- 締切済み
メイド喫茶の営業について
メイド喫茶は食品衛生の許可のみで良いのでしょうか? 何故か店舗を借りる時に、その事がネックに成って 貸して貰えないんですよね。風俗営業の許可が要るのでしょうか? 参加型の店舗にしたいのでコスプレを推奨したいと思います。 清潔を保つ為と心地よく着て頂く為。 シャワー室と更衣室を完備したいとも思います。 しかし、「ココまですると他の許可が要るのでは?」 と、言われました。法的にはどうなんでしょう? 店舗によりチェキの撮影のみ許可しそれを売っていますが これも、「飲食業から外れているので許可が要るはず!」 と注意を受けました。やはり何か必要なんでしょうか? 飲食の許可と消防の許可だけでは不足でしょうか? どんな許可が必要で、どこに行けば良いのでしょうか。 教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gsbaka1150
- ベストアンサー率36% (663/1816)
回答No.1
法律の素人なので細かい事は判りませんが参考までに。 ワタシの住む市にある支店も含めて2件ある寿司屋の本店で以前従業員の女性が『客の横に座り』酒を作って出していた(まあ、水割りか何かでしょうね)事が風俗営業法に触れる(無届け)という事で挙げられた事があります。 このような実例がありますので出店予定地の管轄署に出向いて相談する事をお勧めします。そこで風営法他に触れない、という言質を取ってから賃貸契約を進めれば間違いないと思います。ただ、シャワーを客に使わせるという事であれば銭湯等に準じた基準なり法律なりは係わってくる可能性は有ります。
補足
「接待」ですね? これをすると「2号営業許可」が必要に成ってくる。と、忠告されました。 基本「通常の喫茶店」を目指していますので注文を取った後はカウンターに引っ込むか、片付けと清掃が主な業務として考えています。 服装こそ違いますがフロアスタッフです。 そうでないと未成年が利用できない店に成ってしまいます。 これだけは避けて通りたく思っています。 >銭湯等に準じた基準なり法律なりは係わってくる可能性は有ります。 銭湯ですか?シャワーでお金を取る事はしないのですが。 どうなんでしょうね?