで (でも成績が悪くて学校の先生にはなれませんでしたが)、 まぁ、たいした事のない知識ですが、これをひけらかす(?) のには、うってつけな遊び場だった訳です。確かに、 一時期は良回答のポイントランキングで上位になると 商品やら賞金やらがもらえるんで、それを目当てにして やたらめったらと回答しまくっていた事もありました。 そう言う意味では、半分プロ化しかけていた、って感じですね。 が、最近はどうも、そう言う自分におぞましさみたいな物を 感じてしまって、ペースを落としています。 最近、フリーの仕事になったのと、フレッツISDNで 常時接続ができる様になったので、ヒマな時間を利用して ポチポチと回答しているので、回答数は増えていますが、 その当時のペースからみると、半分以下なんじゃないかな? 多分、現在ランキング上位にいる人なんかも、その時の 私みたいな感じになってしまっているんじゃないかと思います。 そうでもないと、あの回答数の多さと獲得ポイントの多さは 少なくとも、普通に生活している人間のペースでは 不可能なんじゃないかと思える程だからです。

  • when
  • ベストアンサー率41% (7/17)
回答No.6

補足します。 前回書いたURLはニュースと呼ばれるものです。 インターネットをすると一般に呼ぶのはHPを見る事と思われがちですが、 (1)メール (2)リモートログイン(遠隔操作)やFTP(によるファイル転送) (3)チャット (4)ニュース (5)WWWによるHP(ウェブページ) など複数あるうちの一つにすぎないということです。 前回書いたのはfjというニュースをまとめているページなのです。 つまり、利益(少なくとも目先の金銭)を考えずにあれだけの情報のやりとりがされているという実例までです。まあ、回答専門の人の心理みたいなものを紹介したつもりでした。尚、回答者にも利益は発生しています。そのことを質問するのはボランティアをなぜするの? という質問をすることと同じと思います。一般には、心の中に利益は発生しています(と私は思っています)。 ところで、「教えて!goo」はプロなのでその利益はどこから発生しているかという問題ですが、当面は広告費で稼いでいるのかもしれません。ただ、これらの情報はお金になります。この「教えて!goo」のデータをまとめてデータベース化し、それらを1回アクセス10円で売るとします。1日10万人アクセスすると1年で3億の収入になります。勿論これは絵にかいた餅ですが、これをビジネスモデルとしたベンチャーが株式を公開したらどうなるでしょう。キャピタルゲイン(株式売却益)だけで、相当余裕ができたと思います(もっともITバブルがはじけたので、ITベンチャーは統合される方向だと思います)。話を戻しますが、データベース化したときにさまざまな質問、答えが揃って無いとデータベースとしての情報価値は減ってしまいます。そのため、盛り上げるためや「あらし」と呼ばれるあまり良くない行為をする人に対して書きこみを運営側がしていることは考えられます。 内実は分かりませんが、部外者が想像しているのはこのようなことです。 参考までにvectorの広告料を貼っておきます。

参考URL:
http://www.vector.co.jp/adinfo/index.html
hoka_kuro
質問者

お礼

ボランティアのようなものですか。すごいですね

  • nuts
  • ベストアンサー率36% (141/389)
回答No.5

#1のお礼を拝見して、質問の意図をちょっと勘違いしていたことに気づきました。つまり、このサイト運営者と、回答専門のメンバーは、それぞれプロフェッショナルとして専業でやっているのか? ということでしょうか。新聞社の例は、プロフェッショナルが専業として毎日更新している具体例ということで。 回答専門メンバーについては#1にも述べましたが、たまたまそういう結果になっているだけです。たぶん。中には運営側の人が素性を隠して(素性を公開する方がここではルール違反なのですが)回答している例もありそうな気もしますけど、それを追求するのもルール違反ですからね。繰り返しますがわたし自身は、あくまで趣味として回答する行為を楽しんでいるだけです。 ここは「教えて!goo」からも見ることはできますが、本来は「OK Web」という独立したサイトで、実際の運営をgooが株式会社オーケイウェブに委託するかたちになっているのでしょう。何人かのスタッフがいて「今日のOK」の選定や不適切な質問・回答のチェックをしているようです。また、有料の教えて/答えるサービスも(こことは別に)運営しているようです。企業のほうのサイトを、参考URLに貼っておきます。

参考URL:
http://www.okweb.co.jp/
hoka_kuro
質問者

お礼

何度もありがとうございます。しかし更に疑問は深まりました。「中には運営側の人が回答している例もありそうな気もします・・・」とありますが、ここは有料ではないのにどうして回答するのか(何の利益も発生しないはずですよね?)と思いました

  • when
  • ベストアンサー率41% (7/17)
回答No.4

インターネットとは、何だと思いますか? 当然ですがHP(ホームページ)だけがインターネットの利用法とは限りません。 で、話を戻しますが、例えば企業のHP更新ですが、新聞などに関しては別の方が回答されているので、私はメーカーがHPで資料を揃えるときのメリットの話をします。 ・24時間対応できます。本来ならば、平日の営業時間に電話をしていたものが、顧客側の要望にあわせて取り寄せることができます。同様に同じ情報を何度も別の人に送る必要性が減ります。営業も説明するとき簡単ですし、リアルタイムでできますね。 ・サポートの簡略化ができます。FAQなど質問と答えをのせておけば、サポート人員を減らすことが可能になります。 ・ソフトウェアの簡単なアップデート。今まで郵送していたりフロッピーを用意していたりする経費の削減が可能になります。 ・人件費の削減。これら全てに人件費が存在しています(勿論、費用対効果を考慮する必要があります)。 ・ビジネスチャンスの増加。企業であるものを購入しようとする場合、スペックがHPで公開されているものを選択する可能性が高いです。逆に、他社がHPで情報公開しているのに、自社で公開していなかったら損失ですので、その焦りもあるかもしれません。もちろん電子商取引の増大ということもあります。 ・一般市民への情報公開が可能です。いままで一般市民に広報するにはテレビか新聞以外の有効な方法は余りありませんでしたが、インターネットでは可能になりました。逆に、HPが無い場合、インターネットで非難された場合、反論すら出来ません。 ・HPを見ることができるのは日本だけではありません。英文で情報を用意していて、オンライン発注することができるなら、世界でビジネスを行う事が出来ます。もし、電話でしか世界と取引できなかったら、大変でしょ? ・最後に技術の進化というのは、遅れたらそれだけで不利になってしまいます。例えば新聞の話をすると、今後新聞の発行と同じ位インターネットでの更新が重要になったらどうします? そのときに、紙の新聞の発行部数が減っていくのを黙って見ているのでしょうか? それとも、他社がビジネスモデルを確立しているのを追いかけてHPを作成するのでしょうか? そんな時代はこないかもしれないですが、技術というのは先行投資していて生きるものだということです。 ・おまけとして、回答だけしかしない人というのは、仕事の人もいるかも知れませんが、多くの人は自分のモチベーションを保つためにしていると思います。つまり物事を学ぶとき、単に質問して回答を学ぶのと、他人に説明して学ぶのとどちらが重要なのでしょうか? 多分、同じように重要なのでしょうが、後者を選んで学ぼうとする人もいると言うことです。また、自分が質問した時に教えてくれた事の恩返しをしようとしているかもしれません。もともとのインターネットは助け合いの世界でしたから。 とりあえず、思ったまま書いてみました。 ただ、HPを毎日更新するのは、非常に大変です。個人だったら、有名になりたいとかバナー広告を稼ぎたいとかライターにスカウトされたいとか、会社だったら、社のイメージをあげたいとかビジネスチャンスを増やしたいとかいろいろな意図があるわけです。 この人(会社)はなんでこんなことをしているのか考えることも、面白いHPの利用の仕方かもしれません。 参考にインターネットでのニュースを書きました。何のために存在しているか考えてみるのも楽しいかもしれません。

参考URL:
http://galaxy.rwcp.or.jp/index.htm
hoka_kuro
質問者

お礼

詳しく書いていただいてありがとうございます。ポイントをあげようと思ったのですが、もう少し意見を聞きたいので待ってください(ポイントの意味もよくわからないですし) 参考URLは私には何のことかさっぱりでした

noname#92046
noname#92046
回答No.3

このHPを知ってから1週間ほどですが、一番おもしろい質問だと感じました。質問に「なるほど・・」 cocky様やnuts様のお答えがすばらしいですので、私は「ここで利益がちゃんと発生しているのでは?」と思う点をかいてみます。 このページの上の方にもありますが、広告のバナーで広告主から収入を得ているのではないでしょうか? これもランク付けがあり、たとえば、Yahooのメインなんかでは、信じられないくらい高いそうです。 ここで、少しでも広告費を稼ぐには、多くの方に見てもらわなければなりません。 HPを更新しなければ、やがて誰もこなくなってしまいます。 これを目的に更新しているところも多いと思います。 ここで回答ばかりする人、につきましては、私の場合、「世話好き」「出しゃばり」が大きいです。 それと「奉仕の精神で人々のお役に」・・・うそです。

hoka_kuro
質問者

お礼

ありがとうございます。なるほど、広告のバナーで広告主から収入を得ているのですね。そういう場合はいつどこでどのように話し合い(金額の交渉等)が行われるのですか?

  • cocky
  • ベストアンサー率57% (232/402)
回答No.2

ご質問の内容については、背景や理由が異なる複数の話をごちゃまぜにされていると思いますので、まずはそれを分類しながら話しましょう。 まず新聞社等のマスメディアについては、Webを「新たな広告媒体の一つ」と考えている、と言った方がいいと思います。 新聞や雑誌等のメディアにとっては、媒体そのものを販売することによって得られる直接収入もさることながら、媒体に広告を掲載することによって得られる広告収入もばかになりませんから。 確かに新聞社の一部には、一時ニュース配信の全面有料化を検討したところもあるようですが、有料化することによる読者の減少、また他社との競争などを考慮した結果、ほとんどの場合有料化を断念しているようです。 また日経なんかは、Webはあくまでニュース速報のため&潜在的読者へのアピール手段と考えているようで、新聞本紙は解説記事などを増やすことでWebとの相互補完を狙う、というように、Webを一種の宣伝手段に使う、という発想もあります。 次に一般企業のホームページですが、これは多分に見栄の部分が大きいでしょう。 最近は「ホームページを持っているかどうか」が企業の信頼度を測る一手段になってきていますし、また日本でよく見られがちな「横並び体質」の影響で、同業他社がホームページを持つと対抗心からホームページの開設に走る、という現象もよく見られます。 確かに管理者もろくにいない状態でホームページを開設するのはかえって恥さらしになる危険もはらんでいますが、学生の就職活動でインターネットが当たり前に使われるこのご時勢ですし、新卒学生のための会社案内を置くだけでも多少は意味があるんじゃないか、と最近私は考えてます。 最後に「質問せずに回答ばかりする人」の話ですが、人によって動機は違うでしょうが、私の場合はパソコン雑誌のライターもやってるので、「雑誌記事のネタ探し」というのが大きな理由です。 自分で回答することによって、単に人の発言を見るだけの状態に比べるとネタの定着度が格段に上がりますし。結構ここで仕入れたネタを他で活用させてもらってます(笑)

hoka_kuro
質問者

お礼

ありがとうございます。HPが広告になっているのですね

  • nuts
  • ベストアンサー率36% (141/389)
回答No.1

日記のあるサイトの場合、毎日書いていれば毎日更新になりますね。日記を公開すること自体が自己満足だと言われればそれまででしょうが、これは王朝文学以来の日本の伝統ですから。日記以外も毎日更新するというのは、単に創作意欲が旺盛な人ではないでしょうか。 自分の持っている情報や知識を公開したい、という自己顕示欲は、あるていど誰にでもあるものですね。ただそれの多い少ないがあるので、自己顕示欲の少ない人には多い人が不思議に見える、というだけではないでしょうか。食欲旺盛な人がたくさん食べるのを見て、小食の人が不思議に思うようなものです。 で、質問せずに回答だけしているというのはわたしもあてはまりますが、上に書いた理由とまったく同じですね。質問してないのは単に、ここで訊ねるのに適切な質問を思いつかないだけです。(趣味や専門が限定された他の掲示板ではいろいろ質問していますよ)。

hoka_kuro
質問者

お礼

ありがとうございます。仕事ではないのですね。このHPを管理している人も仕事ではないのでしょうか?

関連するQ&A