- 締切済み
地デジ受信不可能
色々、調べてみましたが、改善することができなかったので質問します。 機種はAQUOS LC-20GH1です。 リビングのテレビでははっきりと地デジが受信されているのでアンテナにも問題ないと思われます。 BS/CSデジタル共用アンテナとU/V混合アンテナが混合されていて、壁のアンテナ端子は1つです。 現在の接続方法は壁→CS.BS/UV混合分派器(Victor VZ-CS20)→ CSBS通電端子→TV側のBS・110度CS端子へ。 UV端子→VHF/UHF入力端子→VHF/UHF出力端子→地上デジタル入力端子へ。 BS、CS、アナログ放送は問題なく受信できています。 地上デシタル信号強度は0のままです。 BーBASカード認識されています。地域設定、郵便番号登録も問題ないと思います。 この状態でチャンネル設定しようとしても受信可能な放送局が見つかりませんでしたと表示されます。 デジタルリセットボタンを押しても改善できず、 また、2階からリビングに持っていき、リビングのTVと同じように接続しても受信強度は0のままでした。 考えられる事はすべてやったつもりですが、改善できなかったため、質問に至った次第であります。 他に考えられる確認事項はありますでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tenisboy
- ベストアンサー率20% (18/86)
[リビングのTVと同じように接続しても受信強度は0のままでした]と書いてありますので、別の方も指摘されているようにTVの地デジチューナーが故障している可能性も大ですが、壁のコンセントとTVを繋いでいるケーブルの不良も疑って見る必要があります。2階のTVを下に下ろしてきて壁のコンセントとTVを繋ぐ時に下のTVに繋がっていたケーブルをTV側で外して、2階のTVに繋いだのなら、ケーブルの不良ではなく、TVの不良と思われます。しかし2階のケーブルを持ってきて下の壁のコンセントに繋いだ(TV側は繋いだまま)場合はケーブルを疑う余地があります。ケーブルは外側の金属部分はマイナスで真ん中に見えている線がプラス側ですが、真ん中の線が曲がってF接栓の真ん中の穴に入らなくなっている場合があります。もしその場合は真ん中の線を中心に来るようラジオペンチなどで修正してやれば、修理できます。
- opecha
- ベストアンサー率27% (63/231)
リビングのテレビでは綺麗に受信できているのですから、アンテナの方向はいいようですね。地上デジタルを受信するのであれば、アナログはもう受信する必要はないのでは・・・ #1さんの云われるように、壁の端子から分波器を通しテレビのBS/CS入力端子と、地上デジタル入力端子に接続してみたらいかがでしょう。これで受信できるようになった場合、テレビのVHF/UHF端子を経由することで電波の強度が少し下がるため、受信出来なかったのかも知れませんね。そうだとすれば、アンテナところにブースターを入れ、伝送損失を補ってやればいいかも知れません。 ただ、リビングに持ってきても受信出来ないとなると、テレビの不良も考えないと・・・・
- my-hobby
- ベストアンサー率21% (659/3045)
一般住宅として 送り配線の場合中間端子は「10db」1階の端末端子より出力が少ないのです、1階が限界範囲で映ってる場合 2階は映らないと思います ・アンテナ方向感度の高い方向に調整 ・UHFブスターの追加 ブスター追加の場合は端子電流挿入タイプに交換に成ります、又ブスター増幅部分はUHFアンテナ直近に取り付けるにが基本です、(デジタルはノイズの影響受けるので、ノイズが少ない場所から増幅する為です)
- aatw
- ベストアンサー率37% (178/480)
★改善アドバイスとしては… 壁からケーブルが一本ならテレビの入力はV/UHFコネクタに入れてみる それで地デジの入力を調べる 愛知のようなテレビ塔がアナログとデジタルで方向がまったく違う地域では、UHFアンテナだけ方向がデジタル送信所と違う方向になり これでは映るほうがおかしい。 自分の地域のデジタル電波の送信アンテナの位置を調べる。 日本全国でデジタル送信アンテナが別の場所というのは けっこうありますからね。
- tarepanda009
- ベストアンサー率33% (2216/6589)
リビングにあるテレビと2階のテレビは同じ機種ですか? 同じだとすれば故障の可能性がありますが、違うとすればなにかケーブルの接続で勘違いしているところがあるようにも思えます。 ひとまずアナログのVHF/UHFは無視し、直接地デジのアンテナ端子につないでどうなるか試してみてください。