• 締切済み

子供の卒園式とか入学式とかのビデオ撮影について

昨日、子供が幼稚園を卒園しました。 当然、卒園式もあるのですが、毎回イベントのたびに思うことがあります。 「ビデオ撮影ってほんまに必要なんだろうか」 というのもこういうビデオ撮影になると、みんな真剣で、 少しでもいい場所でと、他の人を押しのけてまで撮影しようとします。 私もそうでした。運動会も必死で子供の姿を写そうと懸命でした。 けれども昨日すごく疑問に思いました。 撮影したビデオって見たことあるの何本くらい、それも1回?2回。 撮影したのは、子供のため?自分のため?人に見せるため? よくわからなくなったのです。 こういうイベントがあると必ず持っていく習慣になってしまっていて いい構図で撮影することに自己満足していたのかもしれません。 映像を残しておきたい気持ちはありますが、業者のビデオも発売 されるわけで、それでいいんではないかと思いました。 僕の小さいときは、ビデオカメラなど一般的ではなく、普通のカメラで 両親が撮影してくれました。撮影は数枚だけで、 ほとんどは親が何も通さず、僕を直接見守ってくれていたのです。 でも僕はファインダー越しに、子供をみてしまっていた。 あんまり子供を直接見てあげられなかったことを少し後悔しています。 もうすぐ小学生。また入学式というイベントがありますが、 今度はビデオ撮影する時間よりも多くの時間、子供をみつめていたいと 思っています。 みなさんは、イベントでのビデオ撮影をどう思われていますか? 特に子供のビデオ撮影に関してです。

みんなの回答

  • bosao1020
  • ベストアンサー率30% (37/120)
回答No.11

お子さんが幼稚園ですか。我が子は、小学6年になります。それで出産の産声からスタートしいろいろ編集してDVDに残しています。今年小学6年で最後の年です。 悔やまれるのが小4の年にカメラが壊れてしまい1年ブランクがある事です。中学にもなれば親離れしてイヤがあつってくるでしょう。それまで撮れる時は撮っておいたほうが、後々いい思い出になるんじゃないでしょうか。高校にもなれば自分で撮りだすでしょう。たった12年の事です。親バカかもしれませんが、撮れる間は撮っておきたいです。今はビデオは当たり前じゃないでしょうか。スナップはデジカメで撮っておけばいいんじゃないですか。私は1960年生まれですが8ミリ持っている友人は尊敬の眼差しでした。「動くなんてまるで映画みたい」って思ってました。 撮影のコツですが(1)三脚を必ず持って行くこと。場所取りに有利。みなさん避けてくれます。(2)できるだけ本格的なカメラを持って行くこと。(3)陣取りは一番前、もしくは来賓席のすぐ横、ツテがあれば来賓席にいれてもらう。(4)ビデオに熱中しているので1人ADをつけて指示をもらう。(5)失敗した時の事を考えてもう1台持っていく。そんなところじゃないでしょうか。 三脚禁止でしたね、じゃあ一脚という手があります。

  • bosao1020
  • ベストアンサー率30% (37/120)
回答No.10

お子さんが幼稚園ですか。我が子は、小学6年になります。それで出産の産声からスタートしいろいろ編集してDVDに残しています。今年小学6年で最後の年です。 悔やまれるのが小4の年にカメラが壊れてしまい1年ブランクがある事です。中学にもなれば親離れしてイヤがあつってくるでしょう。それまで撮れる時は撮っておいたほうが、後々いい思い出になるんじゃないでしょうか。高校にもなれば自分で撮りだすでしょう。たった12年の事です。親バカかもしれませんが、撮れる間は撮っておきたいです。今はビデオは当たり前じゃないでしょうか。スナップはデジカメで撮っておけばいいんじゃないですか。私は1960年生まれですが8ミリ持っている友人は尊敬の眼差しでした。「動くなんてまるで映画みたい」って思ってました。 撮影のコツですが(1)三脚を必ず持って行くこと。場所取りに有利。みなさん避けてくれます。(2)できるだけ本格的なカメラを持って行くこと。(3)陣取りは一番前、もしくは来賓席のすぐ横、ツテがあれば来賓席にいれてもらう。(4)ビデオに熱中しているので1人ADをつけて指示をもらう。(5)失敗した時の事を考えてもう1台持っていく。そんなところじゃないでしょうか。

  • bosao1020
  • ベストアンサー率30% (37/120)
回答No.8

お子さんが幼稚園ですか。我が子は、小学6年になります。それで出産の産声からスタートしいろいろ編集してDVDに残しています。今年小学6年で最後の年です。 悔やまれるのが小4の年にカメラが壊れてしまい1年ブランクがある事です。中学にもなれば親離れしてイヤがってくるでしょう。それまで撮れる時は撮っておいたほうが、後々いい思い出になるんじゃないでしょうか。高校にもなれば自分で撮りだすでしょう。たった12年の事です。親バカかもしれませんが、撮れる間は撮っておきたいです。今はビデオは当たり前じゃないでしょうか。スナップはデジカメで撮っておけばいいんじゃないですか。私は1960年生まれですが8ミリ持っている友人は尊敬の眼差しでした。「動くなんてまるで映画みたい」って思ってました。 撮影のコツですが(1)三脚を必ず持って行くこと。場所取りに有利。みなさん避けてくれます。(2)できるだけ本格的なカメラを持って行くこと。(3)陣取りは一番前、もしくは来賓席のすぐ横、ツテがあれば来賓席にいれてもらう。(4)ビデオに熱中しているので1人ADをつけて指示をもらう。(5)失敗した時の事を考えてもう1台持っていく。そんなところじゃないでしょうか。

  • bosao1020
  • ベストアンサー率30% (37/120)
回答No.9

お子さんが幼稚園ですか。我が子は、小学6年になります。それで出産の産声からスタートしいろいろ編集してDVDに残しています。今年小学6年で最後の年です。 悔やまれるのが小4の年にカメラが壊れてしまい1年ブランクがある事です。中学にもなれば親離れしてイヤがってくるでしょう。それまで撮れる時は撮っておいたほうが、後々いい思い出になるんじゃないでしょうか。高校にもなれば自分で撮りだすでしょう。たった12年の事です。親バカかもしれませんが、撮れる間は撮っておきたいです。今はビデオは当たり前じゃないでしょうか。スナップはデジカメで撮っておけばいいんじゃないですか。私は1960年生まれですが8ミリ持っている友人は尊敬の眼差しでした。「動くなんてまるで映画みたい」って思ってました。 撮影のコツですが(1)三脚を必ず持って行くこと。場所取りに有利。みなさん避けてくれます。(2)できるだけ本格的なカメラを持って行くこと。(3)陣取りは一番前、もしくは来賓席のすぐ横、ツテがあれば来賓席にいれてもらう。(4)ビデオに熱中しているので1人ADをつけて指示をもらう。(5)失敗した時の事を考えてもう1台持っていく。そんなところじゃないでしょうか。

  • bosao1020
  • ベストアンサー率30% (37/120)
回答No.7

お子さんが幼稚園ですか。我が子は、小学6年になります。それで出産の産声からスタートしいろいろ編集してDVDに残しています。今年小学6年で最後の年です。 悔やまれるのが小4の年にカメラが壊れてしまい1年ブランクがある事です。中学にもなれば親離れしてイヤがってくるでしょう。それまで撮れる時は撮っておいたほうが、後々いい思い出になるんじゃないでしょうか。高校にもなれば自分で撮りだすでしょう。たった12年の事です。親バカかもしれませんが、撮れる間は撮っておきたいです。今はビデオは当たり前じゃないでしょうか。スナップはデジカメで撮っておけばいいんじゃないですか。私は1960年生まれですが8ミリ持っている友人は尊敬の眼差しでした。「動くなんてまるで映画みたい」って思ってました。 撮影のコツですが(1)三脚を必ず持って行くこと。場所取りに有利。みなさん避けてくれます。(2)できるだけ本格的なカメラを持って行くこと。(3)陣取りは一番前、もしくは来賓席のすぐ横、ツテがあれば来賓席にいれてもらう。(4)ビデオに熱中しているので1人ADをつけて指示をもらう。(5)失敗した時の事を考えてもう1台持っていく。そんなところじゃないでしょうか。

回答No.6

cat_daisukiさん、こんにちは。 >当然、卒園式もあるのですが、毎回イベントのたびに思うことがあります。 「ビデオ撮影ってほんまに必要なんだろうか」 というのもこういうビデオ撮影になると、みんな真剣で、 少しでもいい場所でと、他の人を押しのけてまで撮影しようとします。 これは、本当にそう思います。 特に、子供を持って、幼稚園に入園した去年は、そう感じました。 なにせ、みなさん、ほとんどがビデオ撮影に夢中なんです!! 我先に、いい場所を確保せねばと、必死で場所取り。 それから、演技のときも、競技のときも、子供の顔を見るより、とにかくビデオ!! なんだかヘンだな・・と感じることもありましたが、ほとんどの父兄がビデオ撮影しているので 「最近は、こんなものなのかな~」と思いました。 >みなさんは、イベントでのビデオ撮影をどう思われていますか? 特に子供のビデオ撮影に関してです。 確かに、ビデオって、素晴らしい!! 我が家にはビデオがないのですが、友人に見せてもらったりすると、 子供の動きや表情が、そのまんま再生されるので、とっても面白い!! 音声も再現できるので、出産シーンとか、初めて寝返り打ったときとか、 入園式、運動会、発表会・・・ 「ビデオさえあれば!!!」と思うことが、どれだけあったことか!! それでも、ビデオを買わないでカメラで応援しているのは、 「ビデオだと、ずーっととりつづけないといけないから」なんです。 確かに、一瞬の表情など、カメラでは撮りきれない決定的瞬間が、ビデオでは簡単に撮れます。 しかし、そのためには、撮るほうは、実物を見ることができずに、ファインダー越しでしか その場の雰囲気を味わえないのではないか・・・と思うからです。 運動会でも、カメラを構えても、子供はこちらの顔を見つけるやいなや 満面の笑みで、手を振ってくれます。 それに応えたい!!! カメラなら、撮影するのをやめて、見入ることもできますから・・・ それでも、私の心は揺れます・・・運動会などの機会があるたびに・・・ みんながビデオを撮っているのに、うちは撮らずにいいのだろうか・・・ 子供だって、記録を残して欲しいのではないだろうか・・・ その狭間で、私の心は揺れ続けると思います。 それでも、きっとカメラでずっと頑張ると思います。 今回、cat_daisukiさんのご質問を読んで、頑張ろうと思いました。 今度の入学式は、是非、生の姿を見て、感動をもらってくださいね!! 私も、頑張ります!!!

cat_daisuki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ビデオカメラが当たり前になっている中で、特性を感じつつも カメラで撮影されているfushigichanさまに感動しました。 >運動会でも、カメラを構えても、子供はこちらの顔を見つけるやいなや >満面の笑みで、手を振ってくれます。 >それに応えたい!!! これなんです!! 今までも子供は私を捜しているような感じでしたが、私がビデオカメラ をもって、ファインダーでのぞいているため、子供が捜しにくかったん だと気づきました。それでも見つけてくれたときは、その手を振る姿を とるのではなくて、カメラをはずして笑顔で手を振ってあげるべきだったと 今本当に後悔しています。 子供からしたら、半分仮面をかぶったように見える私をどう思っていたのでしょうか? 私だったら、恐怖を感じていたかもしれません。 なんでもかんでも映像でとらえようとした自分が情けないです。 今後そのときのビデオをみるたび、子供への裏切りを感じてビデオも 楽しめなさそうな気がしてきました。 みなさんの書き込みを見て、本当に思いました。 なんでもかんでも撮るのはやめます。 将来、自分で・・・子供に・・・誰かに・・・見せたいのであれば、ほんの少しだけでも映像があればそれで十分かもしれません。 私が育ってきたように、カメラだけでもアルバムが存在すれば それでもいいのではないかと思いました。 少しだけはビデオ撮影します。けれどもそれ以外の多くの時間は、 子供を直接みつめてみたいと思います。 そうでないと、これからの毎日の日々の中で、子供と向き合うときに 何かがないと子供と向き合えないような気がします。 fushigichanさまのご回答は、私に感動と勇気をくれました。 本当にありがとうございました。 また困ったときは、アドバイスをください!!

  • azzaro
  • ベストアンサー率17% (416/2361)
回答No.5

入園式の時に、先生が上がる演台に上がって子供を撮影してる父親が、注意されてました。 うちの子が通う園は、人気が高く幼児数を増やしたため講堂の半分を仕切って教室として使ってるので狭いです。 うちは、遠くから主人が写真を数枚とっただけです。 クリスマス会は、2日に分けられますが、今年からビデオ・カメラの持込が禁止になりました。園長先生が「せっかく子供が頑張ってるのに、レンズを通してしか見ないのは寂しいから」と話をされました。 和太鼓発表会は、親は見られず役員さんだけが見られるのですがやはりビデオ・カメラはダメです。 クリスマス会・和太鼓発表会は近所のスタジオの方が撮影して販売されます。1本2500円で全員が一度は必ずアップで撮影されます(笑) 今年からこの販売ビデオに「コピーガード」がつきました。 遠くのおじちゃんおばあちゃんにダビングしてあげられないと嘆いてる人もいましたね。 運動会はフリーなのですが、近所の小学校の校庭を借りるので余裕があると思うのか規制が厳しくないので、夜中にシートを敷きに来る人もいて、朝6時には前列は既に占領されてます。 今年から、子供のイベントの写真販売は増えました。 上記の行事のほか、マラソン大会・お餅つき・夕涼み会もあるので… 春と秋の遠足に、親の同行がないのに写真1枚もないのはちょっと不満ですね。 現地に行っちゃう親もいるようです。 長くなりましたが、我が家ではデジカメもビデオも未購入ですのでスナップ写真数枚撮るだけで、あとは園の販売分があれば買う程度です。 主人は、行事の時は休みを取れますので実際に見るのでビデオを見ることはないですね。 子供が見たり、実家に行く時に持っていったりします。

cat_daisuki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 園長先生が撮影禁止の意志を出すことは、すごいと思いました。 こちらの幼稚園でもそういう風にしてくれれば、本当に純粋に 行事に参加できるだろうに、残念です。 私の場合、運動会は、本当は子供といっしょにでかけたかったです。 けれでも、私の両親が見に来るので、座席を前の方でと 思い、朝の6時くらいに行きましたが、すでに長蛇の列で、 私の組のところでは、一番前は無理で2番目になりました。 こういうのに限ってやたらでかいシートを持ってくる人がいて、 いつもいやになります。 業者ビデオも、もっとまんべんなく映ればいいのですが、 よく映る子とそうでない子のバランスが悪いので、 はがゆい思いもします。 ちなみに1本イベントごとに4000円します。 でもazzaroさまのように、ビデオを使わないのは、すてきだと思いました。 今後、私は少しは撮影するけれども、そのほかの多くの時間は、 ビデオカメラを用いず、子供を見つめたいと思います。

  • super40
  • ベストアンサー率14% (16/109)
回答No.4

わたしの知り合いには、写真もとらないという人がいます。 卒業式であれば、子どもといっしょに卒業式に出て、同じ会場で同じ空気を味わえて 子どもの卒業をいっしょに祝えたことに 意味がある、とうことです。わたしも、その通りだと思います。 一番大事なことは、子どもの喜びや悲しみやがんばりや苦しみ、、、を同じ時間 同じ場所で感じられることが、親としてうれしいことであって、子どもの写真やビデオを撮るために幼稚園や学校に行くわけではないのです。 でも、でも、わたしは写真もビデオもとってしまうのです・・・。 家で待っている家族や実家のじいちゃんばあちゃんにみせてあげたいから。 子どもが案外見て喜んでいて、楽しみにしているから。 思い出として残したいから。 うちも、もうすぐ卒園式です。わたし一人で出席ですから、家族のために ビデオを撮りますよ。三脚つかって・・・。

cat_daisuki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の幼稚園では三脚が禁止です。 そのためにいろんな人が立ってウロウロして、頭が映って山のように見える 映像が出たりします。 せっかくずっといい感じでとれていたのに、そんなので腹が立って しまい、精神的によくないなぁと思います。 たしかにご家族の方がその場にいけないなら、ビデオをみせてあげたい ですね。 私の場合は、妻も私もだいたいイベントに出席できるのと、 じいちゃん、ばあちゃんもそういうビデオをみるより、孫と直接 遊ぶ方が楽しいみたいで、「さぁ見るぞ!」て感じでない限り見ないです。 こういう状況なので、気持ちが揺れているのかもしれません。 ajisioDXさまの回答で思いましたが、子供自身が振り返るときに 見るかもしれないのであれば、ポイントだけ押さえて撮影し、後は ビデオを使わず、子供をみつめてみたいと思いました。 ご回答本当にありがとうございました。

回答No.3

うちの幼稚園は行事によってビデオ・カメラ撮影を禁止するときがありました。「心のカメラでよく覚えておいて下さい」って。カメラのレンズ越しからではなく、直接見て欲しいということみたいです。今回うちも卒園式でしたが、やっぱり撮りましたよ。(撮影禁止の行事では撮りませんでしたよ) 私もどうしてそんなに必死に・・・と思ってましたが、夫は「これは将来の楽しみやねん」と言ってました。うちはよく昔のビデオとか見る方だと思います。子ども自身も見たがりますしね。子育ての想い出を残しておきたいのです。 今回で幼稚園は卒園でしたが、本当にどんどんと手が離れていってしまって、少し淋しいというか、うれしいというか・・・。複雑な心境でした。そしていつか息子もこの家を出て行くときが必ず来るのです。男の子ですし、またそうならないと困ります(笑)。そうなったときの私達夫婦の心の支えになることでしょう。

  • mirutinn
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.2

うちは幼稚園の年中です。 確かに最近ビデオ取りに疲れています・・・(T_T) 本当に要るのか?と疑問になることも有ります! なのに、やっぱり撮らないといれません・・・。 うちの幼稚園は人数が少ないせいか皆が子供を覚えているので、ビデオの場所とか争奪戦はあまり有りません。 結構、『うちの子の番終わったから、場所変わるよ!』とか、 『そっちからじゃ映しにくいでしょ~!こっち○ちゃん撮っとくよ!』とか 言ってくれるので、 子供のアップでなくても良いならダビングという手も有るのですが、 それでも、必死で撮っちゃいます。 確かに、忙しくてゆっくり見れなかったよ・・・(~_~メ) ということも有ったので、三脚で固定して、自分は肉眼で見るようにしています! なのに、なぜ疲れてるのに撮らなきゃいられないのか? うちの主人は平日休めないんですね・・・ だから行事にもなかなか出られない! そんなパパの為に必死になっちゃいます! パパへの報告かな~~? じゃあ。パパが出たら撮らないのか!って事も無いだろうし・・・ 言われてみればそうなんだけど、なんだか撮らずにはいれないんですよね♪ 全然回答になってません。失礼しましたm(__)m

関連するQ&A