- ベストアンサー
責任って何でしょう?
タイトルどおりです。何なんでしょう? 私は21才で世間的には大人です。近頃、何かと「もう自分で責任をとれる年頃になったのだから」という言葉をよく聞きます。何だかこの言葉が説教の決まり文句になっているような気がしますが、コレってどういう意味? 何に対する責任? 私がまだ子供なんでしょうか? わかりにくい質問でごめんなさい。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「責任」とは、あなたご自身に関連したまたはかかわった事象・行為により発生した結果に対して負う義務・償いのことでしょう。 「責任をとる」とは厳格に定義すれば「最低限でも、元の状態に戻すこと」です。 基本的に「元の状態に戻せない」ことは「責任は取れない」と定義しても誤りではないでしょう。したがって責任をとれる事象・行為と責任がとれない事象・行為は比較的識別可能と考えます。 但し、対する者が結果に対し「許す」とのことであれば、「元の状態には戻っていませんが、責任をとったことに近い」と考えます。「許す」は感情の領域であり、また極めて主観的なため客観的な識別が困難です。 こう考えると大きな会社で不祥事が起きて社長が辞任することでは「基本的に元の状態に戻せない(戻っていない)」ので「責任をとった」ことにはならないと思います。当然「元の状態」とは物理的なことのみではなく「信用・信頼等」の主観的・定性的なものも含まれます。 時間は常に前へ進むとの仮定のもとであれば、過去(過ぎた時間)に起きた事象・行為に対し「完全に責任をとれる」ことは少ないと思います。時間軸において「現在」は、「過去」を「現在」に還すことが出来ませんので、結果 元の状態へ戻せませんからね。 「責任」て結構重い「言葉」かな・・・ 安直に「責任とります」と言い切れないと思います。
その他の回答 (7)
日本語間違いました。 訂正です。 責任とは、自分も含めた社会の生産性を阻害ないようにすることだと思いますよ。 ということで、ボクの下の回答は「無責任」です。つまり、ippyさんを混乱させてその間の時間をとらせてしまって、時間を有効に使えなくしてしまったのですから。 お詫びしますm(_ _)m
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですよね、最初に下のを読んで「?!」となってしまいました(^^; >責任とは、自分も含めた社会の生産性を阻害ないようにすることだと思いますよ。 例えば、誰かの持ち物を預かるという状況だったら、それを壊したり汚したりしないようにきちんと保管しなければいけませんね。持ち物を無下に扱って壊してしまったりしたら、それはその人が今後何かに使うかもしれなかったのに、その機会を奪ってしまう、ということ、つまり「社会の生産性を阻害する」=無責任ということですね。よくわかりました。 ありがとうございました。
補足
evidenceさんの補足から失礼します。 みなさんの説明でよくわかりました。これ以上また別な意見が出てくると、混乱してしまいそうな気がするので、締め切らせていただきます。 ありがとうございましたm(_ _)m
おはようございます。 責任とは、自分も含めた社会の生産性を阻害してしまうことだと思いますよ。
民事責任と刑事責任ですね。 刑法は法律の入門ですから.刑法でも呼んでみてください。(難しくはないと思います。子供には中学校で読むように指示しましたので) 民法が法律の基本ですから.民法でも読んでみてください。 行政免許(たとえば自動車の普通免許)を持っているならば.関係行政法を読んでください。これがせ行政上の責任です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 少し読んでみましたが、ところどころ難しいところもあってよくわかりませんでした…。私の聞きたいことと少し違っている気もしますが…。 ありがとうございました。
- cafedemocha
- ベストアンサー率29% (232/789)
権利=義務+責任 こんな事は、ご存知ですよね? ご自身の言動、それに伴う結果に対して、どう言った事をすれば良いか、或いは、どう言った効果を及ぼすか、それを充分把握、認識した上での言動が出来る筈、そう言った所から、決まり文句的に、使われているようですね 例えば、仕事をする、と言う事であれば、それは、仕事をする権利を得た事ですので、その権利に伴う様々な義務や責任が生じ、それらを、こなして行かなければいけない、と言う事ですが、全て、権利には、義務と責任が付いて来ます、そう考えれば、理解し易いのではないですか? もっとも、そんな風に考えない(考えられないか理解できない)人も、大勢居ますからね、そう言った事に疑問を持ち、書き込まれたと言う事は、良い事だと思いますよ
お礼
ご回答ありがとうございます。 権利=義務+責任、言われて初めて「あぁ、なるほど、そうだなぁ」と実感しました。今の一人暮らしの状況も、実家暮らしと違って、自由な時間を好きに使える、という権利を得たことになりますが、それにはやはり、お金を自分できちんと管理したり、今まで親にやってもらっていたことを全部自分でしないといけない、などの義務や責任が常について回る、ということになりますね。自分のことに置き換えて考えてみました。 そうは言っても、私はまだその義務と責任をちゃんと果たせていないように思います。 ありがとうございました。
補足
みなさま、ご回答ありがとうございました。 今ちょっと時間がなくて、cafedemochaさんより後の方々には今はお礼を書けません。お礼を書くまでに、この問題についてゆっくりと考えたいと思います。(10/18 AM10:50)
- mokonoko
- ベストアンサー率33% (969/2859)
自分の犯した過ちは全て自分が償うべきということでしょう。 犯罪だけでなく、人間関係や発言内容でも全てが自分に返ってくる ことを考えられないと駄目だということです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 端的でわかりやすかったです。誰か他の人にではなくて、自分、ですね。 ありがとうございました。
- yannie
- ベストアンサー率26% (83/318)
こんにちは。 段々と、親や慣れ親しんだ幼馴染、地元での同級生や友達、下手したら故郷からも遠ざかって行く。 そんな過程を受け入れると言う事が「大人になる」という事で、 誰もかばってくれない世界へポーンと背中を押されてしまうわけですよ。 そんな時、やっぱり自分がしっかりしていないと、 誰も方向性を示してはくれないでしょ。 そう言う事ではないでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私は現在は地元から離れて一人暮らし中ですが、なまじっか実家から近いために、しょっちゅう親に頼ってしまいます。頼るべきところは頼っていいのでしょうけど、必要のないときまで親に甘えてしまうところがあります。 >やっぱり自分がしっかりしていないと そうですね。少しずつがんばろうと思います。 ありがとうございました。
- HUTABA
- ベストアンサー率27% (436/1611)
自分自身に対する責任だと思います。 例えば、子供のうちは何をやっても許される……というわけではありませんが、結局親が頭を下げるなりして助けてくれましたよね。 でもいい加減いい年なんだから、自分の尻拭いくらい自分でやれよ!って事だと思いますよ。 何か失敗したり、問題が発生した時に、親や周りに迷惑をかけることなく、自分で処理できる…「責任が取れる」年でしょう?って事。 年に関わらず、自分で責任取れない事には手を出すなよ~とも思いますが…(^^;
お礼
ご回答ありがとうございます。 なるほど。何かが起きたときに自分自身で処理できるってことですね。確かに、この歳で親に頼るなんてできないですから…。ある意味では「自立」っていうことなのかもしれませんね。 ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 責任っていう言葉、結構重い言葉だと私も思うんですが、頻繁に聞くような気がします。私が責任ない行動をよくしてるからでしょうか(^^; 責任をとるということは案外難しいことだと思います。よく使われる言葉だからこそ、ちゃんと責任を取れなかった場合には「無責任」と言われかねません。abichanさんの説明でよくわかりました。 ありがとうございました。