※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:借金についてご相談です)
借金相談とは?解決方法や注意点について解説
このQ&Aのポイント
借金相談について説明します。知人の借金や金融機関への借入など、借金の内訳や金利について詳しく解説します。
借金相談の解決方法として、債務整理や返済計画の立て方について説明します。自己破産や競売による処分などの選択肢も紹介します。
借金相談における注意点として、弁護士や専門家の助けを借りることの重要性や返済計画の実行力についてアドバイスします。また、家を処分する際の考慮事項にも触れます。
知人の借金でご相談です
<借金の内訳>
900万 金融機関(土地担保)金利13%
300万 カード 金利1?%
200万 娘名義のカード 金利1?%
50万程度 知人から借入
担保の土地の実勢価値は
1800万で売りに出していますが
実際は1300万程度
息子と夫婦の3人くらしで
収入は
本人 40万程度(本業)+8万程度(アルバイト)
妻 7万程度
息子 18万程度
月の返済額までは聞いていませんが
トータルは月に30万程度ではないかと思います
10年前から借金が減るどころか増える一方で
家を処分して自己破産を考えているようですが
上記だと、1300万で家を売ったとしても
借金は残ってしまいます
また、家を売って自己破産した場合
引越しすらできないです
50歳後半ですので
老後のことも考えて
なんとかお金を残す思案をしているのですが
なにか良い知恵があれば教えていただきたいです
個人的に提案したのは
弁護士を通じて債務者に相談して返済計画を立てた上で
親子全力で返済とかなんですが
もう返済に疲弊しているようでその案は却下されました。。。
素人の浅知恵で私がその建物に住んで短期賃借権をつけて
競売できないようにとか考えてもみましたが
実際どうなるかわかりませんし^^;
せめて2~300万くらいは残して家を処分するか
家を売らずに済む方法があればいいのですが、、、
よろしくお願いいたします