※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:あれから約6年、今も同じ状況です。)
妹が6年間同じ状況で家にいる理由とは?
このQ&Aのポイント
約6年経った今も妹は同じ状況で家にいます。朝起きたらTVを見て漫画を描いているようです。家族は妹に働くように言っても変わりません。
父も定年退職し、家にお金がなくなってきています。妹が変わらないままでいることが問題です。
妹は職安に行くように言われてもなかなか行動しません。周りからの心配もあります。
あれから約6年、今も同じ状況です。
以前にも同じ内容で質問しました。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa616286.html
(以前在宅の事についてお聞きしたのですが、今は在宅の事など何も言いません)
今年妹は31歳になります。
何も変わらず、妹は家にいます。
(私は寝ているので正確な時間はわかりませんが)朝4:00ぐらいに寝て
昼の15:00ぐらいに起き、16:00過ぎからTVを見る。
TVは毎日録画し日々ビデオがたまるばかり。録画しない日はありません。
毎日、毎日録画です。
TVを見ない時間はずっと部屋にいます。
(部屋にTVを置くと部屋から出なくなるとの父の考えから、家には1台のTVしかありません。)
何をしているか私が知らないと思っているのですが、こっそり漫画を描いているようです。
以前からノートにひたすら文章を書いていたのですが、最近は絵のようです。
何かの時にたまたま目にした事なので、妹には言ってはいません。
父、母、私も働くように何度も言うのですが変わりません。
最後には黙ってしまい、自分の思っている事すら話さなくなるのです。
あれから6年経ちました。
父も定年退職し、今収入はなく年金暮らしです。
私も体調不良で働いていない時期もあり親には迷惑かけていました。
今私が働いていて家にお金入れていたのですが、体調不良でまた退社しないといけない状態です。
家にももうお金もあまりない状態で、もう少ししたら家を売らないといけなくなるかもしれない・・・
そんな状態なのに妹は変わりません。
国民年金も親がずっと払っています。
収入がない人の為に免除の手続きもしてなく全額支払っていました。
後々になっての年金貰う時に金額が少なくなるからだと思うのですが・・
今はそんな事も言ってられなくなり手続きに行きました。
父ももう妹には、ほとほと愛想が尽きたのか働けとあまり言わなくなりました。
私も何度も言ってるのですが、言っても何も変わらないのです。
職安にでも行って仕事探しなさいと言うと行く様にはなりました。
ただ妹曰く「職安に行け行けって言われるから行く」こんな感じです
今無料の求人誌がたくさんあります。それすらも取りに行こうとしません。
私に数年付き合っている彼氏がいます。
その彼氏には妹の事は言っていません・・言えません。
こんな妹なのですが、どうしたらいいでしょうか・・・