- ベストアンサー
生後1ヶ月での結婚式出席について
6月頭に第一子の出産を予定していますが 7月中旬に実弟の結婚式・披露宴があります 弟は地元に住んでおります 4月までは私は主人の転勤で地元より車で4時間のところに住んでおり 里帰り出産も考えていなかったことから 欠席すると伝えてありました しかし4月に主人が地元から車で1時間のところへ転勤になり その町には産科がないため急遽里帰り出産になりました これで両親は私が弟の式にでれると思っています 私はというと…初めての出産・育児で想像もつかず出席できるのか…赤ちゃんに負担はないか不安でたまりません 両親に欠席したらダメだろうか…?と聞いてみたところ、 なんで?大丈夫でしょ 出席してあげなさい といった感じです… ・ちなみに里帰りは1週間の予定です ・式・披露宴とも、別室とベビーシッターを用意すると言われています ・できたら母乳で育てたいと思っています ・両親はこの機会に孫を親戚にお披露目したいようです ・私の主人は欠席したほうがいいんじゃないかと言ってます ・式・披露宴ともホテルです みなさんだったらどういう選択をしますか? 出席するならばどういうことに気をつけますか? 欠席の場合、両親をどう説得しますか? 出産予定日まであと2週間、式の出欠のハガキの締め切りは10日後です 想像がつかない私に経験談や注意事項など 何でもいいので教えてください
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
知り合いなら間違いなく欠席ですけど、実弟さんなら微妙ですね・・・。 里帰りをするから余計に断れないですよね。 今は新型インフルエンザも流行ってますし、新生児を不特定多数の 集まる場所に留まらせるのは危険だと思います。 とりあえず親族紹介まではご主人様と一緒に実姉として参加するけど、式・披露宴は欠席の方がよいのではと思います。 式で突然泣き出しても申し訳ないですし。 ただ、気になったのは・・・。 >両親はこの機会に孫を親戚にお披露目したいようです 実弟さんの結婚式だということをご両親、忘れてらっしゃいますね。 確実に親戚の目は「花嫁」より「姪の赤ちゃん」に行きますから、 義理の妹となる花嫁さんが不快に思うのではないでしょうか。 主役はあくまであなたの赤ちゃんではなく、花嫁さんです。 ご両親、初孫で浮かれてその辺の常識をはき違えてるのではないでしょうか。 弟さんに相談して弟さんにもご両親へ口添えしてもらうといいと思います。 自分の体調もあるけれども、これから妹となる花嫁さんに嫌な思いを したくないからと妹さんも巻き込んで相談すると悪い気はしないと 思います。 生後1か月って母親の心情的にも赤ちゃんの身体的にもベビーシッターで 全て解決できる環境じゃないですよ。
その他の回答 (8)
- sleepmoon
- ベストアンサー率19% (229/1180)
まずはじめに、健康な赤ちゃんならベビーシッター付きなら心配はいりません。 肝心なのは母親の体力です。 結婚式は1時間程度なのでまあ大丈夫ですが、披露宴は寝不足で長時間座って、聞きたくない歌や話を聞くのはしんどいです。 多分、フラフラの状態です。 母乳希望なら、時間になれば授乳するつもりで、途中で抜けることを新郎・新婦に理解してもらえることが大前提。 私なら結婚式には出るが披露宴は欠席ですね。 お酒も授乳中は飲めないし、赤ちゃんが気になるし、寝不足でフラフラなので・・。 「お祝い奮発するから!わがまま言わせて!」と、言って新郎・新婦を説得します。 親に嫌味言われてもスルーします。 義理立てより、わが子が大事ですので・・。 あまり無理すると後々大変ですので、自分のできる範囲でいいと思います。
お礼
ご意見ありがとうございます 私も赤ちゃんの心配ばかりしていましたが、両親も同じく赤ちゃんの環境をよくしてあげれば問題ないでしょ!という感じでした 母体の体力もしんどいものなのですね 母体も1ヶ月たてば大丈夫なのかと思っていました 別室に赤ちゃんがいると、私も気になって気になってしょうがないと思います・・ 弟は式・披露宴の欠席については納得しています 「無理しないでいいよ」と言ってくれています 私の両親が納得いかないようです・・・ 私もまだ出産してないですが、わが子のこと一番に考えたいので 最悪、両親の嫌味はスルーしようと思います! みなさんの意見をきいて 披露宴は欠席・式に出席(大丈夫であれば)で納得してもらおうかと思っています! まずは、弟と両親にもう一度相談してみたいと思います ありがとうございました!
- NEKO-_-san
- ベストアンサー率20% (30/148)
私は娘が生後2ヶ月の時に旦那の従姉妹の披露宴に 生後3ヶ月の時に旦那の弟の結婚式と披露宴に、それぞれ出席しました。 特に最初の時は、まだ人ごみに連れていったことも無いし 旦那の実の兄弟でもないので、当然欠席するつもりでいました。 が、たまたま生後一ヶ月の家庭訪問で来た保健師さんが、 旦那の従兄弟の奥さんで(旦那は従兄弟だけで20人はいます…) 当然のように「みんな喜ぶからおいで~」と言われて 保健師さんのお墨付きをもらってしまったので、断れませんでした。 私としては,喜ぶとかではなく大丈夫かを知りたかったんですが…(汗) そして出席した時は、泣いたら困るのでおしゃぶりなどを用意し ずっと抱っこをしていたのですが 娘はほとんど眠っていたので、問題なく終わりました。 式の途中や後で、みんなに抱っこしてもらったりして 保健師さんの言葉通り、喜んでもらえたのも事実でした。 その後一度授乳を挟んで、保健士さんの家に一同が集合しましたが 今度はクーファンの中で寝ていたり 長いこと親戚に抱かれておとなしくしていて 逆に私が全く面倒を見ずに済んで、ある意味楽でした。 二度目の時は、式の時は抱っこで 披露宴の時はベビーカーに寝かせていましたが この時も寝ていたり、おとなしくしていてくれました。 ハプニングを期待していた旦那は、逆にがっかりしていましたが(笑) 私が結婚式に出た時は、2回とも隣の席が義母さんだったので 何かあったら頼れる、という安心感もあったと思うので 事前にお母様に「子育ては初めてだから、何かあったらお願い」 としっかりと頼んでおくのが良いと思います。 「子供が泣いたりしても責めないでね!」と。 まぁ、小さい子が泣くのは当たり前なので みんなそれほど迷惑に思ったりはしないと思いますが。 どうしてもの場合は、用意していただいた別室もありますので。 ただ出産後にやっぱり不安で出席出来そうも無いというのであれば そこは無理せず正直に言うのが良いと思います。 ご主人様も欠席の意向のようですので 2人で説得するのも方法かと思います。 どちらにしろ、質問者様の負担にならないような選択をしてくださいね。 現在私の娘は2歳ですが、これくらい大きくなっても 外出時に大変な思いをするのは母親なので…。 そしてなによりまず、ご無事に出産されることをお祈りします♪
お礼
ご意見ありがとうございます お子様が小さいときに二度も出席なさっているんですね。 私の場合は会場内に子供はいれない予定です。 弟夫婦もそれを望んでいると思います。 最初から別室に。。という話だったので。 不安だということや、主人も無理じゃないかといってることは伝えているのですが、実弟ということもありなかなか納得はしてくれません。 私も絶対大丈夫!っていうなら出席はしたいのですが 産後の状態がよくわからず、 出席といっておいて、もし欠席になったら・・と思うと、弟夫婦に申し訳なくて踏ん切りがつきません。 式のみに参加ということで、話してみようかと思っています! ありがとうございました
- cyabin
- ベストアンサー率31% (553/1779)
こんにちは。 正直な話、産後1ヶ月程度だと、かなりキツイですよね。 私は第二子の時、産後3ヶ月で実妹の結婚式、披露宴に 出ました。服も無かったので、産後1ヶ月過ぎてから 服を買いに行ったりしましたし、ホテル内の託児所も 利用しました。慣れない外出はかなり大変でした。 (外出は慣れている方だと思いますが・・・。 それでも大変でしたし、何よりも結婚式だと それなりの服、靴なんですよね・・・)。 実のお母様が「大丈夫なんじゃない?」と言われるなら 断るのは結構大変なような・・・。 (最初っから欠席といっておいて欠席した場合、数年後に 大変だった事はみんな忘れてて、「あのとき結婚式に 出てくれなかった」事実だけ残るような・・・) とりあえず出席で連絡しておいて、産後の状態を見て もしかしたら欠席にさせてもらうかも・・・と言うしか ないのでは?。 個人的には挙式、親族紹介、写真撮影までは参加 披露宴は不参加でお願いできたら良いと思いますが・・。 産後も・・・。こればかりは産んでみないと分かりません。 余裕で結婚式に出席できる方もいるでしょうし、 体調の回復が思わしくない方もいるでしょう。 まずは出産、頑張ってくださいね。
お礼
ご意見ありがとうございます 洋服のこと。。。考えていませんでした そういえばすぐ授乳できるような服もないので探さないとだめですね 母は、赤ちゃんは別室なのだから、人ごみに入れるわけではないということで、大丈夫だと思っているようです ここでご意見をいただいたように 式のみの参加がいいのかもしれません。 産後の状態はやっぱり産んでみないとわからないですよね。 母の言い方だと、母体の心配は考えていないようです・・。 1ヶ月たてば大丈夫!という感じだったので。 もう一度よく話しあってみたいと思います! ありがとうございます
- hiyurikati
- ベストアンサー率38% (5/13)
私も約2年前の9月に、産後1か月の子とともに、実弟の結婚式に出席しました。 自宅から約2時間ほどの距離のところでした。 この時期はまだウンチをする回数も多いので、道中も車の中で、オムツを替えたり、 母乳をあげたりでした。 うちの場合は3人目ということもあり、生後1か月の子供の育児に関してだけは ゆとりがあったのですが、上の子(5歳、3歳)の支度を含め、一日中本当にバタバタでした。 実際、母乳をあげるのも、会場から出て控え室を借りたり、うんちをしてオムツを 替えるために出たり、と会場の出入りも何度もしました。 子供の世話だけでなく、新郎の姉ということもあり、周りの出席者への挨拶もビール 片手に、沢山しましたしし、席に座っていても、向こうの親族を始め沢山の方も来られました。 両親は結婚式の進行や挨拶まわり等で手一杯だし、夫と二人で三人の子をみながら 出席したのですが、終わったときには、おめでたい結婚式だったのですが、かなりの疲労感がありました…。 式場側の配慮でベビーベッドを私たちの席のすぐ隣に用意してもらっていましたが、 ものすごい大音響なので、抱っこしている時間のほうが長かったです。 また、生後1か月とはいえ、風邪を引くこともあるので、帰ってから鼻水と咳が続き、 病院も受診しました。 とマイナス面ばかりでごめんなさい。 でも、3人目ということもあるのでしょうが、家にこもりっきりの毎日だったので、 おめでたい席で幸せな気持ちにもなれました。 ちなみに、私だったら、第一子であれば、申し訳ないけれど欠席だったと思います。(産後の生活に慣れるのに必死だったので) 一生に一度のおめでたいことなので、欠席の場合は例えば生まれた赤ちゃんと共にビデオ撮影して、 お祝いと一緒に送るというのもいいかもしれないですね。 あくまでも私の場合の体験談なので、参考までに。 出席の場合、一人で頑張ろうと思うと大変だと思うので、だんなさまやご両親とも当日の 想定をしてみて、よくご相談くださいね。
お礼
ご意見ありがとうございます やっぱり大変そうですね・・・ 生後1ヶ月でも風邪をひくことがあるんですね 私の母は1ヶ月だったら風邪はひかないって言ってました・・ 会場内は禁煙ではないですし、会場内に赤ちゃんをいれる予定はないのですが、私がほとんど席をたつ状態になるのでは。。と思っています もう少し両親や弟と話し合ってみます 欠席するならば、ビデオレターいいですね! ありがとうございます
初めての出産でしたら不安ですよね,質問者さんの体調も戻ってないかもしれないし。私は出産後1ヶ月は乳腺炎になったり乳首が切れて激痛だったりで大変でした。あの期間は思い出してもとても結婚披露宴なんて出席できない状態でした。 出産後1ヵ月半でしたら,私は落ち着いてきていましたけど人それぞれですもんね…。 でも弟さんの晴れの舞台,出来るなら出席したいですよね。私なら,今第2子を妊娠中ですが,第2子というのもあるでしょうが,出席します。 とりあえず出席にしておいて,結婚式1週間前ほどを目安に,どうしても体調が思わしくないなら,両親,弟さんに状況を説明して欠席させてくれと言うしかないですよね。どう説得というより,状況を説明して無理なんだと強調するしかないように思います。 出席するならば,赤ちゃんの授乳場所の確保,静かに寝れるところの確保,これは必須ですよね。ベビーシッターさんを頼む予定なら,安心ではないでしょうか。 あとは当たり前ですが,着替えを多めに,おむつも多めに。 これも当たり前ですが,質問者さんの衣装は着物より洋装,授乳しやすい服(おっぱいを出しやすい)。 いろいろ大変だと思いますが,2,3時間のこと。あっという間だと思います。 質問者さんの状況では出席がとても億劫だと思いますが,結婚式は楽しいものなので,出席して良かったと思うと思います。 補足 赤ちゃんが泣き出すと迷惑なので,式自体のときは赤ちゃんはどこか別の場所にいたら言いと思います。
お礼
私もできれば出席したい気持ちはあります。 でも、きっと大変だろうなぁーということしかわからなくて不安でいっぱいです。 赤ちゃんへの負担ばかり考えていましたが、母体もきつそうですね。 生後1ヶ月ということで、人ごみに連れていくことがとにかく不安で 式も披露宴も、会場内にいれる予定はありません。 別室での待機とベビーシッターを考えています。 といってもベビーシッターというのもよく私はわかってないんですけどね。。 弟夫婦も、泣き声が気になると思うので、別室を用意するということだったので、会場内には入れてほしくないと思っていると思います。 食事のことや、席があくこと、ベビーシッターの準備もあるので 出席にしておいて当日キャンセルはかなり負担をかけてしまうことになるんじゃないかと思うと心苦しいので、 出欠をはっきりさせなくてはと思っていました。 両親にしか相談していなかったのですが、弟夫婦にもよく相談してみたいと思います! ありがとうございます
- mommom55
- ベストアンサー率26% (67/252)
おめでたいことが重なって、きっとご両親も嬉しくて仕方ないんでしょうね。 いくら弟さんの結婚式と言っても、生後1ヶ月と少しの赤ちゃんを ホテルや人がたくさんいる場所に連れて行くのは私も心配です。 何よりご自身も産後のダメージから回復しきっていない時期でもあります。 (3時間程度のスピード出産なら大丈夫だと思いますが) また、新型のインフルエンザがどんな状態になっているかも 今からでは読めませんし、本当なら欠席する方が無難ですよね。 私がどうしても出なければならないとしたら、 ご主人に車で式場まで送ってもらい、 開始時間直前まで車内で授乳してから会場入りして、 その間はご主人に搾乳した母乳(その頃に搾乳できるほど 出るかはわかりませんが)とミルクを預け、 車の中で赤ちゃんを見てもらう。 そして、式だけに出席して、披露宴は欠席するのが譲歩できる めいっぱいかな・・・と思います。 これなら姉として祝う気持ちも伝わるし、赤ちゃんを人混みに 連れて行かなくても済み、1時間程度で戻れますからね。 また、どうしても体力が戻らなくて出席できない場合もあり得ますが、 食事や席次の調整が難しい披露宴よりは迷惑も掛かりづらいかな、と思います。 ・・・と長々書いてはみたものの、本音を言えばここまで苦労する事ではない と思うんですが、ご両親を説得できる言葉が見当たらなくて・・・ 出席のお返事を出されるにしても、「当日に行けなくなる可能性が50%以上」 と言うことは必ずお伝えになった方がいいと思います。 あまりお役に立ちそうもない内容で恐縮ですが、 無事なご出産をお祈りしています。がんばってくださいね。
お礼
ご意見ありがとうございます。 そうですね、披露宴より式のみの出席ということであれば、可能かもしれません!披露宴の当日に欠席になったら私も心苦しいです。 席もあいてしまいますし。 なるべく迷惑をかけたくないですもんね。 大丈夫そうであれば式のみに出席したいということを伝えて 納得してもらいたいと思います! ありがとうございます。
- am111
- ベストアンサー率45% (650/1431)
生後約1ヵ月半・・・人ごみに連れて行くのは少し早いように思います。自宅に親戚を招いてのお披露目、ということなら全く問題ないと思いますが、ホテルですよね。。。2人目の子なら、上の子と一緒に外出の機会が増えますが、それでも人ごみは避けますし、サッと帰ってくる程度が望ましいと思います。 私は3ヶ月で披露宴に出席したことがあります。赤ちゃんを夫に任せて家に置いてきた為に、半日授乳できなくて、お乳がカチンカチンになってしまい、痛くて痛くて泣きそうでした。自分で絞ろうとしても上手にできませんでした。久々に親族が集まり、楽しいお席だったので長居したかったのですが、おっぱいの痛みに耐えられず大急ぎで帰ってきました。3ヶ月ごろから徐々におっぱいの張りは治まってくるのですが、やはり間隔が開くのはよくないですね。私は2回出産していますが、2回ともおっぱいの張りが辛かったのは1~2ヶ月です。決して出が良いおっぱいではありませんが、それでも張りました。赤ちゃんが上手に吸えない&疲れてすぐに眠ってしまうために、おっぱいが常に残り気味で張ってしまうのです。どうしても出席するのでしたら、中座して授乳することをお勧めします。ちなみに、今は産後5ヶ月で、6時間くらい開くと張る程度で、普段はフニャフニャです。需要と供給が合ってくると、吸われると出てくるようになります。 手のかかる赤ちゃん・かからない赤ちゃんによって、自分の体力にも差が出てくると思います。私の2人目の子は本当に楽チンな子で、1人目とは雲泥の差でした。一方1人目は、おっぱいを離さない、置けば泣くで、かわいい以前に「赤ちゃんって大変」その一言でした。四六時中おっぱいで自分は横になれずにフラフラでした。結婚式で1日くらい外出することは可能ですが、夜になっても育児は休めませんので、かなりキツイことと思います。 ご両親の説得方法はスミマセン、思いつかないです。私の母だったら、私が手のかかる赤ちゃんだったということで苦労した経験があるので、「赤ちゃん=大変」というイメージで、「欠席にしておいたら?」となると思うのですが(笑)、質問者さんのお母様は「大丈夫でしょ?」なんですよね。「何があるか分からないから」と言うしかなさそうに思います。 元気な赤ちゃんを産んでくださいね。ご無事な出産をお祈りしております。
お礼
ご意見ありがとうございます。 私は赤ちゃんへの負担ばかり気にしていましたが、母体の方も大変そうですね・・・。 私の母は、私たち兄弟を母乳で育てているので、そのあたりを言ってみたら、もしかしたら納得してくれるかもしれません。 授乳で何度も席をはずすことになるのでは?ということは親に話してみたのですが、それは当たり前で仕方ないということで だから欠席というのには納得しないような感じでした・・。 生まれたあとに返事をだせるなら、「とてもそんな余裕はない」と言えばわかってくれそうかな?と思ったのですが 弟にももう少し待ってもらえるか、聞いてみたいと思います。 ありがとうございました。
- i-am-pooh
- ベストアンサー率29% (190/642)
おめでとうございます♪ 初めての妊娠出産は不安が多いですよね。 今回の場合結婚されるのは実の弟さんということなので 席次表の印刷や食事の手配などの兼ね合いなどから 本当のぎりぎりの出欠の締め切りを聞いてはいかがですか? たぶん出産後の様子をみてから出欠を決断しても 大丈夫なのではないでしょうか? 元気いっぱいに生まれてきてくれれば 結婚式に参加も可能といえば可能ですが 生後3ヶ月まではできればおでかけは控えたいですね。 日本で新型インフルエンザが広がりつつあるということもありますし お医者様と相談の上決められてはいかがでしょうか。 せっかくのおめでたい席が不幸になったりしたら笑えません!! ご両親がお孫さんを披露したがっているなら ビデオレターを作成してはいかがですか? 「お姉ちゃんは弟の結婚がうれしいです! こんな弟をよろしく! 6月に生まれた姪・甥もおじちゃんを応援してます!」みたいな。
お礼
ご意見ありがとうございます。 ぎりぎりの出欠の締め切りがあるのですね、知りませんでした。 弟夫婦は、当初欠席と伝えていたこともあり、出欠は私の判断に任せるといっていますが、両親が出席しないなんて。。。って感じなのです。 私としては欠席したい気持ちが80%です。 10日後までに出欠を決めなくてはいけないと思い込んでいましたが もう少し考える猶予があるなら、先生などにも聞いてみたいです。 なにせ、私は今の時点で産後の状態が想像つかないので、 両親が納得するような言葉が見つかりません。 欠席の場合、ビデオレターいいですね!! 弟にも相談してみます。ありがとうございました!
お礼
ご意見ありがとうございます 新型インフルエンザのこともあり、私も不安でたまりません 主人は、生後1ヶ月から外出OKなのはわかるけど、少しずつ外に慣らしていくものであって、突然の人ごみに連れていくことを心配しています。 ご意見を見て、はっとしました。 確かに、うちの両親は孫のことばかりで、弟の結婚式ということを忘れている感じがします。 私は式や披露宴をやっておらず、すぐ結婚して転勤したため 結婚の挨拶すらできていない親戚がいるのですが これを機に・・という感じでした 今回1年で転勤になったため、今度もまたいつ転勤になるかわかりませんし、近いといっても車で1時間 親戚も、孫を見るのを楽しみにしているといいます。 母も育児の大変さはわかってるはずなのに、不安や心配をなかなかわかってくれようとしません。。 両親よりも、まず弟に相談して口ぞえしてもらおうと思います! ありがとうございます