• ベストアンサー

大学の教員になりたい場合

大学の教員になりたい場合、大学でどの学部学科に入るのが一番大学の教員になりやすいでしょうか? 大学の数学の教員なら、工学部にも口があるし、なりやすいかなとは思うのですが、どうなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#116453
noname#116453
回答No.3

理学部でしょうね。 大学で理系の一般教養的な科目を担当している教員には理学部出身者が多いですし、理学部自体、工学部や理工学部と比較して定員が少ないからです。 もちろん、理学部に行けば誰でもなれるというわけではありませんし、結構、就職難の学科もあります。数学科などはその代表格のように思います。民間に行く人が少ないので、教員(高校、大学)になるひとが相対的に多くなるということでしょう。それでも数学で大学教員を目指すのはそれ相応の能力が必要です。誰にも負けない数学力があるというのならまだしも、『ちょっと得意』という程度のレベルであれば高校教員が関の山でしょう。

その他の回答 (3)

回答No.4

ポストが多いのは工学部(除く医学部)です。助教のポストが他と比べて沢山あります。この業界は席取りゲームですから、席が多い方が安全パイです。 あとは、旧帝大+東工+筑波あたりの大学教員を量産している大学を目指すことも重要です。 ただ、そんな事はどうでも良くて、一番重要なのは、貴方のやりたい事のできる学科へ進む事です。やりたくない研究を朝から晩までやるのは辛いですよー。

  • g-space
  • ベストアンサー率44% (49/109)
回答No.2

 大学は、研究機関であり、教育機関であり、現代では生涯学習支援機関等としての社会的サービス提供機関でもあります。まず、このような社会的要請に応えられるだけの「実力」がなければなりません。  この実力を身につけられるように「学ばせてくれる(懇切丁寧に指導してくれる)」学部学科があるかというと、すべてそうだとも言えるし、どこにもないとも言えます。どの学部学科が良いかという選択肢はないということです。  必要なのは、助手でも、助教でも、準教授でも、教授でも、何を目指すにしても「実力」です。コネとか何かの間違いとかはあり得ますが・・・。  実力の指標としては、    (1)学位--最低でも修士    (2)業績--最低でも査読論文10本以上 が挙げられます。  その上で、公募があれば、そして応募して選考を通れば、大学教員になれます。しかし、どんな場合でも、「これが自分の専門だ」と自他共に認める専門分野を持たない人には無理です。

  • nemoax006
  • ベストアンサー率14% (343/2433)
回答No.1

定員に対して空きがあれば入れます 空きがないと採用はありません、採用を公募する場合が最近多いので 入りやすさは特に関係無いと思います

関連するQ&A