• 締切済み

裁判員参加の可否について

裁判員には裁判の内容を口外してはいけないとの罰則がありますが、裁判員選任時に「私はおしゃべりなので絶対に人に話します。100%確実に家族や知人に話をします。守秘義務を守りたい気持ちは有るが絶対守ることができません」と訴えた場合は選ばれないのでしょうか。 或いは、「おしゃべりなので絶対他人に話します」と訴えたにもかかわらず選ばれてしまうことがあるのでしょうか。その場合の責任はどこに掛かるのでしょう。「私は絶対に他人にしゃべる」といっているにもかかわらず選任されたらその責任は選任官に掛かるのでしょうか。 最近内輪で話題です。

みんなの回答

  • mimicann
  • ベストアンサー率43% (356/822)
回答No.5

質問内容ではありませんが…。 参加しない方法 裁判官、検察官は国から税金で給料を得てます。税金で働いてる警察が起訴したモノは基本的に有罪にしないと、国のメンツが立たないです。最初から無罪にすると言っておけば良いのです。 例えば無罪を主張する立場の弁護士が友人がおり、「疑わしきは罰せずの精神で行きます。」と言う。 「映画の〔それでもやっていない。〕を視た。」と言い、裁判官や検察官の反感を得る事を言う。 国は、無罪を主張する面倒な人を選びませんよ。

参考URL:
http://movie.maeda-y.com/movie/00854.htm
  • wakko777
  • ベストアンサー率22% (1067/4682)
回答No.4

責任は選任官でなく、裁判員になった人です。 当然罰則はあります。

noname#155097
noname#155097
回答No.3

>選ばれないのでしょうか。 今のところわかりません。 裁判員逃れの理由としては弱いように思います。 >選任官に掛かるのでしょうか。 選任官の責任は別にして、 喋った人は半年の懲役もしくは50万円以下の罰金 ということだけは決まっているようです。 もしかしたら、マスコミが50万円以上の金額でネタを買ってくれるなら 積極的に参加したいというようなこともおこるかもしれませんね。

dohya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一般人の私としては、選ばれて誰かに話して問題になったら、選任官に対して「あれだけしゃべるって言ってたのに、選んだお前が悪いんだろぉ」って心の中で思ったりして。 私は事件の内容によっては参加してみたいとも思ったりもしますが。 参加してみたい事件なんか選べるわけ無いですよね。 知り合いの中には「俺は絶対に参加しね~!」って言ってる人もいますので。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

そういう事が自覚があった上に、そういう病気が原因なのであれば、精神科などの医師の診断書などを提示する事で、選任を免除される場合もあると思います。 なぜ秘密にしなければならないのか?パンフレットや裁判員サイトのQ&Aに記載されている内容を延々と諭され、質問者さんの主張に合理性が無い事を認めさせられる事になると思います。 その上で実際に秘密を漏らせば、単に無責任なだけで、守秘義務を守らない場合は普通に罰則の適用や、賠償請求という形で贖う事になると思います。 あるいは、そういう合理的な理由が無いのに選任を拒否したという事で、例の10万円の過料を課せられるか。 > その責任は選任官に掛かるのでしょうか。 掛かりません。 それは単なる責任転嫁、屁理屈です。 > 最近内輪で話題です。 どこどこの誰々の間で話題だとか、具体的な住所や氏名を挙げないだけの倫理観や責任感は、現にある訳ですし。

dohya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一般人の私には法律用語、解釈等、中々なじみの無い文言なので理解するのが難しいというかわずらわしいと言うか、難解に思います。 じっくり読まないのが悪いといわれればそれまでですが。 いずれにしましても丁寧な回答ありがとうございます。

  • R48
  • ベストアンサー率24% (683/2741)
回答No.1

これ、断る口実としてはすごくいいアイデアですねー(笑) でも少し弱いですね、家族や知人では通常の会話の範疇で話すことはあるし、その状況は罰則の対象にはなりませんから。 もし家族知人に加えて、仕事の取引先や、知人のマスコミ関係者が入っていれば、選任したほうの責任ですね。 万一のために録音しておけば起訴もされないでしょう、それ以前に選ばれませんけど。

dohya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いやー、実は会社でどーなんだろうね?って話が出まして、 「俺は口外するよ」って言って選ばれたら話しても大丈夫なのか?なんて話題がでたもので。 だって、「他人に話すよ」って言ってるにもかかわらず裁判員に選んでるんだから、「へーきじゃねー」なんていう人もいます。 たぶんだめなのでしょうが、法律家じゃないので正確なところはわかりませんが。