- ベストアンサー
自作レギュレータ回路
- 自作レギュレータ回路の作成方法と動作確認について
- SCRとFETの選択と適正な規格について
- 他の車種のレギュレータの流用について
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
度々済みません。 単車用のレギュレータの動作原理を調べてみると、質問者様オリジナルの回路ではうまく動作しないことが分かりました。 http://www.eonet.ne.jp/~excel-1/kousaku/regulator/regulator.html SCRの接続点をブリッジ整流器のプラス側ではなく、発電機の入力線に接続しないとダメです。 回路図を書いてアップとも思いましたが、位置ズレが起きると思うのでやめておきます。 gooのシステムがボロですね。
その他の回答 (3)
- MOMON12345
- ベストアンサー率32% (1125/3490)
- MOMON12345
- ベストアンサー率32% (1125/3490)
うまく画像が貼れないです。 画像サイズは小さいのですが縦横比の関係か?プレビューではうまく行くのに、まったく。 もう一度サイズ変更して貼ってみます。 回路の動作自体は質問者様のものと同一になると思います。 すなわち発電機の電圧が上昇するとSCRがONして発電機の出力を短絡します。 すると電圧がゼロになるのでSCRによる短絡が解除され、電圧が発生します。 電圧が発生するとSCRがONになり出力を短絡し… の繰り返しの動作です。 従って出力はパルス的なものになるかと思います。 コンデンサを入れたとしても平滑はされません。 平滑したいのならばダイオードを入れた後にコンデンサが必要ですね。 (SCRでショートする開度なのでコンデンサの電荷はすぐにディスチャージされてしまう) 12V~14Vを望むなら(私の書いた回路なら)12Vのツェナーで良いでしょう。 回路の動作としては、電圧が低いときにはツェナーに電流が流れないのでPNPトランジスタが導通せずSCRはONになりません。 回路の電圧が上がってツェナーに電流が流れるとPNPトランジスタのベース電位が下がり、結果としてコレクタ電位が上がり、SCRがONします。 そもそも単車のレギュレータの動作がこれで良いのかどうかが不明なので、後で調べてはみます。
- MOMON12345
- ベストアンサー率32% (1125/3490)
何ボルトの出力を得たいのかがよく解らないのですが、ツエナーが12Vだと言うことはそれ以上の電圧ですよね。 R1/R2の分圧の意味もよく解りません。 NPNのトランジスタのB-E間抵抗は1kΩでしょうか? するとベースとの直列抵抗で1/2に分圧ですが、R3(ツエナーのGND側の抵抗)も1kΩで、ここでも分圧だらけですね。 C1の意味は? もっと簡単な回路ではダメなのでしょうか? 一応書いてみましたが画像貼り付けがうまく行かないかも知れません。
お礼
補足コメント足りない内容ありました。 出力は12V~14Vくらいで安定させたいです。 (もちろん入力が直流12V以上のお話です。)
補足
ご回答ありがとう御座います。回路図まで付けていただいて感激です。 残念なことに画像保存しても画面右側が切れてしまい見れないのですが何とかなりませんか?(たぶんファイルサイズが大きいのかもしれません) 面倒ばかり掛けてすみません。 ちなみにR1,R2の分圧は他の方の回路図参考にしたので詳細はわかりません。 またトランジスタの抵抗は1Kです。 C1はトランジスタ1のON,OFFをより確実にするためのもののようです。
お礼
今仕事が終わり帰宅しました。 回路図のアップ、及び詳細お調べ頂き本当に感謝します。 ここまでお手間取らせてすみませんでした。 私がもっともっと勉強していれば良かったですね。 もう十分です。万事okです。後は頂いた回路図を元に実践してみていろいろ試してみます。 本当にありがとうございました。