• ベストアンサー

弾けることができない(TдT)

自分は、バカ騒ぎしたり、はしゃいだり、人をおちょくったような冗談を言ったりなど、弾けたことができません。 人との会話で笑ったりはするんですが、仲間の数人が周りで弾けていても自分はそれには馴染めません。周りからみたらちょっと冷めている感じかもしれません。実際、はしゃいでいる人達を見ていると、ホントに「本人達はそんなに楽しんでるのか、無理矢理はしゃいで演技してるのか」など考えている自分がいて、その点が冷めているように自分でも感じます。 小学校低学年頃はバカ騒ぎするのが大好きだったのですけど。 こういうのって、共通した【原因】ってあるんでしょうか? また【対策】ってあるんでしょうか? 普通、原因なんてない、性格は人それぞれ、そういう性格で生まれて来たんだから仕方ない(対策もない)、「もっと楽に構えたらいいだけじゃない」・・・という非発展的な答えが多いかもしれません。 それ以外であれば是非教えて頂けないでしょうか。 自分では、 体力がないこと、 何でも言い合える人間関係が10年以上ないこと など影響してるのかも、 人生のそういう時期のピークは過ぎてしまったのかも、 なんて考えたりするのですが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • purple19
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.1

こんばんは。生産的な回答をということを踏まえて…。 友人と一緒に弾けるのって結構難しいですよね。それなら誰も知り合いのいないところで弾けてみてはいかがでしょうか。 ノリのいいロックのライブなんかお勧めです。自分が絶対に行きそうにない、そんな場所にあえて行ってみて自分再発見はどうですか。向こうはプロなので、そこそこ有名なミュージシャンでそれなりにお金を払えば弾けさせてくれます。ギューギューのライブハウスでも後ろの方は比較的落ち着いているものですし、周りに合わせてるうちにノリ方がわかってきます。それに見た目おとなしめで一人で来ている人も結構いるので大丈夫ですよ。 私はできれば一人で本を読んでいたいタイプですが、職業柄、人を楽しませなければいけないことが多いので、ライブに行ったり、音楽やお笑いのDVDをみたりしてテンションあげています。最近こういうやり方に気づきました。ここぞというときのスイッチの入れ方がだんだんわかってきたと思います。 こうして書いてみるとごく普通のアドバイスですね。 ただ、仕事と関係なければそれは人それぞれということで…以下略です(笑)

athlor
質問者

お礼

相手が一人だと割と弾けやすいんですけど、付き合いの深い浅い関係なく3人以上になってくるととたんに堅くなってしまいます。 たしかにここ数年そういったイベントには全く行ってないので関係してるかも知れないです。 仕事とは直接関係はないですけど、 会社の中や輪の中で、「あいつは大人しい奴だから」とか言われたり、ノリが悪いからと嫌われたりするのはちょっと辛いですね。 中高生のような意見ですがw

その他の回答 (3)

  • fam1kmfk
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

原因としては以下が考えられるのでは…と思いました。 ・心の根底に人によく思われたい、変に思われたくないという見栄がある ・そこまで親しくない人物に対して無意識に苦手意識を持ち、遠慮する ・恥をかく事への恐怖心がある ・常に客観的に自分を見ることが出来るので、気持ちが冷めてしまう ・元から周りと自分の感情の振り幅が違う どれか当てはまりますでしょうか? 対策は原因によって変わると思いますが、まずはお酒の力を借りてみたり、自分の好きなことに絡めて自然とテンションを上げてみたりするといいかもしれません。 また、何がきっかけでみんなが盛り上がって行くのか、何が楽しくて騒いでいるのか、それは自分にも共有できそうか、などを観察しながら分析してみるのも別な手です。 無理にノろうとすると自爆したりしますので、もし結構温度の低い性格をお持ちでしたら、ツッコミ役に徹して馴染むのありです。

athlor
質問者

お礼

ありがとうございます。 挙げて頂いた原因は全部当てはまりました。 特に2番目の遠慮気味というのが強く思い当たるところがあります 「気を使いすぎじゃない?」と言われたことがあったり、堅いから真面目に見られて、相手もおもしろ実がなさそうな仕草をするようなところがあります。 お酒を飲むと別人になれるところもあるので、それくらいがいいのかもしれないですね。機会があればそういうのもいいですね。 ツッコミは自分とは正反対なものですが、出来れば馴染みやすいんだろうなといつも思います。 原因は何となく見えてきたような気もしますが、対策は全く皆無です。 これからの課題です。

  • hasire750
  • ベストアンサー率14% (153/1066)
回答No.3

>共通した【原因】ってあるんでしょうか? 知らず知らずの上から目線。 >また【対策】ってあるんでしょうか? 自分は「おとな」とか「常識あるひと」なんてスカした考えをやめる。

athlor
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#194289
noname#194289
回答No.2

立っているときにわざとよろけてみるというようなことをやってみたいと思わないのと同じではないでしょうか。これはわざとよろけてみるというのは余裕とも言えますが、できないからと言ってそれほど悩むことでもないと思います。ただこういうことが好きでない人はほかの人に突き飛ばされてよろけた場合に、あるいはとっさの動作ができずにもろに倒れてしまうようなことはあるかもしれないと思いました。話し相手が予期しない言動に出た場合、うまく応対できなかったという経験がときおりあるのではないでしょうか。

athlor
質問者

お礼

遊び心のようなものでしょうかね 言われるとおり、よろけてみることは普段から一切してないです 自分は面倒くさいから、意味がないからやらないというタイプより、 そんなことをして人に変な目でみられ避けられるようになったら辛いしはずかしいのでやらないタイプです。 いつも相手の言動は予期できないと思いつつ人付き合いはしてるので、うまく対応できないことばかりです。

関連するQ&A