• 締切済み

プジョー206の購入を検討しています

現在405グリフを所有してます。 来月車検の為、中古の206を購入しようと考えています。 今はAT車なのですが、グレードによってMT付ATがあるようですね。 MT付ATのグレードを所有されてる方にお聞きしたいのですが、MTに近いような走りは楽しめるのでしょうか? MTは309GTIに乗っていましたのでATの楽さを考えると乗る気がしません。

みんなの回答

回答No.2

206シエロに乗ってます。いわゆる後期に採用されてるティプトロタイプ付きATの事ですね。Dレンジを左に倒して+-で変速出来る。 はっきり言ってMT感覚とは程遠いです。昔ながらのATのDレンジ、セカンド、ローの操作とまったく同じような感覚です。単にその操作を+-で操るだけです。

Keith206
質問者

お礼

MTとはまったく別物と考えた方が良いようですね。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 19650922
  • ベストアンサー率51% (30/58)
回答No.1

プジョー307CC-S16に乗ってます。質問者様の言う206にはそういうグレードはないと思います。207(現行モデル)じゃないでしょうか。207にはそういうグレードはありますし当方も実際に見に行きましたが、日本車のそれ(ATモード付MT2ペダル)と比べると雲泥の差ですよ。質問者様に思い浮かぶか判らないけど、言ってみれば10年以上前に三菱自動車にあった「ファジーモード付AT)みたいな感じでした。 ここは引っ張りたい!と思っても少しでもアクセルを戻すと直ぐにシフトアップしちゃうし、ブレーキを踏んで減速して直後にアクセルを踏んでスピードを戻すような走り方をするとシフトポジションが高いままで一瞬(感覚的には2~3秒)のタイムラグがあって加速する感じです。日本で発売されてるモデルもエントリーモデルの「Style」にしか搭載してないので一部装備が簡素化(左右独立オートエアコンがマニュアルエアコン等色々)になってるのでプジョーのマニュアル車の安直版といった感じのイメージだとマニュアル車に乗られた経験が有るようなので、落胆すると思います。

参考URL:
http://peugeot207.jp/overview/pdf/207.pdf
Keith206
質問者

お礼

ありがとうございました。 MT車のイメージとはかなり程遠いって感じのようですね。 ATよりちょっとマシって感じでしょうかね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A