- ベストアンサー
高学歴の集団のほうがいい会社?
募集条件が 「大卒以上」の企業と 「学歴不問」の企業では 企業の業績、雰囲気、環境、士気、チームワークは、 やはり「大卒以上」のほうがいいと思いますか? それとも社員の学歴には関係なく 経営者の質や運によるものだと思いますか? もし後者なら高学歴を募集する意味がないと思いますがどうでしょうか? 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
いい会社の定義が難しく会社も色々有り過ぎて難しいのですが、あくまで私見として次の順番が「いい」順番です。 1.学歴不問で業績の良い会社 海外でも商売しているような会社。レベルも高くチームワークも良さそう。 ただし平均年齢が若いと将来性(辞めるのが早い、給料が上がらない)が不安。 2.大卒以上 縛っても社員が辞めずに付いてくるため、規律に厳しい。個人の行動範囲が狭い。 批判を気にせず、ざっくばらんにやれる人なら良いかも。 また、大企業なら教育に金をかけてもらえるので助かる。 3.学歴不問 フットワークの軽さがある。頭で考えるよりすぐ行動する。 雰囲気も楽しそう。社内調整の際、理屈を言っても納得しないことがある。 >経営者の質や運によるものだと思いますか? 小さい会社ならばこの要素が大きくなります。大企業ならばこの影響が少なく、むしろ「社風」による影響が大きいと思います。 若い頃は給料が高い成果主義の会社がいいと思ってましたが、就職後、家族が病気になったり事故で亡くなったりすると、安定して給料を頂き、助けてあげられるのが一番いいと感じるようになりました。 もし私が新卒に戻れるなら、学歴よりも社員数の多さを重視します。 少なくともまともな会社であり、若いというだけで教育して貰えるからです。
その他の回答 (2)
- ryuken_dec
- ベストアンサー率27% (853/3139)
>それとも社員の学歴には関係なく >経営者の質や運によるものだと思いますか? 経営者だけではなく、業界、業界内での地位、社員の能力、時代、政策・・・各種要因の集合です。 >もし後者なら高学歴を募集する意味がないと思いますがどうでしょうか? そんなことはありません。高学歴を採用するのは、その母集団の方が優れた人が多いからです。 大卒に絞れば、その企業が求める水準以上の人が2%くらいいるかもしれません。(例えば、50万人中1万人) 大卒以外も含めると、その企業が求める水準以上の人が1%くらいかもしれません。(例えば、150万人中1万5千人) そうすると、大卒以外まで門戸を広げると、ただでさえ玉石混合なのに、石に当たる割合が増えて採用の手間がかかります。
お礼
ありがとうございます。
- bari_saku
- ベストアンサー率17% (1827/10268)
「募集条件」での判断は難しいでしょう。 実際に働いている社員の学歴がわからないと。 募集が学歴不問でも、採用者は大卒ばかりかもしれませんから。
お礼
ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。参考になりました。