• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:悩んでます)

結婚相手の子供についての悩みとは?

このQ&Aのポイント
  • 結婚した相手には子供がおり、いきなり中学生の親になりました。子供は今まで祖母が面倒みていました。現在は私たち夫婦と子供の生活です。
  • 悩みの一つは子供のお小遣いについてです。毎月定額を渡しているのか、必要なときに必要な分を渡しているのか知りたいです。
  • また、お菓子やジュースの扱いや、お昼ご飯についても悩んでいます。子供は私学なのでお弁当と学食のどちらがいいのか迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#84922
noname#84922
回答No.5

高3高1、中1の親です。全員公立。 (1)小遣い 両方の祖父母が、だいたい2ヶ月に1度ペースでそれぞれに1万円のペースで小遣い、図書カードをくれます。最初は私が預かって、通帳に入れていましたが、今はそれぞれ自由に使えるお金として渡しています。当面使わない時は、子供のほうから、貯金してくれと言ってきます。 年に3~6万円くらい。必要な学用品、携帯代は親から出しています。 使い道は、本、ファンシー文具、アクセサリー、飲み食い、友達へのプレゼント、映画、プリクラなどなど。 (2)お菓子やジュース 私自身と下の娘が甘いもの好きなので、おやつは切らしたことがありません。が、虫歯と肥満はまずいので、一日の量を決めています。どこでどう配分するかは、本人の自由です。私と下の娘は、自分の分け前をすぐ食べてしまいます。。 飲み物の基本はお茶と麦茶と牛乳です。ジュースは人気で、たまに買ってくるとすぐになくなります。 (3)学食か弁当か 中学生は給食。高校生2人は弁当です。同じ公立高。高校には学食があり、目の前にコンビニもあります。学食メニューは貧弱ですので、殆ど利用していません。コンビニは、割と使うようです。

goodai
質問者

お礼

詳しく書いていただきありがとうございます。 お小遣い制の方が金銭感覚を養うのにもいいのかもしれませんね。 お小遣い制にしていないのの理由に、ゲームセンターへの出入りを気にしています。どうも、時々いっている気配があるので・・・ しかし、おやつ込み(家にも時々はおいておくとして)の金額で渡すと、ゲームセンターへ行くのはもったいないと思うかもしれませんしね。 お菓子、ジュースに依存しているのも気になっていたので、プレゼント代やお菓子代を考えながら使うようになってくれればこっちとしても安心です。 今までプレゼント代は私が出していました。 そのせいか選ぶ品物は金額を考えずに・・・といった感じで、それも気になっていました。 ジュースに関しては、スポーツドリンク、炭酸類を好んでます。 でも、これもそろそろ止めさせた方がいいですね。 お小遣いで買う分にはよしとして、家に常備しておくのはやめます。 ご意見ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#127926
noname#127926
回答No.4

私はお小遣いは5000円です(中3です) 私立に通ってましたがほぼ毎日弁当でした。 弁当には愛がこもってますし、いい感じになると思います。 お菓子やジュースは足りないときは自分で買って来いって感じです・・・

goodai
質問者

補足

文房具代とかはお小遣いと別にもらっていましたか? お菓子、ジュースは家にある分で足りないときということでしょうか? それとも、家にはほとんどおいていなくて、欲しかったら自分で買うといったことでしょうか? 5000円もらって、何に使っていましたか? 質問ぜめでごめんなさい。 私にとってみなさんの意見は貴重なので・・・ >弁当には愛がこもってますし、いい感じになると思います。 お母さんが聞いたらとても嬉しいでしょうね。 私もいつかそう思われたいです。

  • n_kudoujp
  • ベストアンサー率43% (81/187)
回答No.3

>学食代としていくら渡しているか教えていただけないでしょうか。 いつも600円ですね。これは学食の値段が大体500~700円くらいだと、子供から聞いたからです。600円であれば渡しすぎということもないでしょうし、700円のものが食べたければ、少し学食を安いものにして、お金を溜めれば手が届くので、ちょうど良いかと思ってますよ。 >n_kudoujpに比べると私の考えは少し厳しいようですね。 そんなことは無いと思いますよ。子育ては親それぞれで、正解や不正解はありませんからね。私は厳しいほうが後々子供のためにはなると思いますよ。 ただ私は、あまりに厳しすぎて、息抜きの仕方を知らないような子供や、自分の殻に閉じこもってしまうような子供には、絶対になって欲しくないと思ってるので、ダメだと思っても甘やかしてしまう部分があるんですよね。でも、怒るときは何が悪いのか子供が理解するまで、徹底して怒ることにしていますよ。

goodai
質問者

お礼

>そんなことは無いと思いますよ。子育ては親それぞれで、正解や不正解はありませんからね 少しホッとしました。 子供には生活習慣については厳しくしています。 できることは自分でさせる。できないことは手伝ってあげるという風にしてます。 本当なら付き合いがまだ浅いので、嫌われるようなことはいいたくないのですが、気づけば小言が多いように思い自己嫌悪になるときもあります。でも優しさと甘やかしは別ですもんね・・・ もちろん息抜きやストレス発散のために子供にはいろいろ考えてますし、遊びにも連れて行ってます。 友達も遊びにきたり、こっちから遊びに行ったり・・・ 家でも笑顔もみられますし、会話もします。子供から話かけてくることもあります。 (小言を言っているときは、当然笑顔もなければ会話もないですが・・・) みなさんの意見を参考に頑張ります。 お返事ありがとうございました。

  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3034)
回答No.2

「小遣い」は、うちは特殊なのであえて書きませんが、一般的な今の中学生は2~3000円程度のようですね。自分の遊びやお菓子、友達へのプレゼントなどを小遣いで賄い、学用品は言ってくれば買ってあげるか妥当な金額を渡します。 「お菓子・ジュース」何となく、「あるときはある」程度。特売のときに買っておき、次の特売で買う。家に無いとき、欲しかったら自分で買う。 「昼食」は、中学生は公立のため給食です。高校生が3年と1年で、3年の方は弁当では足りず(男子)、学食でガッツリ食べています。1日500円を小遣いの他に貰って自分なりにやりくりしています。1年女子は学校にもまだ慣れてない事もあり弁当を持って行っています。 中学とは言え「私学」だったら、学食でもいいんじゃないでしょうか?弁当ではバリエーションも少なく、冬は冷たいし、温かい汁物も持って行けません。夏は痛むのが恐いし、カバンの中が臭くなってしまいます。 学食なら栄養面でもバランスが取りやすく、カバンが重くならず、自分で自分の体調や経済も考える事もできます。 と言う風ですが、 ジュースに関しては、夫が自分の不自由だった子ども時代を取り返すがごとく子どもたちにジュースをふんだんに飲ませてきましたが、健康に悪いので私一人がずっと反対して来たなか、やっと上の子たちは「食事にはお茶」と言う概念を身につけてくれました。 特にペットのジュースは加工物オンリーなので、大量に置く気にはなれません。

goodai
質問者

お礼

お小遣い制のこと検討してみます。 うちの子は物質的にめぐまれすぎているような気がしました。 持っているものは全てメーカー品(服、靴、バッグ、小物類etc・・・) 言い換えると、メーカー品でないとダメって感じのようです。 外に着ていく服ならわかるのですが、寝るときの服までメーカー品でなくてもいいような気がします。 うちの子だけでなく、今の子供ってそうなんでしょうか!? 学食ですが、最初の頃は学食にしてました。 何を食べているか聞いてみたところ、「ラーメンとオニギリ」といった感じで、メニューを聞いてみても「定食」のようなものでなく、単品のものを食べているようです。 また好きなものばかりを食べてしまうので(大人でもそうですが)結局バランスの取れた食事というより、かたよった食事のようです。 本人が学食がいいのには「カバンが重いから」というのも理由の一つです。 カバンの件に限らず、なんでも「面倒くさい」「だるい」という言葉がよく聞かれるので、ちょっと横着な印象をもっています。 例えば、手の届くところにお茶があっても「お茶入れて」といった感じです。私も他のことをしていたので「自分でいれてよ」といったら「手がだるい」と・・・ 少し厳しくした方がいいのかなぁと思ったり、厳しすぎるかなぁと思ったり・・・ ご意見ありがとうございました。

  • n_kudoujp
  • ベストアンサー率43% (81/187)
回答No.1

>(1)子供のお小遣いはどうしてますか?毎月定額を渡しているのか、必要なときに必要な分わたしているのか・・・ >   毎月渡している場合はいくらくらいなのか。 私は毎月定額3000円を渡しています。その他にどうしても必要な場合は子供と相談して渡す額を決めます。多少臨機応変に対応しないと、子供にもストレスが溜まりますし、それが原因で勝手に財布からお金を取られても教育上よくないですからね。 >(2)お菓子やジュースはどうしていますか? 特定の場所に買って置いています。しかし、そこには1日分のおやつしか置かないようにしているので、ある程度お菓子の量はこちらでコントロールできるので、子供がお菓子を食べ過ぎることはありませんね。 >(3)子供は私学なのですが、お昼ご飯をお弁当、学食どちらにしますか? 友達が学食が多いということなので、私は学食にしていますよ。でも必要最低限のお金しか渡さないです。仮にこれを使わずに溜め込んでいても、大体の子供は同じことをするので、それはそれで良いかなと思っています。 一番重要なのは、困ったら親に相談すれば解決する、ということを子供に覚えさせることだと私は思っています。なので、あくまで規則は設けていますが、子供が相談に来たときは、臨機応変に対応しています。ときどき甘やかしすぎかな~と思うときもありますね。

goodai
質問者

お礼

n_kudoujpに比べると私の考えは少し厳しいようですね。 参考にさせていただきます。 ご意見ありがとうございました。

goodai
質問者

補足

お礼を書いた後なので見てくださってるかわかりませんが、学食代としていくら渡しているか教えていただけないでしょうか。

関連するQ&A