ベストアンサー 5/30まで【モネ絵画】知人からの借金依頼300万円 2009/05/14 14:06 宜しくお願い致します、 昨日会社経営の知人から、モネの絵画「WATIR LILI」(画像油絵6号)を担保に300万円の借金依頼が有りました。当方絵画にはまったくの素人で価値が分かりません、知人は人を騙すような方では有りませんが本物だとしたら幾ら位の価値が有るものかお教え下さい。尚手形決済が5/30迫っています 画像を拡大する みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー yasucrayon ベストアンサー率22% (40/175) 2009/05/15 16:53 回答No.3 なんでも鑑定団、というテレビ番組を見たことがありますか? 信用できる友人の借金の形に、その友人が一番大事にしているものを担保に金を貸したが返ってこなくて、それで番組に鑑定してもらう。 その結果はいかに? ・・・毎回、贋作ですよね。 本当にご友人がせっぱつまっていて、本当にこの絵が本物なら、即刻売ればいいですし、画商に見てもらえばいいことです。 もしくは、絵の担保なんていらないから、貸してあげるか。 あくまで信用で。 ヘタに担保を取って、偽物だと分かったら、ご友人があなたを騙すつもりはなくても、友情にひびが入ることは間違いありません。 質問者 お礼 2009/06/01 14:59 結果報告です 月末まで友人は230万円作りました、今回限りあげたつもりで残りの金額用立てました。 【ヘタに担保を取って、偽物だと分かったら、ご友人があなたを騙すつもりはなくても、友情にひびが入ることは間違いありません。】 適切なご忠告有難うございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) kyoromatu ベストアンサー率14% (746/5024) 2009/05/14 14:18 回答No.2 モネ アート市場状況 睡蓮などは日本の美術館が何点か所有している。 人気図柄などは、軽く5億~10億円はする。 贋作度(5段階): 4 * 現在流通している作品で偽物の流通度合を示したものです。 1~5段階で評価したものです。3~5段階つくものはかなり危険です。 >知人は人を騙すような方では有りませんが・・とはありますが、購入時絶対だまされていないという保証はありませんから、専門機関の鑑定が必要でしょう 質問者 お礼 2009/05/14 16:44 贋作度(5段階):4 贋作決定ですネ、裏のシールに(秘書室絵画資産No13)と書いてある為 万が一にもとかすかな希望を持ちました。知人には頑張るよう話してみます。有難うございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#84452 2009/05/14 14:18 回答No.1 本物は美術館の中だって教えていただいたのでは? だとしたら、模写か複製品でしょ。 質問者 補足 2009/05/14 16:48 (本物は美術館の中だって教えていただいたのでは?) 本物は国立西洋美術館には無いようです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ マネー暮らしのマネーその他(暮らしのマネー) 関連するQ&A 【モネ絵画】知人からの借金依頼300万円 宜しくお願い致します、 昨日会社経営の知人から、モネの絵画「WATIR LILI」(画像油絵6号)を担保に300万円の借金依頼が有りました。当方絵画にはまったくの素人で価値が分かりません、知人は人を騙すような方では有りませんが本物だとしたら幾ら位の価値が有るものかお教え下さい。尚手形決済が5/30迫っています 借金 両親が会社経営しており、借金の返済ができなくなっております。国金と銀行から借りているのですが、土地、建物が担保になっています。土地はいくつかにわかれているので親が住んでいる土地と建物だけを私が買い取り私名義にすればもし自己破産した場合でも住む家だけは残るのではないかと思います。田舎で価値がほとんどない家と土地です。抵当権を抹消して購入することは可能でしょうか。その価格は誰が決めるのですか?国金や銀行ですか?実際の価値より高く購入しなければなりませんか?購入できた場合そのお金は借金の返済になるのでしょうか。どこに優先的に返済するのかをこちらが選ぶことはできるのでしょうか。 会社のために借金 愛知県の非上場の建築事務所に勤務しています。 親戚が経営しており、職責は社員です。 不要の影響で、会社は数年前から借金経営でしたが、会社自体では借り入れが不可能になり、 私個人名義で会社のために借金をさせられています。 その金額は1,500万円にもなっています。 当然、銀行だけでなくサラリーローンおよび闇金の類からも借金をしています。 金利だけで60万円/月。金利については現在は会社が支払ってくれていますが、会社自体も危ない状況です。 受注残が8億円ほどあるので、会社更生法の適用を受けるよう進言していますが、社長はじめ経営陣は以前の華やかな時期を夢見て、聞き入れてくれません。 そこで質問ですが、万一会社が倒産した場合、会社のために個人名義で借りたお金の残金はどうなるのでしょうか? 普通に考えると、借り入れた用途はどうあれ、借金の名義人は個人ですから請求は個人にくるのでしょうか? また、こういった類の相談ができる公的機関はないのでしょうか? 会社がつぶれてしまうと個人再生も適用されず、破産宣告をするしかないのでしょうか? 会社更生法が適用された場合、個人の借金はどうなるのでしょうか? 一応、担保として会社発行の手形を渡されています。 乱筆乱文で分かりにくいと思いますが、相談できる窓口だけでもどなたか教えてください。 高級外車と事故!賠償はどうなる?保険で払えるの!? OKWAVE コラム 借金についてご相談です 知人の借金でご相談です <借金の内訳> 900万 金融機関(土地担保)金利13% 300万 カード 金利1?% 200万 娘名義のカード 金利1?% 50万程度 知人から借入 担保の土地の実勢価値は 1800万で売りに出していますが 実際は1300万程度 息子と夫婦の3人くらしで 収入は 本人 40万程度(本業)+8万程度(アルバイト) 妻 7万程度 息子 18万程度 月の返済額までは聞いていませんが トータルは月に30万程度ではないかと思います 10年前から借金が減るどころか増える一方で 家を処分して自己破産を考えているようですが 上記だと、1300万で家を売ったとしても 借金は残ってしまいます また、家を売って自己破産した場合 引越しすらできないです 50歳後半ですので 老後のことも考えて なんとかお金を残す思案をしているのですが なにか良い知恵があれば教えていただきたいです 個人的に提案したのは 弁護士を通じて債務者に相談して返済計画を立てた上で 親子全力で返済とかなんですが もう返済に疲弊しているようでその案は却下されました。。。 素人の浅知恵で私がその建物に住んで短期賃借権をつけて 競売できないようにとか考えてもみましたが 実際どうなるかわかりませんし^^; せめて2~300万くらいは残して家を処分するか 家を売らずに済む方法があればいいのですが、、、 よろしくお願いいたします 約束手形の取り扱いについて 質問いたします。一般会社役員です。よろしくお願いします。 友人(会社社長)から、約束手形を担保に借金を頼まれました。調べてみると安心な手形でしたし、旧知の間柄でしたから融通しました。ところが、この友人に回した会社から、その手形は振出人が詐欺にあった手形だから資金化できないかもとの情報が入り、友人共々慌てています。 刑事事件に発展しそうなこのような場合、この手形の取り扱いはどのようにするのがいいのでしょう。 弁護士に相談する前に、こちらで勉強したいと思い投稿します。 手形には友人の裏書がしてあり、決済期日は3ヵ月後です。 よろしくご指導くださいませ。 手形を経営している会社名義で 父に借用書代わりに振り出した際、宛名を鉛 手形を経営している会社名義で 父に借用書代わりに振り出した際、宛名を鉛筆書きで書いてしまいました。父が急逝して、同居人が手形を見つけ、銀行に持ち込み、鉛筆書きではだめだといわれて、消しゴムで消して、自分の名前を書いて、銀行に持ち込んでしまいました。父には ずーと借金していまして、期日の新しい手形に差し替えて、一度も、決済したことはありません。何か方法はありませんか? 絵画、漫画・アニメ絵…職業にはどちらがおすすめ? 先月無事高校を卒業した18歳です。 質問内容には関係無いかもしれませんが、補足として 自分は小学校の頃から「統合失調症」という精神疾患を患い 精神障がい者2級手帳を持っています。 病気の都合上、外出や人付き合いが苦手なので、現在仕事は 母の経営の手伝いと、インターネットで見つけたクリエイターのバイトをしています。 (クリエイターのバイトといっても、アニメ系のイラスト製作の依頼に応えるものです) 一時期は学年トップでリーダーシップもあったのですが 疾患を患ってから現在まで、中学や習い事のイジメのフラッシュバックで同年代の人すら怖い状態です。 でも、そんな私にも、イジメてきた生徒すらびっくりしていた特技があります。 それが、絵なのです(ここから本題です) 物心付く前からお絵かきという物が大好きで、高校に入学した頃から「職業にしたい」と思い始めました。 私は漫画・アニメ系の絵を専門とする所謂「イラストレーター」(知識不足で違ったら申し訳ありません) より、「油絵」「写実」などの絵画をよく描いていて、絵画を描く方が好きです。 漫画・アニメ系のイラストも描けなくはないですが、同年代の絵師の方のレベルには負けます。 絵画(人物画等)なら同年代の方より上手く描ける自信があります。 普通の仕事が出来ない状態、要介護状態の自分でも出来る仕事といったら、「絵」しかないのです。 ですが、最近の「絵師募集」は漫画・アニメチックなイラストを描ける人を求めているみたいで、 私の好きな「絵画」の絵師募集というのがありません。 所謂「画家」と呼ばれるものになりたいのですが…。 やはり、現在の「絵師」という職業は「絵画」という物は求めていないのでしょうか? デッサンや油絵が好きな私は「絵画」を伸ばしたいのですが、 伸ばしても「趣味」で終わり「職業」としては意味は無いのでしょうか? 無難にマンガ・アニメ風のイラストレーターを目指した方が良いのでしょうか? 優しい回答、宜しくお願いいたします。 (決して普通の職業に就くのを放棄してるのではありません。 出来るようになったら絵師以外の仕事も探す予定なのですが、 今は絵師という仕事以外できる職業がないのです。) 号評価のある画家の習作? 当方美術の世界は全く素人です。 けっこう昔に、縁あってある洋画家の方から直接絵を頂きました。 その画家さんは現在1号30万円の評価があるようです。 この評価は油絵のちゃんとした作品のものだと思いますが 私が頂いたのは水彩画で習作のようです。 同じモチーフの油絵も見たことがあります。 ぶっちゃけ、私が頂いた絵には何がしかの金銭的価値があるのでしょうか? 価値があるからといって手放すつもりは無く、 今も家に飾ってあるので、 価値あるものなら飾り場所をグレードアップしようか などと考えています。 下世話な話で恐縮ですが、どうぞご教示ください。 中小企業 連帯保証人 知人が1年ほど前まで中小企業に勤めており、役員をしていました。 それと現在会社で利用している土地などを担保に連帯保証人になったのですが、 その他は一切財産と呼べるものがなく仕事も現在はアルバイトしかしていません・・・。 役員は退職と同時に外れましたが、連帯保証人は続けておりあと1ヶ月ほどでその期限が切れます。 現在、その会社は保証人の更新(?)をしなければ融資は受けられなくなり、倒産してしまう状態らしいのですが、 倒産してしまった場合に経営者に借金返済能力がある時でも、連帯保証人も借金返済の責任はあるのでしょうか? 融資をしている銀行は知人が経営に関わっていた期間の借金もあるので、 返済する責任があると言っているらしいのですが、 担保にしている土地以外に借金返済を求められるのでしょうか? また配偶者がある場合は、配偶者名義の土地なども差し押さえられたりはするのでしょうか? 文章が長く、うまくまとめる事ができなかったのでわかりづらい部分もあるかとは思いますが、 回答よろしくお願いいたします。 知人との借りていない金のトラブル 2年ほど前に、(母の)知人から150万円の借金返済を請求されました。 私と知人とは金銭貸借は一切ありません。 知人は一週間に亘り、私の経営する店に100/日以上、督促の電話をかけ支払を要求してきました。 知人は母に金を貸してあり、私が保証人になっていると主張していましたが、私は保証人になっっていませんでしたし、借金自体を知りませんでした。 母とは、知人からの請求の約半年前から音信不通となっており、確認できませんでした。 知人には、母と音信不通状態であること、営業中の店に電話をしないで欲しいことを伝え、借用書と保証人承諾書の提示を求めると、それ以降の電話はなくなりました。 昨年10月に、弁護士を通じ母の余命が短いとの連絡があり、面会に行って欲しいと依頼され、子供を連れ病院に行きました。 数日後、母は私と家族、私の実弟に看取られ他界しました。 通夜の晩、弟と知人から参列者の前で「こいつは金を借りて逃げ回っている」などの誹謗中傷を受け、通夜の席から退席せざる得ない状況に追い込まれ、葬儀も出席できませんでした。 私は裁判所に、母からの相続放棄を申立て、受理されています。 葬儀後も弟と知人の督促は日々続いています。 金は弟が私に立て替えて知人に返した(払った?)と言って振込明細書を示し、私への請求し続けています。 知人からは、利子と慰謝料の請求が続いています。 弟や知人は、私の友人や知人、取引先にまで電話をし、「あいつは金を借りて逃げ回っている」と言って回っています。 最近は、弟が私の子供の幼稚園へ「兄は子供を私立の大学付属幼稚園なんかに行かせる身分ではない。即刻退園させ、振り込んである授業料を 返して欲しい」と電話をしたそうです。 弟には何度も説明しましたが、理解・納得はして貰えません。 知人が主張している母と私が金を借りたとする日は、母とは音信不通になっており、私は仕事で知人にあっていません。 こういう場合の刑事告訴は可能でしょうか? 名誉を著しく傷付けられており、一般の生活に支障をきたしています。 状況が複雑でうまくお伝えできてないような気がしますが、早急にこの問題を解決したいので、何卒アドバイスをお願いいたします。 ◆ ◆ 詐欺 借金 破産 その後 ◆ ◆ 観覧頂き有難う御座います。 母親と離婚し、別居している父親(会社経営)のについての相談です。 事の発端は去年末に父親の関係者から聞いた事なのですが、その図を下記の様にまとめました。 (1)CMで有名各大手消費者金融会社への借金(恐らく全て限度額) (2)投資詐欺の被害、(本人は詐欺の意識なし) (3)家を(2)の詐欺師に担保に入れられた(最近土地の権利は詐欺師に移った疑い) (4)投資((2))するため、(1)とは別のローン会社での借金450万(当方が連帯保証人) 上記の様に伺っていますが、本人に問い詰めても聞く耳を持たない為、上記以外に多数あると思います。関係者に聞いた限りの負債総額は数千万円だそうです。 (2)の詐欺師にも負債があるらしいですが、負債内容を裏付ける契約や書類を交わしているかどうかは不明 (3)の件については法務局にて事実を確認しています。権利が移った事に関しては今の時点では憶測です。 (4)の借金は経営している会社名義で借り、連帯保証人は父親、当方の2人です。借りて早々会社が不渡りを出し、父親に支払い義務が移ったのですが、支払い期日に返済しない事が2度あり、その時は当方で立て替えました。(約10万円) 父親本人の収入的には返済出来る能力があるようですが、酒、女遊びが激しいらしく、お金の使い道の優先順位が狂ってしまってるとの事です。 この様な状況を考えて、父親本人に破産をするよう説得しようと考えています。 その場合、(4)の返済義務者は当方に移るのだと思いますが、裁判所で破産が受理された場合、家は無理だと思いますが、(1)~(3)は帳消しになる可能性はありますか? その後法的に考えて会社は今まで通り経営して行けるかどうか、年金に影響はないかなどアドバイス頂けたら幸いです。 宜しくお願い致します。 借用書の無い貸金を返済してもらうには? 先日、父が無くなり相続のため身の回りのものを整理して いるとき、知人への貸金リストが見つかりました。 知人とは、飲食店の経営者で父とは生前20年来親しい 付き合いをしている方です。 その知人に対し、小口のお金(数万~数十万)を数度 に渡り貸していることは知っていましたが、リストとして見た のは今回がはじめてです。 リストの内容は、貸した日時と金額が記載されており、 いくつか返済をうけたものについては、その返済の日時も 記載されております。(署名や捺印等は一切なし) なお、未返済と思われる額の合計は1千万円近くになって います。 また、その知人には経営するお店の改装費用として上記 の借金とは別に銀行から500万の借金をする際の保障人に もなっており、銀行に担保として同額の定期預金を預金して おります(当然、その借用書は存在します) 近々、この借金について今後の相談をするために知人と 逢う約束をしているのですが、リストにある借金についてどの に切り出せば良いのかわかりません。借用書が無いことを 理由に、借金の存在自体を否定されるのでは無いかと 危惧しています。 知人と逢う前に何かやっておいたほうが良いこと、逢った 際に確認すべき事項などがあればアドバイスお願いします。 次はあなたが被害に合うかも??:巧妙な詐欺の手口とは OKWAVE コラム 父の借金。母の資産はどうなるの? ぜひ、銀行関係者や法律の専門家の方にお聞きしたいのですが・・・。 父は個人事業主で、現在銀行・国民公庫などに約2000万円の借り入れが、あります。ところが先日、その父が病気で倒れてしまいました。つまり、事業が継続できない状況になりつつあります。当然、土地も家も担保に入っており、毎月の返済は容赦なく、25万から30万円をこれからも返済していかなければなりません。公庫や銀行との打ち合わせた上、返済期限や返済方法など、検討はしましたが・・・。手形を先送りや返済月額を減らして期限を延ばす、など、考えられる方法はすでに手を打ちました。 一方、母は堅実に預金や保険などで1000万円ほどの資産を形成しており、学習塾の収入も毎月約20万円あまりあります。 そこで、この場合、父の借金返済が滞った場合、保証人に請求がいくであろう事はわかるのですが、保証人でもない母や子供に対して、請求されるのでしょうか?死亡したのなら、相続放棄などの方法があるのですが、死亡ではなく、生きていて収入が途絶えることになったときの対処法は、どうしたらよいでしょうか? 父の自己破産という手も考えておりますが、これも母や子供に請求が回るのでは考え物です。 父と母の離婚、自己破産、相続放棄、ありとあらゆる手立てを覚悟していますので、ぜひお知恵を貸してください。 ちなみに、銀行は家や土地を担保に取っているのですが、現在の価値としてはせいぜい1000万弱といったところ。また、子供は事業を継承しておりません。 よろしくお願いします。 手形紛失時の供託金について 手形紛失時の供託金についての質問です。 少し長くなりますが時系列に沿って説明しますので、アドバイスお願いします。 (1)当社がA社に対して振り出した手形を、A社が紛失との連絡が入る。 (2)紛失した手形を悪用されない為に、無効にして欲しいとA社より依頼される。 (3)念の為に裁判所に公示催告手続きを取る様に、当社よりA社に指示する。 (4)裁判所の通知書を確認した上で、銀行に手形を無効にする様に当社が連絡する。 (5)手形の決済日に銀行より手形が交換所に廻っているとの連絡が入る。 (6)A社に確認したところ先方の勘違いで、銀行に預けたのに紛失したと思い込んでいたとの回答。 (7)銀行いわく、当座に資金があっても無効の手続きを取っている為に手形は落とせないし、当社が供託金を預けて決済能力がある事を示さないと不渡りになると言われて供託金を預ける。 (8)公示催告期間が終了し、除権判決が下される。 (9)A社より除権決定されたので、手形の金額の支払いを求められる。 (10)銀行に供託金を返金するように求めても、2年間は返せないと言われる。 以上が今現在の状態です。 知人に聞くとA社との和解手続(?)を取れば、供託金は返してもらえるはずだと言われたのですが、手続きが良く分かりません。 どなたか詳しい方、アドバイスお願いします。 差し押さえって具体的に・・・ はじめまして。カテがもし違ったらスミマセン。 父が会社を経営しているのですが、もうかなり倒産寸前というか、かなりやばいところまで来ているみたいです。 借金も銀行で数千万、それ以外に消費者金融などからもあるみたいで(金額はとても教えられないと言われました) 会社の経営自体、親戚ぐるみでやっているので、それぞれの名前で色んな所から借金がある状態らしいです。 恐くて親や親戚には直接聞けなかったので教えてください。 ウチの家などは全部担保に入っているのですが、差し押さえって突然来るものなんですか?すべて急にさわれない状態になってしまうのでしょうか。(例えば私は美術の学生をしていたのですが、価値がほとんどないと思われるような過去の作品なども持っていけない状態になるのでしょうか)あと、過去の似たような質問で、自己破産しても借金はチャラにはならないというものをみたのですが、ウチのように親戚ぐるみの経営で 一気に親戚一同仕事が無いような状態になっても 同じなんでしょうか。あと、ウチの家の場所は数年後に道路が通るみたいで、その立ち退き料が本当は入るはずなのですが、入る前に差し押さえられた場合、その立ち退き料も借金の返済にあてることができるのか・・それとももう無効になってしまっているのか・・色々不安です。沢山質問してしまってすみません。一つでも良いので教えてください。 名義貸しの借金について このほど20年来の友人から借金依頼がありました どうしても20万円が必要で本人が借り入れができないため 本人が指定した金融会社(ニッシン)に私にかわりに借りてほしいとのことで 友人ということもあって快く引き受けてあげました 毎月1万円ずつの返済で、支払い日の前には本人が私の口座に入金すると約束してくれていました。 ところが最初の支払日が過ぎても入金がなくて 本人もキツいんだろうと思い、連絡を待ちましたが音沙汰がなくて 2回目の支払い日が来ました 私からも本人にメールするけど返信もなくて 電話しても出てくれなくて・・・とうとう3回目の支払日も過ぎました。 住所は分かっているのですが、遠方ですので 私も仕事の都合やら家庭の都合やらで足を運べないでおります 友人の頼みってことで妻にも内緒にしていたのですが・・・ 20年来の信用を裏切られたような形になってしまって 私も途方に暮れながら払わなくてもいい支払いに追われております この際、友人ということを捨てて訴えたほうがいいのかなとも思いながら・・・ よきアドバイスがございましたらお願い致します。 当方40歳、友人は41歳で離婚して子供と生活してスナックを経営しています。 離婚も考え別居中 その夫から借金依頼 どうする? 子供なし結婚6年目の夫婦です。 今年5月から別居中です。理由は価値観の違いで喧嘩が激しくなり 私が家を出て賃貸を借りています。 その際の費用は全て自分です。 現在も生活費など一切貰っていません。 夫は会社経営で仕事は順調です。 電話はよくして来ますし食事などにも誘われます。 先日も用事で海外にも一緒に行きました。 別居の原因にもなっていますが、怒ると大声で怒鳴りまくるなどがあり 私も過呼吸になったり、あまりにも酷い事を言われたりで 別居をしました。 別居後も同じような事が色々あり、記入済の離婚届けを渡しています。 夫は最近の喧嘩で「離婚したくないからと、あんたの望みを全て聞く事は無理だし 我慢して自分の意志を抑える事は出来ない!」と言いました。 夫は3回目の結婚なのです。簡単にはしたくないけど、私と継続は難しいとも 思っているかも知れません。 私は気持ちは半々で、今後も間違えなく同じ事が起きるので無理と思ったり 別居でラクな今、このままでもいいかと思ったりもします。 ただ、海外先でも色々あり、少しだけ離婚への気持ちが傾いていましたが 先程、夫から借金の申し出がありました。 マンションを買うけど、自分は2年前に購入し(億)ローンが組めない 1000万は無理?500万だけでも貸してくれないと言われました。 私は別居後、自立の為に仕事を立ち上げたので500万は貸せます。 本当はこのお金を、今後の為に運用を考えていたところでした。 私以外に、義理兄(夫と仕事しています)義理母、銀行にも相談中で 夫の友達の弁護士にもさまざまな相談中だそうです。 せっかちで、決まっていない事も決まったかのように言ってきたりも多々あり それで大ゲンカも何度もあるので、今回もどうなるのかは不明です。 ただ、生活費も貰っていないのに貸す? まだ夫婦だから貸してもいいのか? 離婚考えていたら借りるか? 都合よくない? と思っています。 また私は、離婚が決まったら一括で返して貰おうとも思っています (実際は一括は無理だと思いますが) 収入が少ないのではなく、現在2棟の不動産(それぞれ億)も抱えています。 会社の負債はなく、今回とてもいい物件で1部屋だけ夫の為に 知人の方が抑えてくれている状態のようです。 都内一等地の1部屋です。 別居中なのに、生活費も渡してないのに この夫の思考をどう想像しますか? また私の立場で、注意しておく事などもアドバイス下さい。 月の返済は10万とか~20万とか~言いますが コロコロ変わるので分かりません。 私的には、書面と義理家族(母と兄)に貸している事を言おうと思っています。 (別居中なので) なんとか家を残す方法はないでしょか? 会社を経営する父の会社が経営難になっております。 銀行への返済は滞り始めており、現在リスケジュール等、各行交渉に回っております。 さて、父には不動産が3つありそのうち2つは保証協会の担保になっております。残りの1つは建物だけで土地は借地となっております。(建物の今年の評価額が70万円程度のもので、借地ということもあり金融機関は担保価値がないと見たらしいです) 最悪のケース(破産等)に備えてこの建物だけでも残したいのですが、例えば今、子供等に名義変更をすると財産隠しと取られてしまいますし、どうしたらいいのか分かりません。例えば売却する方法とか、合法的に今からこの1軒だけでも残す(守る)方法はないでしょうか? このような事は経験もなく知人にもあまり相談できないのですが何か良いご知恵があればご教授頂きたいのですが、よろしくお願いいたします。 念書 を条件に会社経営をまかせたKが、勝手に自宅と会社を競売にかけた ことをとりさげられるか? TM銀行から融資として、たのんでもいないのに「融資するからつかってください」と一方的に銀行口座にふりこまれ、うちもちょうど会社の資材としてつかっていた乗用車数十台がふるくなっていたことからソレを元手に車をいっせいに総入れ替えしました。 その後景気がわるくなってから、つかってつかってとプッシュしていた銀行に融資をたのんだところこれまた一方的にうちきられ、今度は 「借金を返済するのに 父の名前では気に入らない から(←TM銀行から融資はしたくないとのこと) 代理としてたてた人物に会社経営をまかせて運営してもらったら」 という話合いになり(銀行と弁護士のアドバイス)、父はそれを了承しました。 代理社長となったKは、★弁護士の紹介した人物 であり、 弁護士が紹介したり、云ったことだから信用しても大丈夫だろう、と父も頭から信用し、「K」に会社経営をまかせたところ、いつのまにか自宅と会社が借金のカタにされて、競売にかけらてしまいました。 会社経営をまかせるさいに、そのとき「弁護士 と K」には条件をだしていました。それは、 ●会社をまかせるけどそのための念書を K にかいてもらうように。 ●借金の担保として、自宅と会社だけは、借金のカタにはしないように。 これらを条件に会社経営をまかせ、そのための「念書」を一筆かいてよこすことをKに約束させました。 ところが、その念書が弁護士にもKにも再三おくるようにいったに関わらず、留守電や外出中だ、前社長には会いたくありません、人がでても代理の人間が用件をきくだけなど、応対拒否までされ、ずるずる3年以上たってしまい現在に至ってます。 念書については、はじめの話し合いのときに弁護士に何度もKから一筆もらってくるように依頼したし、Kにも電話でもいっておりましたが、(従業員も目のまえでそのやり取りをきいています) 弁護士にたのんだんだから大丈夫と弁護士にまかせていたら、 最近 家の権利書について確認したところ、いつのまにか借金のカタにされてました。 あわてて「自宅と会社は借金の担保にしないのじゃなかったのか?」と、 弁護士に確認したところ、なんとその弁護士もおどろいていたという始末で、 (てっきり念書をもらっていたとおもっていたようです) さらには、こんどはそれをうけおった弁護士が、「そんなことをたのまれた覚えはない」とまでいいだしました。 またうちは、父から代替わりした弟に もうひとつの会社をまかせていたのですが、 このとき父は1ヶ月ほど入院していたときでした。 TM銀行から銀行員がきて「書類のハンコを押すように催促した」ということです。 これについて弟が銀行員になんの書類か確認したところ、 銀行員がいったことには 「前・社長(父)が いつも 押していた書類ですよ」 という話をそのまま信用し、印鑑をおしていたようです。 内容を確認しても、弟にはわからなかったそうです;; どうやらそれが 会社を借金の担保にする内容の書類だったようで、弟は押したおぼえがないといってますが、 時期悪く、その書類のおされた日付というのは 父が入院していた日付で、弟以外に押せる人間はいませんでした。 この入院がまた、会社が担保にいれられたのを確認するのがおくれた要因でもありました。 さらにつづきますが、この弁護士は、念書をうけとるまえに、 自宅の権利書や会社にかかわる書類を、K名義などにしてすべてわたしてしまっていて(←念書をうけとるまえに、ありえない)、 こちらにはその念書や、物的証拠がほとんどなく 口約束であったことです。 (従業員などの立会人はいましたが、弁護士がうけおったのに、そんなことをうけおった覚えはない、とまでいいだしている)。 TM銀行との話し合いのなかで、弁護士が紹介したKに、会社はのっとられてしまったということです。 いまおもうと計画的ではなかったのか?とまでかんぐってしまいます。 みなさんにお伺いしたいのは、 弁護士にもらってくるのをまかせて依頼していた「念書」を条件に会社経営をまかせたKが、 念書がないことをいいことに(というか、わたさない)、 いつのまにか自宅と会社を借金の担保にして競売にうりだしたことをとりさげられるか? ということと、 この場合、念書をもらってくるように再三依頼したこの弁護士は、いまだに念書をもってこないばかりか、 請け負った覚えはないとまでいいだしてます。 この弁護士は、弁護士としての業務を全うしてないのではないか?とおもうのですが、 当方こういったことは門外漢ですので、こちらからなにか手をうてないか、どういったことに注意すればいいか また相談先はなど、アドバイスいただけたらとおもいます。 みなさまの知恵をよろしくおねがいします。 景気回復への方法と、そもそも景気とは? 今は、世界的に景気が悪いと言いますが、いまいち分かりません。 また、景気を回復させる必要があるようですが、その方策も、いまいち納得できません。 どなたか、ご存知の方教えていただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。 なお、私自身が思う景気と、景気回復についてですが、 景気が悪いのは、不動産や証券など有価物を担保に、銀行からお金を借り、 それを担保に更に、お金を借りを繰り返し、その余剰資金で、 車やテレビを買った(消費が進む)状態が、景気が良い状態だと思っています。 そして、今は、不動産が下がり、担保能力が低くなり、 借り入れた個人、貸した銀行の双方が苦しくなり、 車やテレビを買うことができなった(消費が落ち込む)状態が景気の悪い状態だと思っています。 そう考えると、そもそもの景気の原因は、担保価値が変動するものを担保にしたことであり、 景気を良くしようと思えば、不動産などを持っている、 銀行や個人には早々に破産、返済など、決済を行ってもらうべきではないでしょうか? その後、不安定なところには、生活保護などセーフティネットを行うべきではないかと思います。 貸した人が責任を取らなければ、結局は、貸せるだけ貸した銀行や、上手に売り抜けた個人が儲けて、そのバブルのつけを、税金で補填するというのでは納得ができません。 当方、経済関係の学科は専攻しておりませんので、誤解があると思います。 当方の理解や、景気について教えていただけると幸いです。 宜しくお願い致します。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ マネー 暮らしのマネー 節約・家計診断貯蓄・預金クレジットカードポイントカード子育てのマネー・教育ローン住宅ローン各種ローン消費者金融銀行・ネットバンキング電子マネー・仮想通貨・暗号通貨その他(暮らしのマネー) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
結果報告です 月末まで友人は230万円作りました、今回限りあげたつもりで残りの金額用立てました。 【ヘタに担保を取って、偽物だと分かったら、ご友人があなたを騙すつもりはなくても、友情にひびが入ることは間違いありません。】 適切なご忠告有難うございました。