- ベストアンサー
外付けハードディスクについて
ノートPCで20GのHDD(10GはCドライブ、10GはDドライブ)です。Cドライブが残り少なくなったので内蔵HDDを交換しようと思いましたが、同じ値段で外付けHDDの方が容量の大きなHDDが買えますから、外付けを購入しました。さて、HDDの分割で困っています。 1)内蔵HDDを全てCドライブにする(システムだけインストール)アプリとデータはDドライブ(外付けHDD) 2)内蔵HDDを全てCドライブにする(システムとアプリをインストール)でデータはDドライブ(外付けHDD) 3)内蔵HDDを分割しシステム、アプリはC,Dドライブ、データは外付けHDD などいろいろ考えます。なにしろ外付けHDDが大きいのでデータ保存だけではもったいないような気がします。 なにか他にも使い道があったら教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私だったら、次のようにします。 1 内蔵HDDのパーティションは現行のまま 2 外付けHDDをいくつかのパーティションに分け、仮想メモリ専用とシス テムの復元専用をそれぞれ設定し、あとはデーターの保存用に使用 3 Cドライブの空き領域が少ないということなので、Cのデーターを外付け のHDDに移動(ついでに、Dのデーターも外付けに移動) 4 マイドキュメントやインターネット一時ファイルを、Dドライブに移動 こうすると、 1 メインメモリの負担が軽くなる 2 Cドライブが軽量・シンプルになる 3 Cドライブの断片化が進みにくくなる 以上のことから、Cドライブの断片化のことを気にしなくてもいいし、PCが身軽になるので、起動や作動が早くなる。 いかがでしょうか?
その他の回答 (2)
- digitalian
- ベストアンサー率29% (323/1104)
WindowsXP にはシステムの復元機能があります。 システムが自動的にシステムの復元ポイントの状態を記録し、万一障害が起きたとき、復元ポイントデータ記録時の状態へ戻すことができます。このシステムの復元データは C:ドライブ以外に記録させる必要があります。 > 2)内蔵HDDを全てCドライブにする(システムとアプリをインストール)でデータはDドライブ(外付けHDD) のようにして、外付けHDD の方に、システムの復元データを記録させるようにすると良いと思います。
- taknt
- ベストアンサー率19% (1556/7783)
2)が 妥当だと思います。 ま、ドライブなんて 気にせず、ファイルを置けばいいんだけどね。 外付けは、遅い場合があるから・・・。 あんまり使わないデータを外付けにおいておくとかしたらいいですね。