- ベストアンサー
寝かしつけの方法
今日で3ヶ月と20日になる赤ちゃんがいます。寝かしつけに関してですが、皆さんはどのようにしていますか?うちでは生まれた時からずっとおっぱいを吸わせて寝かせていたせいで、今でも粉ミルクを飲んだ後でもおっぱいを吸わないと寝ません。ちなみに混合授乳です。かなり疲れている時はミルクを飲みながら寝てくれるのですが、本当にたまにです。お昼寝する時もぐずったらおっぱいを吸わせて寝させる状態です。やはりずっとだっこしてゆらゆらするにも、かなり重くなっているのでかなりしんどくて。でも近い将来はおっぱいを吸わなくても寝れるようになってもらいたいのですが、やはり寝るまでだっこしてあげるしかないのでしょうか。皆さんのご経験を聞かせていただけないでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
赤ちゃんにもよりますが、寝かしつけも癖になります。 うちは双子なんですが、一人は育てやすい泣かない子 一人は常に抱っこしないと泣くようなうるさい子^^ でも双子ですから二人とも抱っこなんて出来ないし私は体が弱く 産後1年大変でした。 寝かせる時新生児の間は私がねそべってお腹の上にうつ伏せにして寝かせていました。 しかしだんだんと3カ月にもなれば重い… ってことでクッションの上にうつ伏せにするようにしました。 私のお腹の上に似ているのかそこでも寝るようになりトントンしてたら寝てます。 しかしうるさい方の子はそれでもやっぱりそばにいないと泣いたりしますが、 そういう時はもう無視。ほったらかしです。 段々と4ヵ月5ヵ月になるにつれ、寝るのも簡単に寝るようになり ハイハイで動ける頃には自分でクッションのとこまで行って枕にして寝ます^^ ねんねーっていうとクッションのところにネンネします。 おんぶして寝かせる人はおんぶでないと寝ないとかよく聞きますが もう癖のもんだと私は思いましたよ。 特にお昼寝なんてのは勝手に寝てもらいたい(^_^;) 毎回毎回とはいきませんがほとんどが自分で寝ます。 眠くなったら泣いてぐずぐず言ってても寝ます。 でもうるさい方は性格がしつこく我儘ですから1時間でも2時間でも泣いてますね。 その時は根負けして抱っこしたりしますが、泣けば来るってわかってるんです。 泣いたら嫌だ、かわいそうと言うお母さんはいつも抱っこしていることでしょう。 ですが私のように割と泣いてても無視できるような人は無視してますよ。 飲みながら寝るのも我儘な方はいつもそうでした。 6ヵ月くらいからかな?だんだんと寝る感覚も起きてる方が長くなるので 飲みながら寝るのもなくなってきました。 寝る前のミルクも1歳までありましが1歳からは寝る前にはミルクは与えてません。 そのまま昼寝のように勝手に寝てそれを抱っこして寝室へ連れて行くってパターンになってます。 一緒に寝るときは部屋を暗くすればすぐに寝ます。 子供の性格でもだいぶん変わってくると思いますが、それが辛いならちょっと厳しいですがほっておくのもひとつの手。 トントンでごまかす… おっぱいの子は抱っこされておっぱい飲んでる時間はきっと心地よい。 それを知ってるからやっぱり抱っこがいいのでしょうね…。 安心して寝れますもんね^^
その他の回答 (4)
- 7sea7
- ベストアンサー率29% (12/41)
もうすぐ2歳の子と8ヶ月の子がいます。 上の子は9ヶ月頃まで寝るときにおっぱいをあげていましたが、そろそろ無しで寝た方がいいと保育園で言われたので絵本を読んだりして寝させていました。今でも絵本を読んで軽く歌を歌うというお決まりの『睡眠儀式』をして寝ています。 下の子はもう、ずーーーーーっと添い寝おっぱいで寝させてます。 座って飲ますと腰が痛くて… 抱き癖とか言いますが愛情はたっぷりあげたらよいとどこかで言われたか読んだかした覚えがありますが、抱かずに済むならと思ってなるべく抱かない方法で2人ともやってきました。腱鞘炎になって手も痛いので…。 上の子がたまにぐずって寝てくれない時に体をくっつけて私の息が子供の後頭部にわざと当たるようにしてみたら寝てくれました。安心したのでしょうか。下の子は髪の毛の生え際をなでてやると寝てくれます。 お子さんはまだ3ヶ月ですし、おっぱいを吸わせて寝させてもいいと思います。
お礼
返信ありがとうございます。私は逆に添い寝をすると腰が痛くなってしまいまして...2ヶ月くらいまでは添い寝をしていましたが、今は座って飲ませています。ある程度月齢がいったら絵本もいいですね。主人がやりたいと言っていたので、主人の担当になりそうですね。
- 373556
- ベストアンサー率26% (11/41)
添い寝でおっぱいはだめですか? 一番いいのはお布団で勝手に寝てくれるのですが、家の子供達は無理でした(笑) 添い乳から断乳後 上の子は最初は胸の上…だんだんお腹の上…そのうち布団・・・ 下の子は とにかく抱っこ抱っこ時々おんぶ 言い聞かせてわかるようになるまでは忍耐が必要かも。。。 抱っこならばソファなどに座って体をゆするのに慣れてもらうのはどうでしょうか。 断乳時私はそうして腰痛と戦いました。 抱かなくても添い寝でぴったりと頭をくっつけてと手を握って歌を唄ったり声をかけたり・・・に慣れてくれたら一番ですね。 頑張ってください。 一日一日は大変ですが、あっという間に成長してくれますよ♪
お礼
添い寝は腰を痛くしてしまうので、最近はやっていません。夕べからねんねトレーニングを始めてみました。やはり最初はすごく泣くので可哀そうでしたが、なれると後々子供も親も楽になると聞いたのでがんばって見ます。もちろんその分昼間はたくさん抱っこして愛情を注ぎたいと思います。
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
腕抱っこだと疲れちゃいますよね~。 うちではラッコのようにお腹に乗せてポンポンすると 安心してすぐに寝ます。 まだ3か月ですよね?まだ頻回授乳があってもいい時期なので ぐずったらおっぱいでも問題ないと思いますが・・・。 赤ちゃんの性格にもよりますが離乳食がはじまるとだんだん おっぱいの回数も減っていって自分で調整できるようになりますよ。 まだまだお母さんに甘えたい時期なので無理して夜おっぱいを やめる必要はないと思います。無理してやめて夜泣きの原因になると よけいストレスがたまりますよ。
お礼
少し様子をみながら、その時その時、愛情を注ぎながらいろいろトライしてみたいと思います。まだ甘えたいですものね。ありがとうございました。
- name135790
- ベストアンサー率28% (149/528)
5ヶ月の子どもがいます。 その子によりけりとしか言えないと思いますよ。 うちの子も混合ですけど夜は、部屋を暗くして、布団に寝かせて、おしゃぶりを咥えさせて、1人にすれば勝手に寝ます。 おしゃぶりは5分ぐらい咥えて、あとは自分で外して寝てます。 これは生まれてすぐからです。 私がダッコしたり、横にいてよしよしとしたりすると、逆にグズグズと泣き出してしまうんです。 甘え泣きしちゃうんでしょうね。 1人なら、ものの5分もしないうちにストンと寝てしまうのに。 ただ昼寝は、夜と違って寝るのが下手ですね。 なかなか寝付かないし、隣りで私が寝ていないとすぐに起きてしまいます。 その子の性格や習慣によるんだと思いますよ。
お礼
返信ありがとうございます。うちはおしゃぶりは嫌ってしまいます。夕べからねんねトレーニングを始めてみました。結局泣きつかれて寝たという感じでしたが。でももう少し頑張ってみたいと思います。その分昼間はたくさん抱っこして愛情を注ぎたいと思います。
お礼
返信ありがとうございます。やはり早くから癖をつけさせたほうが良かったですね。何せはじめての子供だったので、必死で...一応夕べからねんねトレーニングとやらを開始しました。旦那が近いうち別部屋で寝せたいと言っているので。やはりたくさん泣いて可哀そうでしたが、もう少し根気よく続けて様子を見たいと思います。近所の人たちには申し訳ないですが...分かってくれるでしょう(笑)