• ベストアンサー

子供の数と、その責任

30歳男性です。 間もなく初めての子供が生まれます。 つい最近までは3人くらい子供が欲しいと思っていたのですが、ちょっと慎重になってきました。 近頃、仕事の辛さから転職も考えているのですが、もし子供を少しでも多く欲しいと思えば、その分収入の安定を 求めることにもなります。 子供を産む以上は、一人前になるまで育て上げる義務があると思ってます。 ですが、その義務に縛られて本来の自分の人生を縛り付けることにもなりはしないかと、不安になってます。 子供のためにも、自分はやりがいのある一生の仕事を見つけたいと思っています。 (毎日家で仕事の愚痴言ってたり、ため息ついてる父親なんてイヤですよね) そこでご質問なのですが、お子さんをお持ちの方は自分の人生設計に基づいて、責任持って育てられる範囲で お子さんを作っているのでしょうか? 最後に。。。 この質問によって不妊に悩まれている方に対して失礼がありましたら、大変すいません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

orange777さん、こんにちは。 とてもしっかりした人生設計をなさっている方だなあと思いました。 もうすぐ初めてのお子さんがお生まれになるのですね!! 我が家には、3人の子供がいます。 私は、自分が二人兄弟で、しかも弟だったので、同性の兄弟が欲しかったんです。 それと、主人は3人兄弟で、とても仲がよく、3人にあこがれていました。 一方、主人のほうは、慎重派で、orange777さんと似た考えの持ち主です。 子供は二人でいい、と言っていたのですが・・・ 私がどうしても3人欲しい!!と言って、それをのんでもらった形です。 >近頃、仕事の辛さから転職も考えているのですが、もし子供を少しでも多く欲しいと思えば、 その分収入の安定を求めることにもなります。 そうなんですよね・・・ 実は、うちの主人も、仕事先に必ずしも満足しているわけではなく、 資格を取って、スキルアップして、転職したい、と考えています。 でも、子供がいるから、そうは簡単に転職もままならない・・ その点では、とても主人に我慢をしてもらっていると思っています。 >子供のためにも、自分はやりがいのある一生の仕事を見つけたいと思っています。 (毎日家で仕事の愚痴言ってたり、ため息ついてる父親なんてイヤですよね) これ、素晴らしい考えだと思います。 仕事に一生懸命になっているお父さん、素敵です!! その意味では、私も主人を尊敬しています。 文句一つ言わないで、家族のために頑張ってくれている姿を見ると・・・ いえ、文句は時々は出ますね(笑) 今日も、子供がおもちゃの取り合いをして、三つ巴の争いになっていて 「こらー!!!」と怒っても、効果ナシ・・・ そういうことが多々あれば「子供が多いと、ほんと、疲れるわー」と言われます。 3人欲しいと言った私は、ちょっとドキリ・・・ でも、私も主人も、何はともあれ、子供のことを一生懸命してあげたい、という気持ちはいっぱいなので これからも頑張って、責任持って子育てしていきたいと思っています。 かわいい、かわいいだけでは、子育てできないって本当ですね! 子供を持って、痛感しています。 でも、それ以上に、楽しいです!! きっとorange777さんもお子さんがお生まれになったら、素晴らしい体験がいっぱい待っていると思います。 辛いこと、しんどいことは多くなっても、それにあまりある幸せ、充実感が得られることでしょう。 orange777さんなら、きっと素敵なパパさんになるでしょうね! 頑張ってくださいね!! 元気な赤ちゃんがお生まれになることを、お祈りしています。

orange777
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 3人ですか・・・羨ましいです。。。 将来、成人して孫を連れて集まることを想像すると、楽しいですね~。 fushigichanさんの旦那さんは、スキルアップで転職とは、また羨ましい限りです。 急ぎ過ぎず、子供の顔を見ながらじっくり考えたいと思います。。。

その他の回答 (5)

  • melty
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.6

こんにちは。5ヶ月の子どもを持つ者です。私は3人以上欲しいと思っています。(授かればですが…。)ダンナは2人でいいと言っていますが、3人は産むぞ!と宣言しています。 ダンナは今年で40歳なんです。今の子ですら、成人した時にはダンナは定年なんです。それでもあと2人は欲しいのは、過疎地のため子ども達は大学進学や就職で町を出て行くからなのです。都会に出て行きたいと思うのなら、子どもの希望を叶えてやりたい。でもできたら、老後の面倒を見てもらうというつもりはないけれど、できるだけ近くにいて欲しい。子どもの数が多ければ、近くで暮らしたいと思ってくれる子が1人はいるのではないか、と。出て行くにしても、子どもが多いと孫も多くなり、盆正月だけにしても賑わうのではないか、それだけでもうれしいです。  私はNo.4の方と同じ考えです。ただ、義務教育ではなく高校までかな?もちろん公立高校で。3人が高校に通えるだけの貯蓄はこれからしていけると試算しています。大学は、行きたいというなら奨学金を借りて自力で行けと言います。実は私自身、4年大を奨学金を借りて行きました。が、3年で退学してしまい、今でも大学なんて行くんではなかったと後悔しています。本当に行きたいなら仕事をしながら夜間大学に通うこともできるし、その方が勉学も身につきますよね。  基本的には二十歳を超えてしまうと一人の大人とみなし、親として責任はあるけれど、経済的な支援はあまりしないと思います。犯罪や死亡事故をおこした場合、これは本当になってみないと分からないです。うちの子はもう大人なんで、と突き放すのも変だと思うし、だからといって、親のところにマスコミが駆けつけてきて取材攻勢にあっているのもおかしな話だと思ってますし。お金の大切さ、労働の大切さ、命の大切さ、これは私達夫婦にとってもこれからよく考えて、子どもにどう教えていくか考えなくてはならないことです。何をしようと自由だとか、権利があると主張する人がいます。義務を果たすからこそ権利を主張することができる、という基本的な事を忘れている人が多いと感じています。  よくテレビで、子沢山の大家族の密着取材をしていますよね。電気を止められてたり、食べるものが無かったり、子どもが高校進学を諦めたりしているのを見るにつけ、あんな風にはなりたくないと思ってます。避妊具の無い時代でもないし、生む前どころか妊娠する以前に計画をたてることは可能ですから。  専業主婦におさまるつもりもさらさらないので、ダンナが倒れたら私がバリバリ働くわよ!と宣言しております。過疎地なのであまり職種がないのが唯一の難点なのですが。もちろんいざという時のための保険もかけてます。  私は、親から受けた恩は子どもに返すべきだと考えています。親からしてもらったことはしてあげられるように貯蓄をしますが、おいそれとはお金を出さないようにしていこうと考えています。人生設計と言うほどきちんと計画しているわけではないですが、こんな風に考えています。  かなり批判をかいそうなことを述べましたが、あくまで私一個人の考えで、他者を非難するつもりは毛頭ございません。自分ひとりで考えて悩まずに、生まれてくるお子さんの顔を見てから、もう一度奥さんと共によく考えられたらいいのではないかと思います。

orange777
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 私も「高校まで」派、かつ奨学金負債者です。 >親からしてもらったことはしてあげられるように貯蓄をしますが、 >おいそれとはお金を出さないようにしていこうと考えています。 ここも同感です。 自分の子供には高校を出ると、「まず自分でなんとかしよう」とする気持ちを持って欲しいですね。 それでももし助けが必要なら、親としてサポートしてあげるでしょう。 でも、あくまでまず「自分が」であって欲しいし、それでこそ親としても心から応援と援助をしてあげられる と思いますね。(理想かもしれませんが・・・)

noname#5662
noname#5662
回答No.5

こんにちは。29歳の女性です。 我が家は計画的に2人にしています。 夫が定年までにどれぐらい収入があるかをグラフ化し、ライフプランをたてました。 経済的なことを抜きにすれば3人ほしいですけどね。 これは夫もゆとりがあるなら3人目を望んでいるようです。 でも子どもには子どもが望めば自分が歩んできた道と同じだけを歩ませたいですからね… 私は4大卒で、夫は大学院卒なので、子ども達がそれを望めばかなえてあげたいと思っています。 お金がないから…という理由だけは避けたいですからね。 これは人それぞれ考えが違うと思いますが、私は自分が親にしてもらったことをできないのであれば 自分は親として失格だったと後悔する思います。 我が家は子どもを2人抱えて転職したのですが、色々ありましたが良かったのかなと思っています。 子持ちで転職って周りにはあまりいませんけどね… 夫も今の仕事に満足しているし、収入も増えましたから。 ただ前は転勤族だったので、家を購入するつもりはありませんでしたが、 今度は転勤はほぼ有り得ないので、いずれは家を購入しなくてはいけないと思っています。 収入が増えた分だけそれが家の支払いに回るような気もします。 結局のところ転職で収入が増えても意味がないのかも知れませんが 夫が毎日イヤイヤ仕事をするよりも、楽しく仕事をしてもらいたいですからね。 >(毎日家で仕事の愚痴言ってたり、ため息ついてる父親なんてイヤですよね) このようにorange777さんは仰っていますが、私がorange777さんの妻だったら イヤというよりもかわいそうになりますね… 子どもであってもそう思います。 どうにか自分がorange777さんの力になれないか…とか考えてしまいますよ。 文章が下手で気持ちがうまく伝わらないかも知れませんが参考になれば幸いです。

orange777
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 私も愚痴はこぼさないように気をつけているのですが、やはり会話の端々や表情に出てしまうんですよね~。 かわいそうに見られるというのも、つらいですね・・・。 気をつけないと。

  • ottsu
  • ベストアンサー率26% (50/188)
回答No.4

女性です。 私はまだ子供は一人です。 機会に恵まれたらまた産みたいです。 どっちにしても身体の都合で3人までしか産めませんが・・・ 私は、もちろん責任持って育てられると思わない限り子供ができないようにすると思います。 が、その責任の範囲がorange777さんとは違うかも知れません。 一人前、というのが具体的にどのようなことを指しているか分かりませんが、私としては「独力で働けるまで」は最低でも面倒をみるということですね・・ だから、義務教育まで。 いまどきこんな親とんでもないって言われそうですけど(笑)。 ただ、責任、って言ったらそこまでだと思います。 これは、経済的な話ですね。 お金がらみじゃなかったら、一生、子供が成人しても責任ついてまわると思っていますけれどね。 成人してから人様に危害(特に悪意を持ったもの)を加えるようなことをもし子供がしたら、それは自分の育て方が悪かったことになるって思っています。 そういう意味での、責任、は子供を産んだ以上死ぬまで抱えるんだと思っています。 でも、こればっかりは育ってみないと結果?は分からないし(笑)。 経済的には、上に書いた事ができれば、躊躇しません。 あ、もちろん食事と雨風しのげる生活もですが。 親心としては、高校に入りたいといったら(言うだろうけど)出してあげられるように、大学に入りたいといったら入学金くらいは出してあげられるように、予算も用意してはいますが、それは義務とは思ってません。 できなかったらやらないです。 特に大学は100%親の出資で行かせるのは嫌なんですよね・・・ はした金でも、自分でも働かせて少しでも払わせると思います。 という感じです。 これでも一応私なりの「責任」を考慮した上で作ってるってことだと思ってるんですが・・・ あと、子供ができたら旦那さんが収入の安定を請け負うという考えはないですね。 何か事情がない限り(病気や介護などなど)、子供が生まれて親が2人いる家庭なら、経済的責任も、夫婦二人に同じだけあると思いますから。 >毎日家で仕事の愚痴言ってたり、ため息ついてる父親なんてイヤですよね ちなみに、これを嫌と子供が思うかどうかは、母親次第ですねー。 ちゃんと母親が「大変な思いをしてお父さんが稼いだお金であなたは生活できるんだ」「お金を稼ぐって言うのは大変なことなんだ」って子供に伝えられるのは母親だけですから。 父親を尊敬するかどうかは、母親にかかっているといっても過言ではないと思います。 愚痴る父親でも一緒です。 嫌いな仕事を、家族を養うために続けて行くって事も、それはそれでものすごいことだと思いますよ。

orange777
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 若干違うかもしれませんが、実は私も責任の範囲は「高校まで」と思ってます。 私自身、6年間奨学金を受けて今もせっせと返しているところです。 でも、この事に対して「うちがもう少しお金持ちだったら・・・」なんて考えたことは一度もないです。 むしろ、少しでも自分が負担したことは、社会に出る上では良かったと感じてます。 >父親を尊敬するかどうかは、母親にかかっているといっても過言ではないと思います。 確かに・・・。 うちは・・・大丈夫かな。

noname#9485
noname#9485
回答No.2

私は4人の子の母親です。 そうですね。子供が多くなれば多くなるほど男性は、安定した道を歩まざる終えませんね(汗) ちょっと冒険するわけには行きません。 仕事がなくなれば、4人の子が食に困るわけですから・・・・ ですから、パパさんには少し我慢が必要となっているみたいです。 うちの場合、パパさんが4人の子供を希望していましたので、4人の子を持つことの幸せが大きく、それ以外の辛抱はぜんぜん大丈夫みたいです。 私が思うには、子供が増えて、自分の人生が縛り付けられることになるって思うのならば、たくさんの子供を持つのはには、反対します。 私たちは、4人の子がいるからがんばれるって思い、いやなこともすべてこなしてきています。 正直、人生設計に基づいての4人という子供の数ではありませんが、それにあわせて人生設計を変えればいいだけですから・・・・・

orange777
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 私も、子供がきれればそれを糧にがんばれると思ってます。 「縛り付けられる」という表現はちょっと今後悔しているのですが、どちらかと言うと「子供を不幸にしてしまう」 可能性に不安を感じるのです。 極端な例で言えば、予想外の病気になって収入が少なくなってしまったとして、1人ならどうにかなるかもしれ ないけど3人の子供を養えるだろうか、などなどいろいろ考えてしまうのです。 まぁ、これも子供が出来る前の漠然とした不安なのかもしれません。。。

  • booooo
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

私のダンナはお気楽で、普通にサラリーマンですが、 私や子供(10ヶ月)を養える経済力は多分ありません。 でも私たちの生活はけっこうリッチで、 子供にも驚くほどお金がかかっています。 それは彼の両親と同居しているから。。。 だから私達はあまりお金のことを考えたことがないです。 でも、今は良くても、もしかこの先 生活が立ち行かなくなったら、 なんてことも考えたら、夫婦二人で養育できるのは やっぱり2人ぐらいがいいとこじゃないかと思います。 でも、親って自分は多少窮屈でも 子供のことを一番に考えられるので、 そんなに心配しなくても 子供は育っていくと思いますヨ。 生まれたものを引っ込めるわけにはいかないですしネ。 楽観すぎてすいません。。

orange777
質問者

お礼

回答ありがとうございます! そうですね、多少窮屈でも子供のことを優先で考えられると思います。 私も片親だったので「子は育つ」ということは、身をもって学んでます。 そういうものなのでしょうね。。。

関連するQ&A