• ベストアンサー

運動会の応援とビデオ撮影について

 先日、子どもの小学校の運動会がありました。  そこで、仕事などで見られない家族のためやビデオ記録のために家庭用のビデオカメラで撮影していて思ったことです。  皆さん、カメラやビデオを撮影する時は無言なんです。  自分の子どもが走ったり踊ったりしているのに、ただ黙々とビデオやカメラを撮るだけで応援しないんです。  きちんと撮影場所というのが設置されているのですが、そこでは声を発してはいけないんでしょうか?  もちろん、ビデオの場合は声が入ってしまうから・・・ということがあるためと承知はしていますが、うちの家族の場合は、その応援の声も運動会の一つではないかと思ってるので、撮影者や家族の応援は入ってもまったくかまわない・・・臨場感があって楽しめると思うのですが。  家族が「見てくれてる」「応援がある」と思って子どもも楽しんでくれてます。  でも、無言で撮影するのが今では常識なんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jotahachi
  • ベストアンサー率20% (6/30)
回答No.7

応援はほしい(したい)ですよね。 でも、撮影場所が決められている場合、すぐ近くに他人のマイクもあるわけだし、大きな声で応援すると多少迷惑になるかとも思います。 比較的広い場所から一人でとる場合は、指向性の高いマイクをつけると良いかもしれません。逆向きになるので、ビデオには程ほどの大きさで録音されるでしょう。 子どもはいないので、馬の話になりますが、馬が走るときは自分では撮影しません。本気で応援すると手振れなんてもんじゃなく画像が乱れます。また、応援も中途半端になる気がします。他人に撮ってもらって、自分が絶叫している姿も入れてもらいます。 というわけで、質問には答えていないけど、例えば徒競走などは、6人ぐらいで走るのだから、子どもの友達のお父さんにとってもらって(交替で)思いっきり声を出して応援する(自分も写る)というのでどうでしょう。失敗しても恨みっこ無しで。

mihito
質問者

お礼

回答ありがとうございます。  やっぱり、静かに撮りたい人にとっては、撮影場所での声の張り上げは迷惑になることがありますよね。  「指向性の高いマイク」を別売りで購入するというのは良いですね。 別口のマイクは以前から考えていたので、お店に見にいってみようと思います。

その他の回答 (6)

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.6

#5です。 補足要求に対するご回答をありがとうございました。 私の場合は、まず、映像に似合う声援の送り方を研究するところから始めたほうが良さそうです。 つまり、元のご質問に答えると、声を発してはいいと思うがビデオ映像との相性を模索中、といったところです。 ちなみに、私は、撮る場面と、カメラをとめて応援する場面とを分けています。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.5

素朴な疑問です。撮影しながら応援したいのですが、どうやってやるんですか? (1)運動会のビデオには運動会全体の音を記録したいですよね。例えば、競技者の声や動きに伴う音も。(2)そして、声援を競技者に届くようにするには、大きな声を出す必要がありますよね。 この(1)(2)両方の欲求を満たそうとすると、カメラに近い自分の声の方が、カメラから遥か遠い運動場の音や他の声援者の声よりも目立ってしまってバランスが悪くなりませんか? つまり、ビデオを再生したときに、自分の声援だけを見ている感じにならないんですか? 特に、撮影者よりも競技者に興味のある爺婆とかにビデオを見せる場合、お聞き苦しくないのでしょうか? 音楽のライヴ・アルバムにたとえるなら、演奏の音に拍手が混じるのではなく、演奏よりも客席の雑談が勝ってしまった劣悪品のような気がしてしまうのですが。 機種によるんでしょうか。ちなみに、うちって、まだデジタルじゃないもんで。教えてください。ぜひ参考にしたいです。

mihito
質問者

お礼

 もちろんカメラのマイクに近い音から大きく入ります。なので、撮影者および撮影者の近くにいた声援者の声が一番大きくはっきりと録音されます。  あらかじめ他人に競技のみを見せるためそれが邪魔だと感じられるなら、どちらかが我慢しなければならないのではないかと・・・。  声援者や周りの雑談をなるべく小さくしたい場合は、マイクの部分を手や何かで覆う・・・ということはやりました。ただ、それだと、必要な音もなくなってしまいますが・・・。  聞き苦しさは、うちの場合は運動会にはないですよ。「キャー!」という奇声は確かにうるさかったですが(笑)。 ずっとしゃべってるわけではないので。  もちろん発表会(音楽とか踊りなど)は、静かに撮影します。  あまり参考になりませんが・・・。

  • akari20
  • ベストアンサー率23% (94/397)
回答No.4

まだ運動会は経験していませんが、私は、子供を撮影するときに声をかけていますし、会話もします。 私の父もビデオを撮影するときにしゃべる人で、小さいころから自分の生い立ちビデオには父の声が入っており、それに対して全く違和感がなかったので当然のようにそうしていました。 先日義姉が撮影する際に、簡単に状況を説明した後黙って静かに撮影していたのを見てビックリしたくらいです。 私個人の考えとしては、撮影者の声も入った方がその場の雰囲気もよくわかっていいと思っています。 質問者さんがおっしゃる通り、運動会ですと臨場感も伝わりますよね! 確かに、後で見たとき少し恥ずかしいですが、それも思い出だと思っています(苦笑)

mihito
質問者

お礼

早々の回答をありがとうございます。  私も、撮影を始めたら周りが静かだったので驚きました。  それで「もしかしたら周りの撮影者に迷惑になるのかな?」と思ったのですが、我が子が頑張ってる姿をみたら声をかけずにはいられなかったので・・・。  運動会ということで応援の声も入れました。  そうですよね、それも「思い出」の一つですよね。

noname#17451
noname#17451
回答No.3

No.1 さんの回答と似たようですみません。 声援を送ったほうが撮影をしている人の気持ちなどが伝わり楽しいのではないでしょうか? 撮影した人も(お父さん、お母さん)一緒になって楽しんでいる雰囲気が伝わってくると思います。 なんだか想像すると楽しくなってきますね!

mihito
質問者

お礼

早々の回答をありがとうございます。  そうなんです。とても楽しいんです! 楽しまなきゃもったいないですし。  家族用のビデオなので見返したときは皆で笑っています。(最初は恥ずかしいんですが・・・)

  • g_g
  • ベストアンサー率22% (166/725)
回答No.2

それは単に難しいからじゃないでしょうか。 きちんと撮影しようと思うと真剣に画面をにらみますよね。もともと一度に複数の作業をやるのは難しいです。 それにきちんとした画面を作ろうとすると、体を動かすことはおろか、しゃべるだけでも画面がぶれる可能性もあります。 しかしながら、私はいつもあえて自分の声を入れる様にしています。おっしゃる通り、自分も参加することで臨場感が出ますし、画面の解説を入れた方が後から見た時にわかりやすいからです。私は最初から「今日はXXの運動会です。」とタイトルから声で入れます。 そう積極的に意識して声を入れているのです。普通に撮影したら、声が出ないと思いますよ。

mihito
質問者

お礼

早々の回答をありがとうございます!  応援しながらの撮影は確かに時々ブレています。  どうしても生の姿を見たいので、片目で画面をチェックしつつ動かしているので、きちんとした画面は撮影されていません。  でも、応援もしたいので「仕方ない」とあきらめてます(笑)  最初にタイトルを声で入れるのはいいですね。次からはぜひやってみたいと思います。

noname#25358
noname#25358
回答No.1

 カメラマンってのは基本的に、モニター画面を通して運動会を見るものです。  心理的にはテレビを通して運動会を見るのと全く同じで、「テレビに向かって叫ぶのは意外と恥ずかしい」ですよ(笑)  でも、もしあなたがそれを平気だというのなら、ぜひとも声を出してあげてください。  それがお子さんのためです。

mihito
質問者

お礼

早々の回答をありがとうございます!  「テレビに向かって叫ぶ・・・」のは確かに恥ずかしいです。改めて見返した時に赤面ものですから(笑)  平気ではないですが、「声を出してあげて」とおっしゃっていただけて嬉しいです。

関連するQ&A