• ベストアンサー

弟が申告漏れをしているのですが

こんにちは http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4915392.html で質問させていただいたのですが、 弟が「雇用保険をオーナーに払ってもらっていない」ということで、ということは源泉徴収もされておらず、結局弟は税金を払っていないということになるのでは?と調べてみたところ、どうやらそのとおりと、オーナーが認めていたようです。 母がオーナーに連絡したところ、オーナーは会計士をつけていて、弟を「アルバイト」扱いにしていて18万円給料を渡しており、とくに税金をそこから抜いてはいないようです。 これって、自分で確定申告しなさいって意味だと思うんですが、オーナーも悪いんでしょうか? オーナーには労使関係があるし、言えないといっています。 ちなみに弟は13万円しかもらっておらず、5万円は天引きされて貯蓄されてるそうですが、どういうふうに運用するとか、金利も教えてもらってませんし、それって損してるような気がしませんか? 親は「貯蓄できないこのコのためにありがたいことだ」といっているのですが、騙されているように思えてなりません。 それで、もう何も言えない関係なのならば、せめて年度末の確定申告くらいはしてねと母に伝えると、 「家に入ってくる手取りが少なくなるからイヤだ」と言ってもみ消すつもりでいるそうです。 「私が何度もそういったのに、しないということは意図的な脱税で申告漏れって扱いになると思うんだけど、それでもしないのですか?」とせまったら 「どうしてそこまでするの?理解できません。こちらの不利益になることばかり・・・息子になにかあったらアンタと縁を切る」といわれました。 そういわれたからには、縁を切るしかありませんケド、見つけた以上、放っておくことはできません。 が・・・どこへどのように摘発すればよいのでしょうか? 一応次の確定申告までの本人の動向だけは見ておこうかなと思っていますが、またしていなければ、動きます。 父は今弟の所得がこれだけあるということを、市役所に登録しにいきました。 父は正義感が強いのですが、母は何度説明してもよくわかっていないようです・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#94859
noname#94859
回答No.2

1 源泉徴収義務は給与支払い者の義務です。 それをしてないのは給与支払い者の責任ですので、弟さんの責任ではなく、脱税には当たりません。  仮に税務当局が調査に入ったとしても、会社に源泉徴収すべきであった額が不納付加算税と延滞税をつけて請求されます。  弟さんに会社が請求するでしょうが、知ったことではないと言えるだけの抗弁ができるかどうかだけです。 抗弁できなければ、いずれ払うだけの話になります。 2 給与から「貯金しておく」として天引きするのは本人の承諾があれば違法ではありません。 「年度末の確定申告」とありますが、年末調整のことですね。 これも給与支払者の義務ですから、弟さんが心配することではありません。 「弟の所得がこれだけあると市役所に登録しにいきました」とありますが、所得は「登録制」ではありませんので、たぶんですが「市民税の申告」をしたのでしょうか? だとすると、情報が周り回って税務署に行き、確定申告ではなく源泉徴収されて年末調整されるべきものだと、税務調査が給与支払い者にはいる可能性もあります。 お母様は「税金などなんとかごまかしてしまえ」という考え方があるようですが、最終的には本人の不利益になります。 理由 弟さんが何か経済的な行為をしようとすれば「所得証明」が必要です。交通事故など災害にあい所得を保障して貰おうとするときも「収入状況」の証明ができません。 オーナーが会計士をつけていて「アルバイト」だから源泉徴収をしてない、というような話でがアルバイトだと源泉徴収しなくていいという法律はありません。会計士という人間が「偽者」かオーナーがうそをついてるかです。 支払うべき税金を払わないで「家に入ってくる金が減る」と言ってるお母様は「角をためて牛を殺す」という諺そのものです。 目の前の小さな利益(に感じるもの)のために、大きなものを捨てて、なにかあったときには何も保障されない道を歩んでるようです。

anri574
質問者

お礼

rollan様 ご回答ありがとうございます。 とても参考になりました。私は勘違いしていたみたいですね。 前の質問でも「弟の責任ではなくオーナーの責任」と書かれましたが、 両親・本人が「労使関係にあるためオーナーと交渉はできない」の一点張りで動かないんです。 私が電話しても弟が出るだけでオーナーとは変わってくれませんし・・・ 私も会計士さんは怪しいような気がするのですが・・・ 何故税理士じゃなくて会計士!?こういう業務は普通は税理士のほうが詳しいはず・・・ とりあえず貯金は本人の合意のもとでやっているのだからよしとして・・・金利とかに関しては損してる事実には気付きもせずに 「オーナーはあんなコを雇ってくれた神様」的な考え方が両親・本人にあるようです。 >目の前の小さな利益(に感じるもの)のために、大きなものを捨てて、なにかあったときには何も保障されない道を歩んでるようです。 そうなんです・・・弟はだから国民年金も払っていません。 30歳になって猶予期間が過ぎても払わないつもりでいます。 それは大変なことになるから辞めておきなさいといっているのに、払ってくれません。 何せ私が未成年のときから重い病気になり障害年金受給者なので・・・ いざというときの備え、本当に分かります。 現在ほとんど縁が切れてしまった状態なのですが、どのようにすればお店を摘発できるのでしょうか? お店を摘発したら私は縁を切られるそうです。「なんで毎日12時間労働で週6勤務、熱出しても休みもせずに言ってるあのこにそんなことするの。うらむわよ」といっています。 でも実力があればもっとイイ条件の料亭に就職できるはずなのに5年ももこんなところでいるのは逃げですし、熱だしてる調理師に料理されるなんて、衛生的にイヤです。 責任感もなにもありません。11時間労働週6労働のどこがえらいんですかね?ただの違反じゃないですか。 そんなことも言い出せない弟が「税金をオーナーに払って」なんていえるわけがないんです。 だから店を摘発します。 何かあったら死ぬとまで本人は言ってます。 でも摘発します。悪いことですから。 そうか~父は税金の登録にいったのですね。理解できました。 ありがとうございます。 どこへ摘発すればよいのでしょうか?

その他の回答 (1)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.1

ひとつのことじゃなくあちこち異なる役所が絡んでいます 労働基準監督署と税務署と社会保険事務所に相談してください

anri574
質問者

お礼

debukuroさん レスありがとうございます。 >労働基準監督署=主人の労使関係について今お世話になっているので、親近感があります。 弟との距離が若干離れすぎているのですが(本州と離島くらい)それでも私の話を聞いてくださいますかね・・・ 最低賃金と労働時間オーバーについてですよね。 本人の承諾がないので動いてくれないと思うのですが・・・ (主人の場合もそうでしたし) >税務署 本件ですね。ここへ相談すれば、お店を摘発できる道にたどりつけるのでしょうか?一度実家のほう(といっても家には寄りませんが)に帰って相談にのってもらうことにします。 >社会保険事務所 雇用保険についてですね、それはこちらなのですね。わかりました。ありがとうございます! それでは、もう誰も弟のために動いてくれないので単独で行動することにします。