• ベストアンサー

子供の職業を、皆さんは把握していますか?

私は未婚20代中盤の女性です。こんばんは。 自立して実家を離れているお子さんがおられる方に お聞きしたいことがあります。よろしくお願いします。 あなたは、お子さんが何処でどんな仕事をしているのか知っていますか? 子供には、何処でどんな仕事をしているのかを親に知らせる義務があると思いますか? 親には、子供が何処でどんな仕事をしているのかを知る権利があると思いますか? (念のため:質問に悪意は一切ありません)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#89957
noname#89957
回答No.2

私の親は仕事も住んでる場所も知りません。 知る権利も知らせる権利も、相手次第じゃないでしょうか? 信用できる両親、尊敬できる両親であれば 聞かなくても子は伝えると思います。 逆に、信用できない両親や自立できない両親ならば 教えない方が人生を振り回される事もないと思います。 妻と私は質問者さん同様に悩み、シガラミを断ち 今も幸せです。

その他の回答 (8)

  • yupyo
  • ベストアンサー率31% (161/513)
回答No.9

私は会社に入社するときに、 身元を保証する人の名前を、会社に提出する必要がありました。 また、賃貸物件を契約するときも、 保証人となる人の名前を書類に記入する必要がありました。 そういうときに、 一番頼みやすいのが親なので、親にお願いして名前をかかせてもらいました。 人間、誰にも頼らず誰にも迷惑かけずに生きるのはなかなか難しいので、 社会人として生きていくときにも、 だれかに身元を保証してもらったりという必要が いろいろな節目で必要です。 そして、そういう役割をお願いする以上は、 お願いする人に対しては、どういう仕事をしているのか、とか 明らかにしている必要があると思います。 で、わりと多くの人はその役割を、親にお願いしていて、 そういう役割をお願いする以上は、親に 何の仕事をしているのかとかを、説明しておく必要があります。 親にそういう役割をお願いしなくても 代わりにそういう役割を果たしてくれる人がいて、 問題なく社会生活を営めるなら、 親に知らせる義務はないのかもしれませんね。

noname#171468
noname#171468
回答No.8

 職種でも異なります、守秘義務がある仕事なら話をする事はないです。  医療の専門職なら素人が聴いても理解出来ません、この仕事をして居る位です。  患者の個人情報は話す事は国家資格段階から強く口止めされて居ます、命を預かる事は、個人情報も封印をするそれ位際どい世界で仕事をしているので、詳細は不明です。 >子供には、何処でどんな仕事をしているのかを親に知らせる義務があると思いますか?  職場の緊急連絡は必要です、身内の不幸連絡には急務ですので・・・ >親には、子供が何処でどんな仕事をしているのかを知る権利があると思いますか?  知る権利が有ってどうかです、何処で働いている位で良いのでは無いですか。自立した子どもとは完全に傍観ですけど・・・・  固執する意味とは何かです(逆の聴きたい質問です)  

  • juayuke
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.7

23歳になる息子が一人暮らしをしています、職業は知っていますし息子の方からこんな仕事で、何が大変で、どれだけの体力仕事かを永遠と実家に帰ってきたときはかたるので、質問しながら聞いています、知らせることが義務とは思いませんが、自然と出てくるみたいです、でも給料がいくらかは知りません、それは、やはり息子とはいえプライバシーだと思うからです、ただ、怪我をしただとか、高いところから落ちたとかあっけらかんと言われると心配にはなります、普通の親は、娘さんだったら特に心配をすると思いますよ、下の子が娘ですが、心配で未だに家から仕事に行っていますが、あなたの親御さんもうちの子がどんな仕事をしているのかを知りたいし、心配していると思います、ぜひ、こんな仕事をしていて頑張っていることを伝えてください、義務とか言わないで、心配かけないようにしてあげてください、親は、あなたが幾つになっても親なんですから。親がいないとあなたもいないんですよ!

noname#83410
noname#83410
回答No.6

質問者さまと同じ年代の女性です。 うちは親に言ってませんね~。 ちょっとややこしい職種なので、親に聞かれたときはある程度説明しますが、よくわからないみたいで親も「まぁいいや」って思ってるみたいです。 なぜかうちの親は「事務職」と理解しているようです。全然違うんですけどね。 私の周りには親にあえては説明していない人のほうが多い気がします。 普通のコミュニケーションで伝わる範囲が伝わってればいい気がします。

noname#86933
noname#86933
回答No.5

家出でない限り 知ってて当たり前かなぁと思います。 親が嫌いとか 不都合が生じる場合は 殆ど 子供側の 方だと 思います。。 親が極端にズレた人でない限り 知る権利 義務と言葉にしたら 変ですがありかな。 普通の親子関係があれば お盆やお正月に 帰って 仕事の話しや友達の話しなどするはずで 秘密にしとくのは無理ではないかなと。。息子が 入社した時 親の職業や連絡先・保証人がいりました。 親には不都合無しなので あとは子供の義務次第ではないでしょうか?

回答No.4

>自立して実家を離れているお子さんがおられる方に これに該当しないので参考程度にして頂ければ。 >子供には、何処でどんな仕事をしているのかを親に知らせる義務があると思いますか? 親との会話の中で自然とそんな話も出るでしょうが、 職種(例:事務職)しか答えません。 具体的にどこの会社でどんな仕事をしてるか教える義務はないと 思います。自立して実家を離れた以上、 何があっても自分で責任を取る覚悟はいつでもしてますし。 私の体験談ですが、販売職をしてた時にどこそこで働いてるって うっかり言ってしまったら家族総出で勤務中店に来られて困りました。 >親には、子供が何処でどんな仕事をしているのかを知る権利があると思いますか? そんな経験があるので、きちんと生活できていて自分の尻拭いは 自分でしてもらうことを理解してる子供であれば関与しません。 結局はどちらにも「教える義務」も「知る権利」もなく、 親と子供の信頼関係によると思います。 子供は「親に言っても恥かくような余計な事されない」って思うなら言うだろうし、 親は「子供を信用してる。きちんと生活できてれば」って思うなら聞かないだろうし。

  • 19590707
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.3

失礼かと思いますがナンセンスな質問だと思います。教える義務とか知る権利とかの問題じゃ無いと思います。親子間のコミュニケーションがとれていれば、自ずとお互い話し合っていると思います。我が家にも22歳になる息子がいますが、知っていますよ!!細かな事までは分かりませんが、親として社会人、人生の先輩として相談に乗ってやる気満々ですよ!ただ、息子がどこまで相談してくるかでしょうけどね!!

noname#114696
noname#114696
回答No.1

うちの子はまだ小さいですが、私があなたくらいの 年齢の時は緊急時の連絡先として社名と電話番号を 電話近くに書かされました。 今でも別に普通の事だと思ってます。 業種は言ってありましたが、父がチラリと前を通った 事があるので何となく気になって確認には来たみたいです。 親に知る権利があるかどうかと言われれば、子供が自立 しても知りたいですが権利まではあるとは思いません。