• ベストアンサー

Z80,PIC,H8について

ハード、ソフトの勉強がしたくてマイコンを作ろうと考えているのですがタイトルの3つのうちのどれにしようか悩んでいます。 自分としてはZ80を作りたいと思っていたですが秋月にあるAKI-80のゴールドキット以外にも必要ということでどうしようか悩んでいます。 (今月中に出せるお金が5千~1万のため。) やることによってかかるお金は違うと思いますが目安として それぞれ大体どのぐらいの投資が必要ですか? それとテスターはすぐに買う必要があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zwi
  • ベストアンサー率56% (730/1282)
回答No.1

PICはデバッグが面倒なのと、以外にお金がかかるのが弱点ですかね。 AKI-80(Z80)は何も付いていないので外付けの表示装置やらSWやらを自分で汎用基板で自作しなくてはなりませんので難易度が高いです。 H8でしたらZ80と比べて遜色ないCPUですしネット上の情報や書籍も多い。そして秋月のメイン商品ですからバリエーションも豊富です。 で、私としてはH8をお勧めしたいですね。特にこのキット。 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-00168/ このキットのポイントはROMが百回程度しか書き換えできないので、デバッグ時にプログラムをROM変わりに豊富なRAMに置ける(最重要)のと、全て付いて5700円で買えること。SWやらLEDやらLCDなど初心者が実験に使うのは十分な入出力が揃っている事です。LANも付いてて勉強が進めばLANも使えるようになります。 あとマイコンの開発にはパソコン側にCOM(RS232C)端子が必要です。確認してから購入してください。ない場合は補足してください。 >それとテスターはすぐに買う必要があるのでしょうか? キット組み立て時に導通試験用にほしいですね。秋月で同時購入されてはどうでしょうか? http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-00137/ 日本語説明書つきの一番安いやつです。

その他の回答 (1)

  • mtaka2
  • ベストアンサー率73% (867/1179)
回答No.2

Z80は昔はかなり流行ったCPUですが、 AKI-80なんかは「書き換え可能な不揮発メモリ」が無いので、フラッシュメモリによるプログラム内蔵が可能な他のマイコンに比べると、取り回しがかなり不便です。 PICは、CPUがアーキテクチャがイマイチなので、分かった人間が使うのならともかく、「勉強のため」というにはあまり勧められません。 H8か、あるいは、質問者さんは挙げられてませんがAVRなんかが アーキテクチャ的には勉強用として悪くないかと思います。 H8については、回答1で既に挙がっているので省きますが、 AVRの場合、プラットホームとして Arduino はどうでしょうか。 PCに直接繋げられるので、USBモデルを使えば他に何も要りません。 共通プラットホームなので、これで覚えたことは、Arduinoの範囲でも、 かなり応用をかなり広げられます。 http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/40638.html http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1218/musashino023.htm

関連するQ&A