• ベストアンサー

JKC公認訓練所と非公認訓練所について

我が家の犬をしつけ教室に通わせたいと思っていますが(ごく一般的な家庭犬のしつけです) ジャパンケネルクラブ公認の訓練所と 非公認の訓練所で何か違いはあるのでしょうか? やはり公認の方が良いのでしょうか? 実は以前友人の犬が非公認の特に何も資格を持っていない訓練士のところに通ったところ、 かえってひどくなってしまったことがあり きちんと資格を持ったところの方が良いのかなと思いました。 良い訓練士の見分け方など、わかりましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inuyosi
  • ベストアンサー率41% (96/234)
回答No.1

>きちんと資格を持ったところの方が良いのかな 犬の訓練士の資格は、国家資格ではないので、「資格を持った訓練士・ドッグトレーナー」というのは、様々な資格認定団体の試験に合格した方、ということになると思います。 JKCはご存知のようにジャパンケンネルクラブのことですから、おそらく一番有名かとは思います。また、警察犬や盲導犬の訓練士となると国が認可した各団体(警察犬協会や盲導犬協会)の資格が必要かと思いますが、一般的な家庭犬のトレーナーということであれば、上記以外にも認定団体はいろいろあります。比較的有名だったり古くからあるものなどでは、JAHAやD.I.N.G.O.といった団体でしょうか。 ただ極端な話、無資格でもやろうと思えばできますし、最近では通信教育だけで取れてしまうような資格もあるようなので、犬の安全を考えれば、当然、きちんと実地で技術を磨いた資格のある方のほうが良いと思いますよ。できれば実際にトレーニングを受けた飼い主さんに紹介してもらうのがよいような気はしますが、最近では動物病院でもしつけに力を入れているところもあります。 >良い訓練士の見分け方 良い・悪いの前に、上記のような団体もそれぞれ流儀や特色があります。まず、犬のほうをしつける方法を取るところと、しつけの仕方を飼い主に教える方法を取るところ。また、オヤツやご褒美をつかって褒める式や、時には体罰を与える式もありますし、用具にしても、チョークチェーンを薦めるところ、ジェントルリーダーなどを使うところなど、いろいろあります。ご自分のワンちゃんとお考えに合ったところを探してみてください。 また、犬とたくさん接してきたベテランの方のほうが「引き出し」は多いと思いますが、若い方でも勉強熱心で親身な方もいると思います。あとは実際に会ってみて、飼い主さんがどのくらい信頼できるか…というところではないでしょうか。まず、よく飼い主さんのお話・お悩みをきちんと聞いてくださる方がよいと思います。中には「うちの子、お散歩のときに…」と言いかけただけで「ああ、その場合はこうでああで」と、はじめから型にはめてしまう訓練士さんやトレーナーさんもお見かけしますので。ご参考になりましたら幸いです。

その他の回答 (1)

  • jittan
  • ベストアンサー率24% (14/57)
回答No.2

JKC公認訓練所だと少なくとも、訓練士が訓練競技でする科目が出来るんでしょうね~。 たぶん、基本はチェーンカラーでのしつけで出来たら褒める、 出来なかったらチェーンをガッと引いて首を締めて悪い事を教える。 私は数年月1回のしつけ教室に通ってJKCの家庭犬訓練試験中等科(CD2)を 自分の犬で試験を受けました。 ショー会場の公開訓練試験 (ショードッグはCD1必須らしいので、訓練競技で座らなくてもOKにする場合がある。) でしたから、甘かったと思いますが。。。 初等科(CD1)しか今思い出せませんが、こんなコトします。 一辺10mのコの字を、紐付き脚側行進(左横に犬を付けて歩く)往復、 紐なし脚側行進往復(中等科以降脚側行進の復路は早足)、 招呼(スタート地点から10m離れて”来い”。来たら左に犬を付け座らせてからスタート地点へ戻る)、 伏臥(スタート地点で伏せ、審判の合図後座らせる) 立止(スタート地点で立って待たせる、審判の合図の後座らせる) コレの応用で、高等科、準高等科、大学科、さらにはBH(ベーハー)などあります。 (科目が多すぎて覚えたくない。。。幸いな事に私は訓練士じゃないし。) 訓練士に科目をきちんと犬に入れて貰うのは任せて、 自分は後からチェーンカラーの入れ方のコツや犬に対する態度を 教えて貰わなければ、預けた所で自分が散歩する時に何ら変わりません。 何故なら、単純そうなチェーンカラーでも犬を左に付ける時にちゃんと方向があるので、 (犬から見て6の字になる。)少しでも習わなきゃダメですよ~。 それに犬も同じ犬種であっても性格は千差万別です。 怒ればすぐ効く子もいれば、全然ケロっとしてる子もいます。 性格を汲みつつ、長所を伸ばしてくれる先生に当たると良いですね。 先の回答者さんのアドバイスはほぼ良いと思います。 また、愛犬の友に載ってる訓練所とか、 私の一つの提案としては、JKCの訓練競技会に足を運んでみて、 いろんな人から話を聞いてみるのもいいでしょう。 訓練競技会で胴輪で歩いてる犬は近所の散歩で来た犬くらいです。 ちなみに競技会の日にちはJKCのホームページにありますが、 競技会の会場って結構辺鄙な所が多いかと思います。。。汗 良い出会いがある事、祈ってます。

関連するQ&A