- ベストアンサー
ACとDCの混在は平気??
AC回路のバイク(バッテリーレス)なんですが、 今回、バッテリーを追加したく思っています。 (ライト類がアクセルを回さないとかなり暗い) レギュレータをAC出力のあるものにして、 その先にバッテリーをぶらさげようと思っています。 この場合、アースは車体からとっていいのでしょうか? 本来、車体には交流が流れている(?)と思うのですが... よろしくお願いします<(_ _)>
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そうですね、DC化とバッテリーの追加搭載に際して 電気回路は色々な方法がありますが、バイクにバッテリーを載せてDC化する場合の現実的な方法として、 ・ヘッドライトは、AC=交流 のままが良いでしょう。 消費電力=電流が大きいので、この分もDC=直流=バッテリー化ですと、必要部品や費用が大変になるかと。 >レギュレータをAC出力のあるものにして ? 意味不明です。 レギュレーター=電圧制御器です。 出力されている電圧の過大部分をカットするモノです。 現状がAC回路ですと、AC用のレギュレーター=電圧制御器が既にあると思いますが・・・。 >その先にバッテリーをぶらさげようと思っています。 ? これまた意味不明ですが・・・。 バッテリーをつなぐ場合、 AC回路 → 整流器(=レクチファイヤ) →レギュレーター(=電圧制御器) → バッテリー 。 レクチファイヤ以降、プラスとマイナスの2本の電線が必要です。 >アースは車体からとっていいのでしょうか? いいえ、ダメです。 バッテリーからの配線は、全てプラスとマイナスの2本で、何れもボディと接触させてはダメ ですョ。 ちなみに、 >ライト類がアクセルを回さないとかなり暗い この解決方法として、バイクはAC回路のまま、ブレーキランプとテールランプを電球のところでDC&LED化するのも良いかと。 ご参考に。
その他の回答 (3)
- hid_hid_hid
- ベストアンサー率38% (298/768)
このような質問をココで聞いているということから察するに、 止めたほうがいいと思います。 電気回路は単純なものですが、基礎を知らずにいじると痛い目にあいます。 フレームに電流が流れているのかどうかも知らずにアースを車体から 取ろうなどとは考えないでくださいね。 ちなみに、混在させることは十分に可能です。 ただし、知識と調査と費用が絶対に必要です。 ヘッドライトとテール・ブレーキランプくらいは、基本さえわかれば(配線は)できるでしょう。 しかし、肝心なのはジェネレータの発電容量ですね。 いくらレギュレータでDCをつくったとしても、ジェネレータの容量が小さければ バッテリーを充電させることはできません。 配線は合っていても、機能しなければ何の意味もありませんね。 バッテリーなどの投資が無駄になってもいい覚悟で実験してみるなら、 がんばってやってみてもいいかもしれません。 ジェネレータ容量が足りない場合は、はっきり言ってそれ以上手をかけないほうがいいでしょう。 費用がかかりすぎます。
補足
ジェネレータは、 容量アップしたものに換装したのでOKですよ♪(^_^)
- porepore47
- ベストアンサー率28% (22/77)
回路の片側を車体にして、これに交流と直流が流れること(共通アース)は問題ではありませんが、交流と直流が共通アースが取れる回路かどうかを確認する必要があります。 たとえば、全波整流をしようとすると、共通アースは取れなくなります。
補足
車体に共通アースってOKなんですか? DCの方を、全部配線で引いてしまいました... (^_^;)
- MOMON12345
- ベストアンサー率32% (1125/3490)
バッテリにACを加えてはダメです。 バッテリが壊れます。 シャントレギュレータの後にダイオード(整流器、レクティファイア)を入れてからの接続になります。
補足
>レギュレータをAC出力のあるものにして、 すいません「DC出力」の間違いです(^_^;)
補足
>レギュレータをAC出力のあるものにして、 すいません「DC出力」の間違いです。 「レクチファイヤ・レギュレータ」に交換した場合の話です(^_^;) >ブレーキランプとテールランプを電球のところで >DC&LED化するのも良いかと。 コレの定番のLEDってあるんでしょうか? バイク屋に行くと、LEDのテールキットは売ってましたけど... 高い...