• ベストアンサー

ランドセル、どう思いますか?

ランドセルは軍用の布製「背のう」が原型といわれています。今のように箱型になったのは明治20年、伊藤博文が大正天皇の入学記念に作らせたのが初めで、庶民に広まったのは昭和30年以降です。このランドセル、今の時代にあっていないような気がするのですが、みなさんどう思われますか?文部科学省かどっかで使用を定めているわけでもないんですよね? まず、ランドセルのメリットを挙げると・・・ 1.丈夫で教科書や文房具をしっかりガードできる 2.もし、後ろに転んだときにはクッション性も抜群 ・・・・これくらいしか思いあたりません。 対してデメリットを挙げると・・・ 1.重い・・・平均1kgもあります!低学年の児童には負担が大きいのでは? 2.高い・・・3万円くらいが平均価格で高いものは5万円以上! 3.高学年になると身長が伸びて使えなくなる 4.がさばる・・・満員電車の中に小学生がいるとランドセルが体に当たって痛いし、本人も辛そうです などなど・・・ 中には軽量化やデザインを工夫したランドセルも見かけますが、まだまだ昔ながらのランドセルが主流。変わったランドセルを持たせると、いじめの対象になるのでは?という不安もあります。しかし、子どもの体、親の負担などを考えると、安価で丈夫、軽量といった特性のあるナイロン性のリュックなどを使わせたほうがいいいのはないかと思います。 みなさんのご意見はいかがでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.2

「ランリュック」というやつがあります。京都では結構見ます。(郊外の都市が多いかな) ナイロンかポリエステルでできていて、公立では黄色(交通安全で目立ちやすい)がおおいですが、京都教育大附属小学校みたいに紺色もあります。 直方体基準に作られているので、教科書などいれやすいです。 値段は数千円のはず。 うちの子はけっこう乱雑な使い方をしますが、6年もちました。 (たとえ1年で壊れても、皮のランドセルより安いが) なお、ベルト調節ができるので、身長が伸びても使えます。 規格には「大・小」ありますが、考えてみたら、低学年のほうが教科書が大きい。

cococoririri
質問者

お礼

ランリュックですか。初めてききました。 ありがとうございます。

その他の回答 (6)

noname#5186
noname#5186
回答No.7

そういう考え方もありますね。 私の場合は、じいちゃん ばあちゃん(嫁の)が、娘が保育園の時から、しきりにランドセル買ってやるからなー、と言っていたので、全然気にせず、喜んで買ってもらいました。ランドセルを買う事が、楽しみだったみたいでした。子供は、今3年と4年ですが、ランドセルについては、買ってもらった当時は、まんざらでもなかったようで、小学生になる喜びを味わっていたように思います。  じいちゃんばあちゃんがランドセルではないものを買って来たら、どう思っただろうと考えると、私はランドセルで良かったと思っています。  自分が小学校高学年になった時も、何も疑問なく、ランドセルを背負っていました。中学校になったら、肩にかける白いかっこいいカバンを使えると思うとわくわくしていました。4年の娘は今でも大事に使っていてピカピカで綺麗です。

cococoririri
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 確かに祖父母や親にとっては「ランドセルを買ってやる」というのが喜びではあるでしょうね。子どもも小学校に上がってランドセルを背負う、というのは夢というか憧れのようなものであるでしょうし。 もちろん親も子どもも従来のランドセルで満足ということなら問題ないと思いますよー。

  • thama
  • ベストアンサー率20% (62/307)
回答No.6

北海道はランドセルほとんどないんですよ。 冬は厚着だし、皮は寒さでがちがちになるし、金具は凍ると指がはりつくし。 やわらかい合皮のショルダーバッグは多いですよ。 でも、ちょっとランドセル憧れでした。テレビとかで見て。 笛なども挿せるし。

cococoririri
質問者

お礼

北海道にランドセルはないんですか!初耳です。ありがとうございます。やはり地域によっていろいろなんですね。

  • syousyun
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

私が今住んでいる所は、何種類かの指定のランドセルがあり、その中から自分の好きなものを選べます。ナイロンの軽いもの、クラリーノのようなもの、皮のものなどあり、学校により校章が入れかえられるようになっています。値段もそれぞれですが、息子はナイロンの6500円のものを使っています。他の子もほとんどナイロンのランドセルですねー。 私が小学生になった時には祖母が皮の立派な重たーいランドセルを買ってくれました。昔は親の見栄などもあったのかなー?と思います。今はそんな時代ではありませんよね? ジャスコなんかすごいカラフルなものを販売していますよ!いろんな形・色の子がいてもおかしくないと思いますよ!

cococoririri
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 何種類かの指定のランドセルがあり、その中から自由に選べるというのはいいですね。その中でナイロン製のランドセルを選ぶ人が多いということは、従来のランドセルに不満や疑問を感じている人が多いということですよね。

  • tama4622
  • ベストアンサー率32% (67/205)
回答No.4

おっしゃるとおりです うちの娘は都内のごく普通の区立小学校ですが、「背負えるもの」であれば なんでもいいという学校なので、ナイロン製リュックで通学してます 軽い、収納力大、安価、使いやすい、体にあたる部分がやわらかいなど いいところだらけですが 同じクラスの子をみるとやはりランドセルの子の方 が多いです 不思議です やはり親に「小学生はランドセル」との 固定観念が強いのでしょうか 下記URLはちょいと前にランドセルの購入アドバイスを求めた質問です 参考になさってください(私も下記の意見を書き込みました) ついつい「6年間使うものだから」と「丈夫でいいものを」と考えかちですが 現代の子どもの1年生と6年生の体格の差を考えると もっと柔軟に「低学年の間は体格に無理のない小さめを使う」 「中学年になって教材が増えたときは体格も大きくなっているから 必要に応じて収容力の大きいものに買いかえる」 「その代わり価格はリーズナブルなものを選ぶ」 という考え方の方が合理的ではないかと思います ちなみにうちのユニクロのは価格は恐ろしくリーズナブルでしたが すでに2年以上毎日使ってます まだまだ2年くらいは充分使えそうです

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=468446
cococoririri
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 ユニクロですか? 確かに丈夫で安く、子どもの体にあまり負担をかけないようなものを子どもの成長に応じて選んでやるほうが合理的ですね。

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.3

別質問にも答えたのですが、ランリュックをまったくみたことがない方ばかりなので、参考に。 調べてみたのですがメーカーの写真がないんですね。 小学校のHPで風景に写っています。 しかし、検索しても、京都近辺ばっかりで、よそには出ていないんですかね。

参考URL:
http://www.tanabe-be.tanabe.kyoto.jp/schools/takigi/html/heisei14/02c0101.html
cococoririri
質問者

お礼

参考になりました、ありがとうございます。 写真は遠足?の風景でしたが、通常の通学にもこのランリュックを使っているのですね。 京都はなぜこのランリュックを取り入れたのでしょうか?少し調べてみたくなりました。

  • tera2002
  • ベストアンサー率17% (98/561)
回答No.1

おはようございます。 本当にそうですね。 私も一年生の小さな身体であんなおおきなものを背負ってかわいそうな気がしています。 お値段も高すぎ。 でも6年間も故障もせずもつのだからしょうがないかとも思うのですが… 日本人らしいことですね。

cococoririri
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 本当に小さな体で重そうですよね。