• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:出産祝いについて)

出産祝いについて

このQ&Aのポイント
  • 義弟宅に子供が産まれ、出産祝いの贈り物について悩んでいます。
  • 贈り物として現金を考えていますが、金額について相場を調べたところ、1万円が一般的なようです。
  • また、お祝いの送り方や宛名についてもマナーを知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155097
noname#155097
回答No.2

>世間的には兄弟でも「1万円」で普通なのでしょうか? 一般的にはそんなものです。 兄弟親戚の場合は、それ以外に日々のつきあいのなかで いろいろとすることもよくある話ですし。 友人知人ならば5千円程度です。 過分にするとお返しも大変ですしね。 >宛名は義弟、義弟嫁のどちらにするのがマナーでしょうか? こちらは送る作業、出資は私ですが、夫名で送ります。 どちらも連名でよろしいのではないでしょうか。

arcadiapat
質問者

お礼

>一般的にはそんなものです。 そうお聞きして安心しました。 >どちらも連名でよろしいのではないでしょうか。 年賀状以外の宛名を連名で出したことがないので、何となく違和感があったのですが、そうすれば悩みは解消されますね。 参考にさせて頂きます。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • riyoma
  • ベストアンサー率48% (105/215)
回答No.1

出産祝いを現金でお祝いを贈るときは1万円が相場だと思いますが、実際は赤ちゃんの顔を見てから足りないものを買ってあげるということも多いようです。 私の場合は親戚からは現金じゃなくて、贈り物をいただいたケースがほとんどでした。 もしスレ主さんに赤ちゃんがいて、すでにお祝いを貰っていたならその金額をお返しすれば良いです。 ただし義弟さんの赤ちゃんの方が先なら、スレ主さんとご主人が相談して「一族の相場」を決めてしまえば良いです。もしあなた達に赤ちゃんが産まれた場合は同じ金額が返ってくるはずです。 今は3万円出て行くかもしれませんが、過去にいただいた、もしくは将来は戻ってくるお金のはずです。 世間の相場どおり1万円でも同じことです。 どうしても二人で決められない場合は義両親に相談すると良いでしょう。無難な金額を教えてくれるはずです。 ただ子供は成長するので、お食い染め、初節句、入園祝い、入学祝とそれぞれに贈り物をすることになります。 そのたびに金額で悩まなくてはいけないでしょうね。 お祝いの宛名は生まれてきた子にします。だって赤ちゃんのためのお祝いですから。 贈り主名はご主人だけでも、奥様との連名でも大丈夫です。 また、一緒に手紙を添えるとすごく喜ばれるはずです。なれない育児でお母さんはすごく大変なので、手紙やカードをいただくとすごく心が和むのです。 母の日が近いので『産まれてきた赤ちゃんの代わりに』と言うことでカーネーションをプレゼントしたら、すごく喜ばれたと言う話を聞いたことがあります。 金額よりはアイデアと気持ちで勝負した方が、喜ばれるはずです。 がんばってくださいね。

arcadiapat
質問者

お礼

兄弟でも「一万円」で問題ないのですね。 >「一族の相場」を決めてしまえば良いです 私はそういう方法ができれば良いとは思うのですが、夫の家族関係(主従)のせいか、ちょっと難しいんです。 あいにく家に子供はおらず、私も弟嫁も明かな高齢ですので、今後、子供が産まれる可能性はかなり低いですし。 >どうしても二人で決められない場合は義両親に相談すると良いでしょう。 普通ならそうしますよね。 ですが、以前、別件のご祝儀で相談したことがあるのですが、あまりにも的はずれな答えが返ってきた事がありますので、それ以来アテにしないようにしています。 >お祝いの宛名は生まれてきた子にします そういうものなのですね。 今後、誰かに産まれたらそうするように覚えておきます。 それから、ここでお尋ねした宛名とは「郵送先・受取人」の宛名という意味だったのですが、どうでしょうか? 早々のアドバイス、どうもありがとうございました。

関連するQ&A