- ベストアンサー
浪人中の友達
ここのカテではかなりお世話になっています。 私は現役の頃は1教室多くて100人くらいの予備校に通っていました。 ここでは学校の友達もいたので、同じ授業は席を隣になったり、 誰とも同じ授業を取らなかった場合は仕方なく1人で授業を受けていました。 (席は自由で前の授業が終わると同時に軽い争奪戦です。列とかはありませでした。) 浪人することになって、予備校を変えようと思い、いくつかの説明会に行ってみて、 1クラス30人くらいの少人数制のところにしようと思っています。 人数も少ないし、毎日顔を合わせるわけですから、間違いなくクラス全員と友達になるとは思っているんですけど…。 でも、受験は1人でするものだと思っています。 本番の試験が特にそうですし… そういう為にも大手の200人くらいの大教室で緊張感を保っていた方がいいのかなとか、 あまり友達は作らない方がいいのかなとか考えています。 私はどちらでも適応できると思っています。 「浪人中に友達がいて本当によかった!」などの合格体験記を読むと本当に迷っています。 なにかアドバイスなどや友達に関するエピソードなどありましたらよろしくお願いします!!
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は予備校時代、友達は作りませんでした。というかできませんでした。哀しいことですが独りで過ごす時間もそれなりに満足していました。 辛い事があったときは高校時代の友達に相談しました。始めは頑張って友達を作らなきゃと思っていたのですが元々内向的な性格でなかなか友達ができずにいました。そこで昔の友達に相談してふっ切れました。予備校で友達ができない事にプレッシャーを感じていたのですが、友達を作るために予備校に来たのではないし本来の目的は勉強だという事に気付きました。 saki-sakiさんがどのような性格かはわかりませんが、もし友達を作る事に義務的なものを感じるようでしたらいっそうの事、一匹狼でいるほうがかえって楽かもしれません。勿論、自然にうちとけて出来た友達は大切にすべきです。 私は一年間独りで頑張った事が今ではいい思い出になっています。大学に入ってからいい友達ができました。大学に入れば友達は自然にできます。予備校での友達作りに熱心になるのはどうかなと思います。大学に入っていい友達を作るために勉強を頑張ろうと思うのも一つのテかもしれません。くどいようですが自然にできた友達はこの限りではありません。
その他の回答 (4)
- misa_s
- ベストアンサー率31% (7/22)
私は去年、浪人しました。4月から大学生です☆ 私は大手の予備校に通ってました。 私の通ってた高校は大体みな現役で大学に行くので、浪人する人は少なかったのでひとり同じ学校の子が予備校(しかも同じクラス)にいたのがラッキーなくらいでした。 予備校の場所が東京郊外だったせいか、地元の高校の人が多くそういう人たちは友達がたくさんいて羨ましかったです。 また私は中学から私立で引越しとかしてるから小学校の友達とかもいなかったです。 でも最初は高校が一緒の友達がひとりと前の予備校の友達が2、3人くらいでしたが、席が隣になって仲良くなったり、友達の友達と輪が広がったりで、最終的には10数人友達ができました。 浪人は暗いと思ってましたが、勉強に専念できるし(現役の時は学校と予備校の両立が大変だったので)、変な規則や強制もなく楽しかったです。 話し掛けて無視する人はそんなにいないと思いますから、いつも授業が一緒の人とかに声をかけてみるといいと思います。 友達は量が多ければいいというわけでもないし、足を引っ張るような友達はどうかと思いますが、余程ひとりが好きでない人以外は全くいないと寂しいと思います。 浪人の時、精神的に辛いことがあった時友達に助けられました。高校の友達とかも大切ですが、受験の悩みは同じ立場の人のほうがわかってくれた気がします。 では浪人は色々と辛いこともあるかもしれませんが、悔いのないように頑張ってください!
お礼
おめでとうございます!! 私の高校もあまり浪人する人はいませんね。 多分新しい予備校では知り合いに合うことはないと思います。 ありがとうございました☆
- jetplane
- ベストアンサー率30% (140/459)
私は現役で合格したのですが、やはり友達は重要です。私の高校のクラスはレベルの高い大学に行こうとという雰囲気でした。ですから、みんなが競い合って励まし合って合格しようと言う雰囲気がありました。テストで競い合うんですが、日常では普通に遊んだり、教えあったりと別にねたんだりはしませんでした。確かに、受験は一人でするもので、自分との戦いです。欲望を押さえつけて勉強をしなくてはなりません。そこに、いい友達がいると、おまえ遊んでばかりでいいのかとか、最近大丈夫かなどと励ましてくれます。それに、周りががんばっているとせっぱ詰まってきて自分もがんばれると思います。人間ってやっぱり怠け者です、自分もとても怠け者です。それを、ただしてくれるのは友達であり先生でもあります。受験という困難をともに乗り越えてきた友達は普通の上っ面だけの友達より信頼できますし、その後のつきあいも長いと思います。でも、国立の発表を一緒に見に行って落ちている人がいるととても気まずいです。
お礼
ありがとうございます。 やはり友達は大切なんですね。 私も現役の時、同じクラスの友達でさえどこの大学に行くのか分かりませんでした(>_<) なんとなく聞けないんですよね。 だから、もうお互い知っている子と一生懸命情報交換していました☆
- atinon
- ベストアンサー率0% (0/2)
私はちょうど1年前から浪人してました!やっと今春から大学生です!!笑 で、浪人中に友達がいた方がいいかということですが、 私も#1の方と同様、いた方がいいと思います!! 理由は#1の方の通り。 私は大手の予備校でしたがだいたいいつも講座が一緒になる子とかと友達になりましたよ! あと、クラス全員と友達になる必要はないと思いますが・・・笑 浪人中の友達は量より質かな? 遊び友達はよくないですよ、一緒に勉強がんばれる友達を作ってください!! ノートうつさせてもらったりとかもできますしね!笑 どちらにしても、友達はいた方がいいと思いますよ~☆ 浪人生活は最初は思ったより楽ですが、本番直前になると現役のときとは比べ物にならないほどのプレッシャーに襲われます。 でもそれを乗り越えると憧れの大学での生活が待っています! 1年間はほんと短いですよ!頑張ってくださいね!!p(^^)q
お礼
まずは、合格おめでとうございます!!&お疲れ様でした!! いっつも同じ授業のコとかいました☆ 週に4回とか顔合わしてたからいい加減気まずかったですね(>_<) あと、ノートを写してもらえるというのは盲点でした(笑) ありがとうございました!
- bad-money-drives
- ベストアンサー率32% (134/408)
友達は、いたほうがいいですよ、絶対に!! 一人で、根をつめると『孤独病』になってしまいますからね。 それに、友達などの他人と比べる事で、自分の立場や置かれている状況が理解できますからね。 受験勉強はただでさえ、『孤独なレース』なので、周りの環境まで孤独にする必要はないと思います。
お礼
ありがとうございます! 『孤独病』とはやっかいなものになりそうですね。 やはり友達は作ろうと思います。(見る目も養います) 1年間がんばります!
お礼
ありがとうございます。 みなさんが「友達は作った方がいい」という中でありがたいご意見です。 そうですね。いまんところ「義務」とは感じていません。 入ってみて、もしそんな風に感じるならそうしてみようと思います。