- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:気性の荒い得意先の担当にはどう気持ちを切り替えていますか?)
気性の荒い得意先の担当にはどう気持ちを切り替えていますか?
このQ&Aのポイント
- 取引先の窓口の担当者が機嫌の善し悪しで、酷い対応や言い方をされます。朝の電話は世間話をする位よく話し、夕方の向こうからの電話は電話でた瞬間にお前…とかあんた…とののしられ、あげくの果てに上司に言うぞとか、取引減らすと。その後はまた普通に話し…。内容は自分のミスもあれば他でトラブルがあって不機嫌らしく。割り切ってはいても、携帯に掛かってきた時は緊張し、かける時も深呼吸してから…
- 機嫌がいいか悪いかは一か八か…割り切っていても、過去の失敗を話にあげてくるので、かなりへこみます。さらには、携帯なら場所を移動できますが、会社電話にきたら移動出来ずにとりあえずひたすら誤ってます…。(こうしないと納まらないので)後輩は部下からはいつも怒られてるみたいに思われそうで…
- 皆さんも苦労してる方いれば、対処法や気持ちの切り替え法を教えて下さい。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 いわゆる、虎の威を借りる輩ですね。 取引先、つまり発注者側の人間に、時々いますね。 私の会社は印刷関係で、過去に約3人、そういうのがいました。 そういうタイプの人間は、まずその会社で大成できません。 先行きの暗さの反動として、下請けいじめ、関連業者いじめになっているのです。 人間としては、「ケツの穴の小さいやつ」ですから、「はい、すみません。ごもっともです。はい、気をつけます。はい。はい。はいー。」で良いじゃないですか。 ただ、あなたの会社の主な人には、こんな困った輩がいると、伝えておくべきでしょう。またヘマをしでかして、謝っていると思われては、たまったものではありません。 3人いると言いましたが、一人は今どうなっているのか分かりません。一人は首になりました。一人は、自殺しました。自殺するくらいなら、人に優しくすればいいのに…、分かりません。 私も、若い頃はずいぶん下げたくない頭を下げましたが、もう50も後半になってくると、何でもかんでもペコペコはしません。 自分の軸足をぶらさない対応をします。相手の対応を聞きながら、「はい、分かりました。○○○○でいいのですね」と、相手が自分の矛盾に気づくように持って行きます。 まっ、営業は辛いです。怒られてなんぼ、辛抱してなんぼの世界です。割り切って我慢しましょう。 やけを言う窓口担当者、あなたの顔を見ていますか? そういうのに限って、相手の顔を見ることが出来ない。だから電話だと強くなる。 相手を馬鹿にせず、ゆったりとゆとりを持って対応しましょう。 出来れば、相手の良いところ、褒めてあげるぐらいのゆとりがあれば、なお良いのですが。
お礼
矛盾に気づくようにもって行く・・・ 非常に勉強になります。 ありがとうございました。