- ベストアンサー
義両親への母の日その他の記念日の贈り物について
今年結婚した主婦です。 もうすぐ母の日ですが、やはりそういった記念日(?)には義両親への贈り物をする方が多いのでしょうか? 今までは実両親へ父の日、母の日、誕生日には何かしら贈り物をしてきたので、これからもしようと思うのですが、義両親へもこういった日やお中元、お歳暮などはみなさんやはりしていらっしゃるのでしょうか? 友達に聞いてもまちまちなので迷っています。 したほうがいい気もするのですが、すべてすると費用的にも結構かかってしまうし・・・。 全部はしていないけどこの日はしている、などありましたら教えていただければ嬉しいです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 私の実家はプレゼントが大好きなので誕生日、結婚記念日、クリスマス、バレンタイン、母の日、父の日をやっていました。なので結婚後も続けていました。実家だけというのもどうかなと思い、義実家はそういうことはやらなかったそうですが実家に合わせてやることにしました。お中元お歳暮は実家には3年間義実家には1年間(夫がいらないというので)でした。 正直ちょっとつらかったです。生活費からはだせなかったので貯金から出していました。特に私の実家は安物は嫌い!花は自分が育てたりしているしもったいないからいらない!と言う感じなので安上がりにできませんでした。しかし子供が出来てから出費も多くなり、実母と話しているうちに私が無理をしているのがわかったようで「クリスマスは子供にしてやればいいし、私は安物はいらないから(冗談ぽく)誕生日はもういいよ。そんなに欲しい物もないし」と言ってくれて今年から(結婚4年目です)父の日と母の日だけにしました。誕生日は子供を連れてケーキでももって行こうかなと思っています。義実家の方も父の日、母の日だけにすると夫に言ったら最初からそう言ってるのになんて言ってました。きっと義両親にはかえって気を遣わせてたかもなんて思っています。父の日母の日もいらないと言いましたが、子供に何かとプレゼントを下さるのでお礼も兼ねて、それだけはすることにしています。 ご主人に今までどんな感じでやってきたか確認されたらいかかですか?何もされていなかったら父の日、母の日だけはやっておかれたらどうかなと思います。最初に高い物だとずっと大変なので、お花とかお菓子とかお酒などにしておかれたらいかがでしょうか。 特に義実家にはどう気を遣っていけばいいか本当に悩みますよね。でも最初に大風呂敷を敷くとずっと大変なのでシンプルに大事なところだけ押さえていけば十分だと思います。
その他の回答 (6)
- kumako516
- ベストアンサー率17% (90/518)
結婚してからは 自分の両親にも旦那の両親にも 二人の連名で贈るようにしています。 父の日、母の日だけですが。 お中元、お歳暮などは、親同士で贈り合っているので 私たちから贈ることはしてません。 あとは、お正月やお盆などで それぞれの実家を訪ねる際に、 何かご馳走(肉、さしみ、ケーキなど)を 差し入れするようにしています。
お礼
皆さん他の日はやっていらっしゃらなくても、父の日母の日はしている、という方が多いですね。 私も今のところはその線でいこうかなと考えています。 あとはおっしゃるように家に行った時に何か差し入れをするのがよいみたいですね。持って行くものはお菓子くらいしか思いつかなかったのですが、肉や刺身などもありなのですね。 参考になります。! どうもありがとうございました!
- rurinohana
- ベストアンサー率37% (860/2316)
こんにちは。 ベテラン妻です。 どちらの親にもすることはしています。 何故ならそうでないと、自分の親にしてあげることが 気持ち的にしにくくなるからです。 お中元お歳暮は、夫の親には熨斗つけて 贈ります。(夫の名前で) しかし自分の親には、盆は街に呼び出して食事をご馳走 暮れにはクリスマスプレゼントという形にしています。(独身の頃からクリスマスはプレゼントしあっていましたから。) 予算が膨らんで困るなら 1回あたりの予算を削ることです。 今まで自分の親に盆暮れに予算一年で1万でしていたなら、 互いの実家への予算は、年5千円で 1回当たり2500円にします。 父の日母の日、誕生日は カードと1000円程度の消えるもの(食べ物、日用品) 若い夫婦ですから あまり高額のものを始めから頑張ることは 無いと思います。 ランクを上げるのはたやすいですが いったん上げてしまうと、下げるのが難しくなります。
お礼
>どちらの親にもすることはしています。 何故ならそうでないと、自分の親にしてあげることが 気持ち的にしにくくなるからです。 そうですよね。 今までしていたこともあって自分の両親にはやはり何か贈りたいので、そうなるとうちだけに、というのはちょっと気がとがめますね。 すべての記念日に贈るかどうかはまだ思案中ですが、 皆さんのご意見を聞いて、とりあえずもうすぐの父の日母の日には何かしら考えたいと思いました。 価格についてはおっしゃるとおりに一度高めに設定してしまうとあとあと無理になった時に下げにくくて困りそうなので、できる範囲でしたいと思います。 どうもありがとうございました!
- thibijiji
- ベストアンサー率39% (9/23)
私の場合、義理の両親には、お中元、お歳暮は、しませんが、母の日、父の日、誕生日には、何かしら、しています。あまり遠くない所に住んでいるので、母の日は、主人と一緒にたずねて行って、義母と一緒に料理を作り、みんなで食事をして過ごします。贈り物よりも来てくれるのが、一番嬉しい様です。これなら費用もあまりかかりませんし。でも遠くに住んでいたら、難しいですね。私は、母の日と父の日だけは、欠かさずしています。そのほうが主人も喜んでくれますから
お礼
義理のご両親のお近くに住んでいらっしゃるのですね。 うちは遠方なので食事はちょっと無理そうです。うちも近かったらよかったのですが・・・。 ただやはり父の日母の日については私もしたほうがいいんじゃないかなあと思っていたので、 まずはその日に何か贈ろうと思います。(^_^) どうもありがとうございました!
- nozomi20041114
- ベストアンサー率5% (63/1161)
父の日母の日は毎年してます。 お歳暮やお中元はしません。 誕生日は自分も祝ってもらってるので何かお祝いはしてますが自分の誕生日を祝ってもらってないのなら しません。 とりあえず父の日母の日のみしたらいかがでしょう?
お礼
私の中でも父の日母の日が一番したほうがいいかな?という比率が大きかったです。 誕生日にもした方がいいかと思いましたが、 そうすると確かに相手にもこちらの誕生日に何かしなくては・・・と思わせてしまうかもしれないですね。 それはちょっと考えていませんでした。 迷いますね。^_^; とりあえずは父の日母の日はしたいと思います。 どうもありがとうございました!
- hiyokohikouki
- ベストアンサー率25% (27/105)
結婚6年目・30歳主婦です。 私も結婚するまで両親に記念日にはプレゼントしてました。 結婚してからは、何のためらいもなく主人の両親へも贈ってますよ。 どちらの両親へも、主人と私の連名ってかんじで。まあ私がほとんど選ぶんですが。 でも確かにすべてすると費用もかかりますよね^^; 私の場合、母の日・父の日は花束など買ってますが、誕生日は手作りケーキなどで安く済ませてます。 要は気持ちの問題かな? お金はかかってなくても、した方が個人的には良いと思います。 うちは、自分の親は遠くて、主人の両親は市内で近いところにいるので、贈り物をしないと後ろめたいような気がするんですよね^^;・・・子供の面倒をみてもらうこともあるのでその感謝の気持ちを伝える感じでやってます。 お中元はやってません。お歳暮はしてるかな・・・。 この二つは私の中ではあまり重視してないかも。 質問者様の義両親が遠くへおられる(普段あんまりかかわりがない)なら、手紙や電話くらいでも良いのかもしれませんね。それだけでもしないのと全然違うと思いますよ。
お礼
はじめの方もおっしゃっていましたが、やはり気持ちの問題ですよね。 主人は別にしなくても・・・という感じでしたが、 自分的にはやりたいと思う気持ちが出てきました。 お中元、お歳暮はまた考えるとして(私の中でも今まではこれはちょっとなくてもいいのかなあ?という気持ちだったので・・・)、母の日父の日、誕生日は何かしら考えたいと思います。 どうもありがとうございました!
- pekomama43
- ベストアンサー率36% (883/2393)
結婚20年同居18年の主婦です。 結婚当初から「母の日」「父の日」「誕生日」は渡してます。また、別居の時は「お中元」「お歳暮」も渡してました。 そんなに高価な物を送る必要はありませんよ。 母の日なら、各々の家庭のレベルにもよりますが、Tシャツや化粧ポーチなど日常気を使わずに使えるものと、カーネーションのアレンジフラワー程度(1万円以内で済みそうなもの)で十分です。 要は気持ちです。 お誕生日は、食事をご馳走すればそれだけでも喜んでくれますよ(我が家は・・・) ある程度年齢を経て行くと、欲しい物が無くなっていくようです。 (人によるのかもしれませんが・・・) お中元、お歳暮が無理なようなら、お正月に行かれる際に「お年始」をお渡しても良いのですよ。 またお仏壇のあるお宅なら、お彼岸やお盆に「御供」も持って行かれたほうが宜しいかと思います。 所帯を持つと、そういう出費も結構ありますから、家計簿の名目に「渉外費」も入れておかれた方が良いですよ。
お礼
>要は気持ちです。 そうですよね。 特にも高価なものでなくても気持ちの問題なのですね。 うちは遠方での別居なので食事などは無理そうですが、 無理のない位の範囲でやはり考えたいと思います。 「渉外費」、確かに必要なものですね。 どうもありがとうございました!
お礼
クリスマスやバレンタインもなんてすごいですね! 私も今までバレンタインは父にチョコをあげていたのですが、結婚して遠方に住むのを機にそれはやめてしまいました。^_^; 私も今色々な記念日に何か贈るとなると、価格にもよりますが貯金から出すことになってしまうかもしれません。 結婚後ここしばらくは何かとそろえるものが多くて結構出費がかさんで生活費は苦しいので・・・。 うちの母も自分で花を育てているし、もらっていやだとは思わないかと思いますが、逆に目が肥えているから大変です。 ほかの記念日はまだ考え中なのですが、 私も今のところ父の日母の日については何か贈ろうと思いました。 あんまり色々だと確かに義両親もかえって気を遣うかもしれないですものね。 主人には今回聞いたところ、今までは何もしてこなかったとのことで、別にうちにはいいよ~みたいな感じだったのですが、それはまずいのでは・・・と思って今回こちらに質問させていただいたのですが、色々教えていただきよかったです。(*^_^*) >最初に高い物だとずっと大変なので、 そうですよね。お酒は二人とも好きじゃないらしいので、お花やお菓子の線で今考えています。 色々とどうもありがとうございました!