• 締切済み

ペット可で入居したのにペットで追い出されそうになっています

3年半前に、仲介業者Aを通じてペット物件をお世話して頂き入居しました。契約書にはペット可とは記載できないが、暗黙の了解でと言うことでした。昨年末より家主(B)の方から、この物件はペット禁止だからと退去を迫られています。仲介Aの当時の担当者に確認すると、当時の事をはっきり覚えてあり、Bに許可を取りご案内しました。との事で年末から三者でもめております。退去と言っても私は被害者だと思うし、費用もありません。こちらとしては敷金・引越し費用など全額見て頂きたいと考えていますが、AもBも応じようとしません。どうすればいいでしょうか、いい知恵がありましたらお願い致します。

みんなの回答

回答No.7

#4です。 時系列から、条件変化ないですかか? 犬猫の飼育が可能なら、相場より敷金礼金が多めに必要が常識です! 契約時その飼育分、オンして支払うもの払ってるのですか? 担当者がそうだったで、ないでしょう常識で! 敷金なんて、ペット飼育したら返金なんてないぐらいがあたりまえ! 犬猫のリスク、(いたみや、悪臭、組合違反、飼主の資質)都合ばかりではないですか? だだ、立ち退く必要はすぐにないのですが、ペットはだめですから? しかとか、飼育断念ですね!

sanainu
質問者

お礼

本当に感謝します。回答が来るたびに不安が少し軽減されます。 敷金は三ヶ月分です。大家側は契約書のペット禁止ばかりを押しとうす だけで・・・17日に退去後の補修見積もりをする為に来られました。 傷はないし犬がいるとは思えない感じでした。返金分は数万ある程度でした。色々調べて、退去後に敷金返還の請求の方法も知りましたが それも一方的にこちらに非があるようで納得できなくて。今、見積もりの結果をエイブルに振ってますが、まだ回答ありません。

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.6

>大家側の許可した担当者が会社を辞めており よくある話です。 で、そもそもその担当者が大家に確認を取っていない可能性もあると思います。と、いうか、そういうのはよくあります。担当者の上司は何と言ってるのでしょうか?こういう話は、社長や支店長などのクラスと話さないと埒あかないと思います。結論出さなければ小額訴訟を起こすとでも脅してみればいかがでしょう。

sanainu
質問者

お礼

そうなんです 大家が管理・工事・賃貸の業務を会社組織で経営しており、 賃貸部門の担当者が許可したらしいが、全物件ペット禁止 を社員が知っているはずなど、当時の担当者退職の為言い張ります。 大家の社長も同じです。 今、エイブルに長同士で交渉して欲しいと要求いたしております。

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.5

まず、大家と仲介会社で話をつけさせるべき話です。で、仲介業者が間違いなく言質を取っていると言うことであれば、大家に責任追及するしかありません。その逆(当時の担当者のでまかせ)であれば、仲介会社に返金請求等。 その辺はどうなっているのでしょうか。 で、話し合い途中での強制退去は応じる必要がありません。詳しくは弁護士か行政書士に相談したほうがいいのでしょうが、無料であれば生活センターなどでもいいかも。とりあえず短期的には、家賃を受け取らないと言われても、供託するなどし、住むことは可能だと思います。 まあ、この手の相談はよくありますが、特約的なことを言ったのであれば、それを文章で残さなかった落ち度は免れないでしょう。

sanainu
質問者

お礼

ありがとうございます。 文章での明記がないのは反省しております。 大家側の許可した担当者が会社を辞めており、契約書のペット禁止 ばかりを言われます。今仲介業者に敷金分の返済を交渉していますが なかなか捗りません。とにかく強制退去には応じない姿勢で頑張ります

回答No.4

残念ながら大家でひどい目似合った昔の経験からの話です。 分譲マンションの場合、管理規約がありその中で、ペット規約もしくは それに関するものありませんか? ペットの飼育(犬猫)は禁止。ただし区分所有者が自ら飼育する場合は、理事会の承認をもって許可する。ただしその場合故意過失を問わず、それに起因する損害は保障する・・・・なんて 賃貸人は、区分所有者(自ら住んでいる)からみれば、煙たいだけですから。 また、不動産屋さんもホント、ピンきり、契約に記載できないと言うことは、だめなんです。 出て行く行かないは、時限が違いますが、すくなくともペットの飼育は契約違反ですので、やめてくださいは正当かと! 口頭でも申し込みのときに、不動産業者がだまって飼っていいと言った証拠はありますか?ペット要相談(熱帯魚からハムスター)のネット、広告だけで、実際の契約とは条件が違うで切り返せますか? 提訴しても、労力と経済的に時間が掛かり、下手したら契約違反の損害賠償もありえます。 相手とは時間を空けず、不動産やと大家と話し合いを! 他に物件大家お持ちではないでしょうか?

sanainu
質問者

お礼

ありがとうございます。 仲介業者に、大家とペット許可を電話で確認しお世話しました。という会話を録音してます。(大家側の当時許可した担当者は現在退職しています) 大家に入居の経緯から今現在の状況を手紙で直談判しました。 その結果古い一戸建ての所有物件が空いており、そこを進められて 見たのですが、条件が合わずお断りしました。 そしたら、今月いっぱいに出て行けと迫られている状況です。

noname#65504
noname#65504
回答No.3

>契約書にはペット可とは記載できないが、 では契約書はどうなっているのでしょうか? ペット禁止と書いてあるのでしょうか? それとも禁止事項としてペットについては書かれていないのでしょうか? 契約書に何も書かれていないのでしたら、禁止という契約になっていないので、契約違反でも何でもないと思いますので、大家の退去要求は不当だと思います。 契約書にペット禁止と明示しれあれば、それにサインした質問者の落ち度です。基本的に大家の主張は正しいことになります(例え仲介業者の説明に間違いがあったとしてもこの契約は有効です。ただし、仲介業者に対しては損害賠償請求などできる可能性があります)。 しかし、借地借家法により通常大家は軽微な契約違反者に対して退去を求めることはできにくくなっています(#2さんのいうとおりです)。 ただし、飼っているペットが大型動物や多頭飼い、飼い方のマナーが悪質な場合など、近隣への影響が大きい場合や社会常識から逸脱しているような状況になれば、解約理由となり得ますが。 仲介業者を利用している場合、直接大家と顔を合わせて契約していないと思いますので、仲介業者の説明に問題があったものと思われます。役所の宅建担当部署や消費者生活センターなどに相談してみてはいかがでしょうか?

sanainu
質問者

お礼

ありがとうございます。 契約書にはペット禁止になってます。 仲介業者と契約書を結びました。 ペット許可の文章を入れてもらわあなっかったのは、こちらのミスです。 仲介業者を信じすぎていました。 宅建協会には電話相談したのですが~~~

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.2

大家してます 仮に全面的に貴方がこっそりとペットを飼っていても契約の解除要件にはなりません 当然それなりのペナルティーは有るでしょうがそのまま居住されて構いません 大家には契約解除の権限が有りません(判例) 共益費の増額、家賃の値上げ、退去時の精算の不利くらいでしょう 今回の場合は仲介業者が貴方の味方ですから業者と大家の争いで貴方は傍観して下さい

sanainu
質問者

お礼

ありがとうございます。 当方の大家は 賃貸マンションビルを何件か持ってあり、すべてのビルで ペットを禁止しているらしく、賃貸・管理・工事部門を一手にし、 強引で鍵交換まで言ってきます。宅建協会に相談したらその時は 警察に連絡しなさいと回答されました。 仲介業者は中立の立場で話をしますので困ってます。 契約書にはペット禁止もきさいしてます。 少々不安です。

回答No.1

早急に、仲介業者との会話を録音して下さい。 電話機に録音機能はありませんか? もしなければ、ドンキホーテなどでも「ボイスレコーダー」という名で 会話を録音出来る小型の録音機が売られています。 値段は一万円前後で買えます。 そして、仲介業者から、「ペット可であり、大家さんも了承済み」 という言葉を、何とかして引き出し、録音して下さい。 もしかしたら、大家さんと仲介業者がグルで、 「適当なことを言って、追い出そう」という話になっている可能性もありますので、「誰が聞いても明確」な証拠を取ることが先決です。 録音する際には、録音することを悟らせないように、上手くやって下さいね。 そして録音完了したら、仲介業者に「引越し費用等全て負担してほしい」旨を伝え、拒否されたら「証拠があるので、裁判にかけます」と言って下さい。その際、くれぐれも証拠品を先方に奪われることのないよう、 細心の注意を払って下さい。 そんなときのために、証拠テープのスペアを作成し、ご家族やご友人など、貴女様が信頼出来る人物に預けておくと安心です。

sanainu
質問者

お礼

ありがとうございます。仲介業者との会話は録音致しております。

関連するQ&A