• ベストアンサー

ソフトを外付け記憶装置に持っていってもかまいませんか?

Windous98seを使っています。 本体HDDのC:のリソース残を確保するため、新たにソフトをインストールするときには、D:にするようにしてきましたが、今度Adobe Acrobatをインストールしましたら、自動的にC:に入って、リソース残が68%になってしまいました。 D:に移そうと思いましたら、「一杯」の表示が出ました。そこで質問なんですが、 1)外付けの記憶装置のMOやHDD(E:となります。また小生の外付けの記憶装置は、BuffaloのHDDです) に持って行っても、差し支えないのでしょうか? 2)リソース残68%は、少なすぎますか? 初心者ですので、易しく解説をお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#7146
noname#7146
回答No.3

ソフトにはインストールするタイプとそうでないタイプがあります インストールしなくても起動できるタイプはプログラム自体が簡単なもので、 単に実行ファィル又は実行ファィルの入ったフォルダーごとHDDに入れれば どのドライブからでも起動できます、これはネットからダウンロードして使用 するようなゲームなど簡単なソフトに見られます。 一般的に市販されているCDなどからインストールするタイプのソフトは複雑で Cドライブ以外にインストールしてもシステムファイルの一部は必ずCドライブ の c:\windowsやc:\windows\system に入ります、そこから他のドライブに入ったファイルを制御することになりますので、取り外し可能なドライブに入れてその ドライブが取り外された場合は、Cドライブにはいった一部のシステムがCドライブ 以外に入ったシステムを見失ってしまい、いろいろなエラーが出てくる可能性が あります。 次にリソースについてですが、リソースはソフトをインストールしたからといって 減るものではありません、そのソフト特有の駐在プログラムよるものだと思います 駐在プログラム---実際に動作している様に見えないですが裏で自動的に起動して           動作しているそのソフト特有のプログラム したがってどのドライブにインストールしてもリソースは増えることはありません リソースについて http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html リソースについてですが残68%はあまり問題ないと思いまが、Adobe Acrobatを入れる前はどれくらいでしたか? 現在、残68%で何か不都合はでていますか、後ハードティスクの残り容量はC、Dドライブ十分ありますか

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html
orimoto
質問者

お礼

>一般的に市販されているCDなどからインストールするタイプのソフトは複雑で Cドライブ以外にインストールしてもシステムファイルの一部は必ずCドライブ のc:\windowsやc:\windows\system に入ります、そこから他のドライブに入ったファイルを制御することになりますので、取り外し可能なドライブに入れてその ドライブが取り外された場合は、Cドライブにはいった一部のシステムがCドライブ 以外に入ったシステムを見失ってしまい、いろいろなエラーが出てくる可能性があります。 ここが質問の急所です。 Adobe Acrobatは、どう解釈すればよいのでしょうか???

orimoto
質問者

補足

下の方の「補足」に書いた、40MBは間違いでした。 Cドライブ:39GB、Dドライブ:1GBでした。

その他の回答 (6)

noname#7146
noname#7146
回答No.7

メモリーとHDD (ハードディスク)は同じ記憶装置ですがPCでは全く別なものですたとえて言うならHDDは本棚でメモリーは机の上を意味します、HDDに記憶されたデータは一端メモリーに読み込まれてCPUで処理され又メモリーに返され、それをHDDに保存します、次にメモリーは増設して(机の上広さを広くする)増やすことができますが リソースは机の上にあるものをいっぺんにどれだけ処理できるか です、こけはWIN98(SEも含む)やMEは固定されていて増やすことができませんので裏で動作しているプログラムが多いと処理しきれなくなりフリーズ等のトラブルが発生しやすくなります システムリソースやUSERリソースが減るのはメモリーで起こっていることです リソースの適切な状態はPC起動時60%以上最適は70~80%強でウイルスソフトやセキュリティソフトが入っていれば70%前後でも問題ありません、もっと増やしたいとのことでれば先に紹介したサイトを参考に不必要な駐在ブログラムを停止してください。 メモリーとHDD(これは例えで貴方のPCに入っているそものもではありません) http://www.advice.co.jp/balot/pen500e/mem_pc133.htm 上がメモリーで下がHDDです フリーズを起す原因はたいていメモリーによるトラブルが多いです、HDDの容量不足によるフリーズは残り容量が数(一桁)%まで落ちないかぎり大丈夫です 実際にはCドライブに1GBくらいの残り容量 したがってHDDの残り容量を表す時は%でなくてCドライブ残り容量何GB、 Dドライブ残り容量何GBとお知らせください、ベストはDドライブにインストールするといいのですが、いっぱいでCドライブに結構余裕かあればCドライブにインストールすることをお勧めいたします。

  • densha
  • ベストアンサー率29% (333/1123)
回答No.6

#4です。  Adobe Acrobat(Reader)をインストールしても、 起動していない時は、(メモリ関連の)リソースを 消費しません。 リムーバブルの様な使い方でなければ、 外付けのHDDにインストールしても、そう問題はないです。 ただし、MOにはしない方がよいですね。 Adobe Acrobatは結構重量級の動きになりますので、 起動・ファイル読み込みが、かなり遅くなると思います。 HDDがUSBの場合も、避けた方が賢明です。 出来ましたら、HDDの総容量・空き容量が何GBか 教えていただくと皆さんも回答し易いと思います。 また実装メモリの容量も同様です。

orimoto
質問者

お礼

度々有り難うございます。 本体HDDの要領は40GBです。 それで、Acrobatインストール後のUSERリソース残が68%となって、望ましい70~80%を切ってしまったのです。 それで、フリーズが頻発しないか、恐れています。

noname#7146
noname#7146
回答No.5

Adobe Acrobat はインストールするタイプだと思います。外付けの記憶装置のMOやHDDにインストールしても正常に起動するとはおもいますが、一般的にはトラブルを避けるためなるべくならしないほうがいいと思います。一端何かの原因でトラブルが発生すると原因の解明と修正するのに時間がかかったりして大変です それからリソースについての解釈ですがHDDの空き容量のことを考えておられるのでしょうか?一般的にリソースはメモリの特別な領域のことを言いますのでHDDの空き容量のことだと少し意味が違ってきます。

orimoto
質問者

お礼

有り難うございました。 目的は、本体HDDのリソース残(空き容量)を充分取って、フリーズを起こさないようにしたいのです。 解釈がおかしいでしょうか?

  • densha
  • ベストアンサー率29% (333/1123)
回答No.4

 外付けHDDは、SCSIですよね。 それなら速度としては、あまり問題ないのですが・・・ MOやUSBならば避けた方が良いと思います。  アクロバットリーダーは、指定したドライブに インストールできるので、自動(デフォルト)の設定を 変えると良いでしょう。  全体の構成が判らないのですが、通常はドライブの若い番号から順にシステム、アプリ、データと言う構成にします。 ドライブ(パーティション)を分けて、それぞれを保護する様にします。  ご使用のPCに合わせた環境にするためにも、 不要なソフトやフォントやファイルを削除して、 HDDの未使用領域を増やす事をお薦めします。 また、メーカー製PCは驚くほどの量の常駐ソフトが デフォルトで動いています。 それも、整理してはいかがでしょうか? (利用環境が異なると思いますので、何々が不要とは明言できませんが・・・)  スワップをcドライブに指定しているので、 cドライブの空き領域を確保したいのでしょうか? cドライブの残量がメモリリソースに直接影響する事は ありません。 cドライブの総容量と空き容量が不明ですが、 cドライブが68%の空きでしたら、無理して外付けに 入れる事もないと思いますが・・・ (C:とD:が物理的に同じドライブで、総量4GBを 50%づつに領域を分けているとすると、C:は2GB。 その68%という言う事は、1GB以上空きがあると 言う前提です。) 2)のリソースが、メモリに関する意味のリソースでしたら、 #1さんの言う通りだと思います。 起動時の残は7~80%程度が標準だと思いますので・・・

orimoto
質問者

お礼

有り難うございます。 読んで可成り分かりました。 >cドライブの残量がメモリリソースに直接影響する事は ありません。 cドライブの総容量と空き容量が不明ですが、 cドライブが68%の空きでしたら、無理して外付けに 入れる事もないと思いますが・・・ とおっしゃっているので、安心しましたが、要するに、度々フリーズすることを恐れているのです。ですから >起動時の残は7~80%程度が標準だと思いますので・・・ という貴兄のメッセージを恐れています。そのため、外付けHDDでも、CD-Rからインストールしても、正常にソフトが起動するのかが知りたいのです。

  • old98best
  • ベストアンサー率36% (1050/2908)
回答No.2

HDDの空きという意味でしたら、残りは%ではなくて何メガなのかが問題です。 インターネットで動画ファイルなどを落とすのでしたら、300Mは必要かと思います。 WorsやExcelしか使わないのでしたら、10Mもあれば十分です。 ソフトを外付けドライブにインストールするのは、可能ですが危険です。 「インストール」という作業が必要なソフトのほとんどは、勝手に消滅する事が許されません。 したがって、インストールした外付けディスクが接続されていないと、Windowsが起動しなくなったり、動作が異常になったりします。 また、ドライブの番号が変わる事も許されません。 絶対に接続を外さないのであれば、外付けでも問題はありません。 ただし、MOの場合にはHDD互換の動作でないと、インストールできない場合があります。

orimoto
質問者

お礼

外付けメモリーがHDDで、絶対はずしませんから、 >絶対に接続を外さないのであれば、外付けでも問題はありません。 を、信用します。 有り難うございました。

orimoto
質問者

補足

仕様書によれば、本体HDDは40MBとなっていますので、動画ファイルはダメということですね? そういえば以前、illustratorが動かなくなったことがありました。 それから、ぼくの外付けメモリーはMOでなくHDDなので、これは大丈夫ということですね? 要するに目的は、本体HDDの空き容量が少なくなって、フリーズするのを避けたいのです。

  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.1

リソースの意味が不明です。 HDDの残量のことなのでしょうか。それとも一般的によく使われるWin9x系のシステム不安定さの元凶であるGDIやUSERリソースのことでしょうか? 後者のことのように思えるのでその前提で話を進めますが、 1.にアプリを別ドライブにインストールしても後者の意味のリソースには関係ありません。 2.起動時に70~80%ぐらいあれば十分かなと。どうせ足らなくなるんだからこまめに再起動しましょう。Win98なんて使うのなら仕方ないことです。

orimoto
質問者

お礼

早速のご回答を有り難うございました。 >Win98なんて使うのなら仕方ないことです。 とおっしゃるのは、もう98というのは、時代遅れという意味なのでしょうか???

関連するQ&A