- ベストアンサー
地デジ放送の受信について
この程地上デジタル放送対応のTVを購入しました。(シャープ) TV受信の調整は電気屋さんがしてくれたので問題なく放送が観れる様になりました。 今までUHF放送が観れたのでアンテナは変えずにそのまま使用しています。(但し集合住宅なので共同アンテナです。) しかしながら問題があります。 夜は問題なくデジタル放送が観れますが、昼の午後になると観れないチャンネルが出てきて殆どのチャンネルが観れません。 (観れるのはD8ch位) 受信強度を見ると30位になってしまっています。 夜になると問題なく観れるようになります。 これはいったい何故なのでしょうか?。 大変困っております。よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>>ブースター等の不良かも知れませんね・・・。 ブースタの不良なら、夜間も映らなくなると思います。ただ、昼間の時間帯にブースターの電源電圧が何か大電力機器の影響で低下するということがあれば別ですけどね。 隣近所に聞き込み捜査して、他の家庭も同じなら、昼間だけの電波障害の可能性があるかもしれません。 自分の家だけなら、自分の家の設備のどこかの問題となるでしょうね。( ただし、自分の家のブースタだけ、シールドが甘くて妨害電波の影響を受けやすいという可能性もあります・・・) もしかしたら、ビルの反射波などを受けていて、そこのテナントが営業していると、窓やシャッターなどの条件が変わり、反射波の方向が変わってしまうとか?この場合は、自分の家だけ影響が出るということもあるかもしれません。 ミステリー小説のように思って、原因調査するのも楽しいかもしれないですね。
その他の回答 (2)
- lv4u
- ベストアンサー率27% (1862/6715)
昼間だけ受信が困難になるということですので、なんらかの電波障害を受けている可能性があるかもしれません。 実際に、アマチュア無線の430MHzの送信電波の影響をブースターが受けたという事例もあります。 http://www.jarl.or.jp/Japanese/7_Technical/clean-env/uhf.htm 受信問題が昼間、継続してダメなのか、断続的かとか、ご近所に無線局が無いかなど、状況を調べてみると、なにか判るかもしれませんね。 昼間、継続してダメなら、一般的には、夜間のほうが電波の飛びは良いことが割と多いので、設備が古い等で、昼間の電波が弱くなっているのかもしれません。ただ、この場合は、共同アンテナの対策費用が高価になるので、素直に問題解決しないかもしれませんね。
補足
回答有難うございます。 ダメな時間帯はだいたい13:00~18:00位です。 必ず観れなくなります。 ブースター等の不良かも知れませんね・・・。
- meitoku
- ベストアンサー率22% (2258/10048)
UHFアンテナ・ブースター・ケーブル他機器の老朽化、地D未対応の部品の使用 等が考えられます。 アンテナの管理者へ点検を依頼して下さい。
お礼
回答有難うございます。 管理者に確認してみます。
お礼
再度のご回答有難うございます。 原因の調査方法がある程度解りました。 ご意見を参考に調査してみます。 有難うございました。