• ベストアンサー

能・翁に登場する【黒い顔の面】は何を意味しているのですか。

こんばんは。 能・翁では【黒い顔の面】をつけた人が登場しますよね。 先日、神泉苑狂言を見に行ったのですが 湯立と言う演目の中でやはり【黒い顔の面】をつけた人が登場していました。 【黒い顔の面】は何を意味しているのですか。 推測でも結構です。 回答をお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

「翁」は「式三番」(しきさんば、しきさんばん)とも呼ばれますが、これ自体が能を五番立て(フルオプション上演)でやるときの一番初めに出す、かなり儀式的な演目ですから、お芝居というより神事に近いというのはそのとおりだと思います。 三番叟のかぶるお面が黒いのは、先の回答にも書いたようにこれだけ「田楽」由来らしいというのもあって、古くは平安期の民間の農作業にまつわる神事に関係していると思われます。古すぎて正確な由来を言うためには相当の専門知識が必要そうですが、 想像でいいということですので、 能面の中で、他に黒いのに狂言の「大黒」があります。 チナミに大黒は七福神のひとりですが、もともとはインドの神様で「黒色憤怒天」と呼ばれていました。 大黒様は昔から農業の神様ですから、このへんが何か関係ある可能性はあるかと思いますが、完全にシロウトの想像ですので一応聞き流してください(笑)。 大黒のお面です http://www.nohmask21.com/daikoku.html 二番目に出てくる「翁」のお面は「白色尉(はくしきじょう)と呼ばれているので、対比の意味もあるのかもしれません。 「三番叟」という名前ですが、「叟」というのは「翁」と同じような意味です。なので「三番翁」と言いかえてもいいのだと思います。 もともと、出てくるのは「父尉(ちちのじょう)」「翁」「三番叟」の三人え、若い「千載」はカウントしなかったようです。「尉」も「翁」と同じ意味で使うのでもともとは「翁」が3人出てくる舞だったのです。三番目に出てくる「翁(叟)」なので「三番叟」なのでしょう。 歌舞伎の解説なのですが、「三番叟」について書いてあるページを貼っておきます。切り絵のイラスとと同じサイト内です。 http://hirose-gawa.web.infoseek.co.jp/work/oedo/x59.html

noname#89501
質問者

お礼

何度もありがとうございます! 大黒天の能面が黒いとは知りませんでした! 大黒天って確かインドのマハーカーラという神様だったんですよね。 マハーカーラって「大いなる闇」という意味だとか。 「黒色憤怒天」という名前はまさしくぴったり、という感じがしますね。 おそらく翁のルーツは奈良の平城津彦神社の「翁舞」だと思うのですが 翁舞では3人の翁がでてくると聞いたことがあります。 大変参考になる回答をいただきありがとうございます。 感謝いたします!

その他の回答 (2)

回答No.3

…すみません、 先ほどの回答文で >もともと、出てくるのは「父尉(ちちのじょう)」「翁」「三番叟」の三人え、 …「三人え」→「三人で」です。打ち間違いです。申し訳ありません。 あまりに見苦しいので訂正投稿します。 お邪魔さまでした。

noname#89501
質問者

お礼

訂正をありがとうございます。 >あまりに見苦しいので訂正投稿します。 いやー、そんなことないですよ。 言われないと気がつかなかったくらいです。 somikakudaさんの豊富な知識にはただただ脱帽です。

回答No.1

能の「翁」は、3人の人物が出て舞います。 千載(若い人) 翁(老人、この人がメイン) 三番叟 の3人です。 三番叟は黒色尉(こくしきじょう)とも呼ばれて黒い面を付けて舞います。 おっしゃっているのはこれでしょう。 「とうとうたらり」という囃子言葉とともに、五穀豊穣を祈って舞います。 宮廷の散楽から能は発展しましたが、この「三番叟」は、田植え踊りのような庶民的な「田楽」の影響が強いようです。 よさそうな写真付きページがあったので貼っておきます。 http://www.nohmask21.com/kokushikijyo.html チナミに「翁」は歌舞伎に移入されると、こっちの「三番叟」がメインになり、いろいろな踊りができました。 歌舞伎の「三番叟」の絵も貼っておきます。 http://hirose-gawa.web.infoseek.co.jp/gallery/h_29.html

noname#89501
質問者

お礼

ありがごうございます♪ 翁の黒い面の人は「三番叟」というのですね。 「三番叟」ってどういう意味なんでしょうか? またなぜ顔が黒いのでしょう? 東洋人の顔つきをしているので、まさか黒人だとも思えません。 翁は京都の八坂神社で見たのですが さっぱり何を意味しているのかわかりませんでした・・・ 演劇というよりは神事なのだということですが・・・ 歌舞伎の「三番叟」の絵、素敵ですね。 とても気に入りました♪

関連するQ&A