• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:外付けHDDが認識されません【WindowsXP】)

外付けHDDが認識されず困っています【WindowsXP】

このQ&Aのポイント
  • WindowsXPに接続した外付けHDDが認識されず困っています。デバイスマネージャで認識されているが、マイコンピューターに表示されない状況です。
  • Windows7やVistaでは使えるが、WindowsXPでは認識されない状況です。また、外付けHDDをPCに接続するとカチカチという音がし、アクセス中を示すランプが点灯しています。
  • USBのドライバを削除したり、ドライブレターを変更してみましたが効果はありませんでした。PC側はUSBが接続されていることを認識しているようですが、外付けHDDが使えるようにする方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • air_supply
  • ベストアンサー率65% (1211/1841)
回答No.5

"・Windows7、Vistaではちゃんと使える。" "・Cドライブのみ内臓のWindowsXPでも使える。" → これは、当然パソコンが違う訳ですよね。パソコンが違えばハードウエア上の違いで、認識すると言うことなので、その500GBのポータブルHDDは正常であると判断できます。また、2TB以上でもないことから、WindowsXPが原因でもないでしょう。さらに、Big Driveで対応するしないと言うのは、内蔵HDDに限りますのでこれも当たりません。 "外付けHDDの電源は、USB経由での電源供給です。該当のパソコンには、マウス、キーボード、ペンタブレットがUSB接続されていたので、マウス以外はずしてみましたが効果はありませんでした…外付けHDDを他のポートに挿してみても結果は同じでした…" → バスパワー(ACアダプタ等を使わすUSBケーブルのみ)で接続しているようですね。 ここで使われているパソコンのマーカー名や機種名、型式などを開示して頂くと、ハードウエア上の問題かどうか、また、挿しているポートの違いでそのような現象が現れるのかが、判断しやすくなりますが、ここは想像力を働かせて見ましょう。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%90%E3%82%B9 Windows7、WindowsVistaのパソコンは、デスクトップでしょうか。[Cドライブのみ内臓のWindowsXP]は、ノートパソコンかも知れません。これらのUSBポートは、USB2.0の定格である5V 500mAの電源をきっちり供給できるのでしょう。もし、USB3.0ポートに繋いでいるのなら尚更です(5V 900mAまで給電可能)。また、USBのポートと内蔵HDDについては、関係ありません。 認識出来ないパソコン(WindowsXP C:、D:ドライブ)は、ノートパソコンの可能性が高いですが、元々USBの電源供給能力が低いため、他のポートに挿し直しても変わらなかったものと思われます。従って、いくら他のポートのデバイスを外しても、1ポートあたりの供給電流に制限があるため認識出来なかったものと思われます。 "認識されないXPに接続した時のみ、外付けHDDから「カチッ……カチッ……」という音がします。認識されないXPに繋げている間、ずっとアクセス中を示すランプが点灯しっぱなしです(通常は緑のランプ。XPに繋げてカチカチ変な音がしてる間はずっと、アクセス中を示すオレンジのランプ)" → 典型的なUSBポートの電力供給不足です。特に、"外付けHDDから「カチッ……カチッ……」という音"がする場合は、USBポートがHDDの消費電流を賄えず、保護回路が動作して電源電圧を遮断、その結果、HDDが制御を停止。すると消費電流がなくなりますので、電圧が回復してまた制御を開始しますが......と言う繰り返しだと思います。気を付けないと、この動作の最中にHDDが本当に故障することもありますで、続けていると危険ですね。これは、自分は昔1台経験しています。これでHDDがアクセス不能になりました。(因みに保護回路が甘い場合でも、消費電流により電圧降下を発生するメカニズムは同様です) 要するに、USBポートの負荷電流に耐えられないので起きる現象です。2.5インチのポータブルHDDは、ドライブ単体の仕様では5400rpmで5V 550mAくらいの電力をピークで消費します。通常は、USBポートは瞬間的になら500mAを超えても大丈夫に作ってあります。 対策は、既に提示されていますが、そのポータブルHDDにACアダプタを挿すコネクタが付いているならば、ACアダプタが確実でしょう。もしない場合でも、セルフパワー(ACアダプタ付きでACアダプタを繋げて下さい)のUSB HUBを間に介せば、電源はHUBから供給されますので問題がありません。 また、二股のUSBケーブルを使うという手もあります。下記のようなものです。 http://groovy.ne.jp/products/accessory/usb_cable_sp.htmlhttp://www.yodobashi.com/GROOVY-GM-UH004-%E4%BE%BF%E5%88%A9%E3%81%AA2.5HDD%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9%E7%94%A8USB2%E5%8F%88%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB/pd/100000001000734082/ これは、Aタイプのコネクタが2つ付いていますが、細い方が電源供給用です。2つのポートから5Vの電源を供給して不足分を補います。もしUSBポートを2つも使うのがいやな場合は、電源側に下記のようなUSBのアダプタを接続すれば良いでしょう。 http://www.amazon.co.jp/s/?ie=UTF8&keywords=ac%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF+usb&tag=googhydr-22&index=electronics&jp-ad-ap=0&hvadid=5862132767&hvpos=1t1&hvexid=&hvnetw=g&hvrand=9087431471408242162&hvpone=&hvptwo=&hvqmt=b&ref=pd_sl_542wtynjgr_b

aroe_rs
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 丁寧にURLまで貼って頂き感謝いたします! アドバイス頂いたとおり、ACアダプタを買ってきて付けてみたところ、無事解決いたしました! No,1の方のアドバイスで他のUSB接続機器を外しても解決しなかったので、電力不足は関係ないかと思ったのですが、ACアダプタで解決したという事は完全に電流量の問題だったんですね… 「カチッ…」という音についてもご解説いただけて、とてもすっきりしました。 また、勉強になりました。 ちなみに、 認識出来ないパソコン(WindowsXP C:、D:ドライブ)…会社のデスクトップ その他のパソコン(Vista、CドライブのみのXP)…会社のデスクトップ その他のパソコン(Windows7)…自宅のデスクトップ でした。 本当にありがとうございました!

その他の回答 (4)

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.4

USB接続では、USBだけから給電する場合 特にノートPCで電流量が不足することがあるとされています。 そういう問題が無いとしたら… この段階から、交換テストをするなら そのXP機で、XP以外のOSを動かしてみることですね。 PuppyLinuxとかUbuntuなどのLinux系OSのCDで起動して そこに外付けHDDを繋いでみるとどうでしょう? これで正常に読み出しができるのであれば ハードウェア的な問題は無いと考えられます。

aroe_rs
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「電流量が不足することがある」と書いて頂いたとおり、電力の問題だったようで、No,5の方のアドバイスに従いACアダプタを取り付けてみたところ無事繋がりました。 No,1の方のアドバイスで他のUSB接続機器を外しても解決しなかったので、電力不足は関係ないかと思ったのですが、勉強不足でした…;;

  • roki_papa
  • ベストアンサー率42% (150/357)
回答No.3

No.2のかたが言っておられるように HDDに壁が有ります 2TBのHDDならWindowsXPでは認識するのですが もしかすると2.5TBや3TBをお使いでないでしょうか このHDDをXPで使用するには個々の機器が2TBを 越えなければ使用出来るのですが たとえばUSB接続のHDDが2TBの容量のものが数台あっても 個々のHDDが2TBを越えなければすべて認識されるものです またWindowsXPのサービスパック1以降で無いと 137GBの壁に当たりますので 最新のWindowsXp SP3の導入をお勧めします またSP2が入っていないとSP3を導入できないので SP2を入れてからSP3を入れるようにしてください

aroe_rs
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 接続したい外付けHDDは500GBです。 マイコンピューターを右クリック→プロパティのシステムを確認したところ、「service Pack 3」と表示されていました。 HDDの壁は関係なさそうです…

回答No.2

ハードディスクの壁が原因ではないでしょうか? 以下のサイトにハードディスクの壁について詳しく記載されていますので、 ご参考になさってはどうでしょうか http://www.tadachi-net.com/pc_info/ide.html http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP303013

aroe_rs
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 貼って頂いたリンク先を見ながら調べてみたのですが、少々専門的過ぎてさっぱりでした;; せっかく教えて頂いたのに申し訳ないです;;

  • akiomyau
  • ベストアンサー率43% (555/1280)
回答No.1

該当の外付けのハードディスクの電源はどうなっていますでしょうか。 USB経由で電源供給、それとも別にAC電源。 良くあるケースとしてはUSBからの電源供給が足りないためにうまく認識できなかったりするケースがあります。 他にUSB機器があるのであれば外してみてどうか。 別のポートに接続してどうかなど試してみてはいかがでしょうか。

aroe_rs
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 外付けHDDの電源は、USB経由での電源供給です。 該当のパソコンには、マウス、キーボード、ペンタブレットがUSB接続されていたので、マウス以外はずしてみましたが効果はありませんでした… 外付けHDDを他のポートに挿してみても結果は同じでした…

関連するQ&A