- ベストアンサー
賃貸アパートでのペット処分について
家主からアパートの管理を委託され(不動産業者ではありません) 周囲を調べていたところ、猫を飼っている所がありました。 ペットの処分日(明日)を決めてお願いしましたが、今日見たところ、 家に閉じ込めているだけで処分する気もないようです。 当人との面会では悪びれた様子もありません。 生活保護を受けている方なので金銭的余裕もないと思いますが 今後、処分してもらうにはどういう対応をとればよいでしょうか? ちなみに、綺麗好きの入居者の方が近々ペット問題や不動産会社の 対応の悪さに嫌気がさして退去されるそうです。 本来は、不動産会社が対応する問題だと思うのですが、住民の方の話によりますと 何を言っても聞き入れてもらえない怠慢な不動産会社との事でした。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
大家しています。 お困りの様子よく理解できます。 “情に流されて”対応すれば、他の居住者からは、『対応が良くない。いい加減な管理会社だ。』と言われますし、厳格に対応しようとすれば、『感情がないのか!』って非難されるし。 でも、ルールはルールですし、やはり質問者様もお書きになっておられるように『ルールは守るべきもの』という軸がぶれては他の居住者にもしめしがつきません。勝手なことをされてしまいます。 まず、『○○日までに契約に違反する猫の飼育をやめるか、退去すること』という内容証明を家主さん名で出して、質問者様が間に入る形で退去の方向で相談にのって役所を巻き込んで方策を練っては如何でしょうか。 以前、義父の所有するアパートで、生活保護の方に家賃を滞納されて、間に不動産屋さんが入って区営の住宅への引越しを手配してくれたことがあります。 老人であろうが若者であろうが、ルールを無視して他人の迷惑も考えない人に部屋を貸してしまったのが大きな間違いです(実際、やられるまではわからないのですが)ので、早く出て行ってもらってアパートを平穏に暮らせる場所にすることが結局は家主さんの利益にもなりますし、質問者様のお役目も果たせると思います。
その他の回答 (4)
- 2009ken
- ベストアンサー率21% (769/3580)
弁護士に相談し、裁判所に確定をもらって、強制退去に持っていくしかないでしょうね。生活保護であるなどという錠の部分は引っかかりますが、一軒なあなあにしとくと、それが伝染、蔓延し、収拾が付かなくなります。その方は、別に直接、行政に相談してもらい、道を作るしかないでしょうね。それは自己責任と行政としえの責任です。あなたがそこまで背負う必要は無い。
お礼
回答有難うございます。 「あなたがそこまで背負う必要は無い。」との力強い言葉に 再度考え直す事ができそうです。 「一軒なあなあにしとくと、それが伝染、蔓延し、収拾が付かなくなります。」 まさしく、現状は収拾が付かない状況になっていると思います。 今後の方針については家主に聞いてみたいと思います。 有難うございました。
- yukiinu
- ベストアンサー率42% (172/409)
No.1 です。 なるほど、お話を伺えばかなり以前からの問題だったのですね。 私の思い違いでしたので大変失礼いたしました。 事前に手放すかどうかの話し合いなどもされていた様子ですし 近隣とのトラブルなどもあるようですね。 それなのに、出来ればこのままいて欲しいと仰るとはとてもお優しい方です。 本当に失礼しました。 このような場合、専門的な事は判りませんが 手放せない場合はやはりペットの飼える所に引越していただく他ないのではないでしょうか。 禁止の所で飼ってはいけないのですから・・・。 色々と事情もあるので決断しにくいでしょうけど 他の住民にも迷惑がかかっている事ですし・・・ 具体的なアドバイスは何も出来ずに申し訳ありません。
お礼
度々ありがとうございます。 出来ればこのままいて欲しい理由は、アパートが築40年だからです。 他に入居して頂くにも人気がないですし、リフォームにお金がかかるからですね。。 本日、当人とお話しましたところ、数匹いた猫があと1匹になったとの 事でしたので、月末までに処分するとの約束を頂きましたので一安心です。 ペット問題は難しいようです。
- bunbun8
- ベストアンサー率47% (246/521)
どうやってペットを処分・・というよりも、処分しないなら契約違反なので、違約により出て行ってもらうようにしなければ。 連帯保証人や生活保護を受けているなら、役所のほうにも状況を話して責任を持ってペット可のところへ引っ越してもらうようにしてもらうことから始めてみてはいかがですか。
お礼
なるほど、保証人という手があるのですね。 本人達が無理な場合、次は保証人に相談という流れで行きたいと思います。 ありがとうございました。
- yukiinu
- ベストアンサー率42% (172/409)
不動産屋の問題は別として 管理人さんとして、もう少し温情を持っても良いのでは?と思いました。 ペット禁止の部屋で飼う事は100%飼い主が悪いです。 出て行け、処分しろというのは当然の権利だと思います。 しかし人間には感情がありますよね? その飼い主に取っては単なる猫ではなく、心のよりどころである 大切な家族なんだと思います。 どれくらいの話し合いがあってどれくらいの猶予期間を設けていたのかが 記載されていないので私の印象ですと 割と最近、猫を飼っている事が発覚、すぐに出て行くか処分するように通告 期日なども何日後までに・・・と言った感じでしょうか? 一方的に何日に処分しろと言われても、大切な家族を殺す事(保健所)が出来ますか? せめて、新しい飼い主さんを捜す(数日で見つかる物ではないでしょう)間や 無理なら出て行ってもらうまででしょうが、部屋を探すまでに しばらくの猶予があっても良いのだと思います。 もしも、これが数ヶ月前からの話でしたら私の思い違いですので 失礼いたしました。 その飼い主は絶対悪いと思いますが、ちょっと冷たく感じたので・・・
補足
ご意見有難うございます。 私自身もペットは大好きですので仰る事は理解できると思います。 最初は猫は飼っても見逃そうかと思ったりしましたが、 周りの入居者の意見を聞きますと自分勝手な判断は間違っていたと 思ったのです。猫を外に出しているため他の入居者の玄関周り、 植木など悪臭がひどく、糞がたまっている所もありました。 植木はペット同様、自分で育てると可愛いものですよね。 いままで入居者同士で喧嘩もあったようです。 さらに、ベランダに猫の白骨が2体もあり、 不衛生が原因で虫がわいていた状況です。 また、猫を飼っている隣の方は心臓が悪く、猫の臭いで頭が痛くなり 気分が悪いと仰っていましたし、他の入居者及び近隣に住んでいる 方も大変困っていました。ダニやノミも隣住居に移動しますし。 これらの苦情を不動産会社に訴えていたようですが、不動産会社は 相手にしてくれなかったようでして、今回初めて家主が気づいたそうです。 ペットOKの所であれば良いのですが、病気の方や他の方が不快に思っている状況を知らずに作り出している当人も可愛そうだと思います。 ペットを飼っているお宅の方(おばあちゃんです)は 喘息持ちなのです。喘息にペットは悪いですよね。 喘息なのに猫を飼っているおばあちゃんも可哀想です。 他にもペットを飼っているところがありますが、1つ許してしまえば このような状況を作り出す原因になりますので、平等にペットは禁止 を貫くべきだと思いました。 面会でペットを手放す意思を感じられたのはご主人だけで、 おばあちゃんはその意思もないようですので、 手放さなかった場合の次の対処方法を教えてもらいたいと思います。 (退去は最終的手段だと思いますが、出来れば居て欲しいのです)
お礼
回答有難うございます。 大家さんて大変ですね。 実は本日、他にもペットを飼っている所が発覚し、「またか~」と ショックを受けていたところです。 質問時の猫は他の方への回答で書かせて頂いたとおり、見通しがつきました。 しかし、次はやっかいそうです。 猫・犬・うさぎ・・さらに、他の入居者の所もゴミ屋敷になっている事が発覚! 不動産会社は知ってて知らぬふりをしていたようですが、2箇所を退去 させると家賃収入の問題が大きくなりますので、今後の方針を大家さんと話し合ってみます。築40年のアパートですので、客付けが難しいみたいですし、資金繰りも悪いようですので。 今回は心強い回答をいただき、勇気付けられましたし、今後の勉強になりました。有難うございます!
補足
補足欄を利用してその後の状況を書き込みさせて頂きます。 計3件ペットを飼っていた所があったのですが、全て処分・譲渡して頂きました。 しかし、木造アパートで猫を飼っていた住居内の様子がとてもひどく、 玄関から中に悪臭で入れない・入ると肌が痒くなる・・・の状況でした。 業者に頼んで脱臭をしてもらったものの、ノミの駆除・柱への傷・ 尿の浸透・全般的な汚れなどひどい状況です。 この請求をどのように行うかが課題ですが、こちらは入居者と 話し合い修繕費を請求する予定です。 回答を寄せて頂いた方々のお陰で心強く対応できました。 有難うございました。