• 締切済み

招待状の差出人(入籍、同居後、上京して10年)

既出でも同様の質問があったようですが、 改めて確認させてください。 ・新郎の実家は首都圏/ここ10年首都圏で一人暮らし ・新婦の実家は東北/ここ10年首都圏で一人暮らし ・入籍/同居は4月 ・挙式は7月 この場合で差出人を新郎新婦名で出す場合 新郎、新婦の住所はどう書けば宜しいのでしょうか? (1)新郎:新居の住所、新婦:実家の住所(名前は旧姓) (2)新郎:実家の住所、新婦:実家の住所(名前は旧姓) (3)新郎:新居の住所、新婦:新居の住所(名前は旧姓) (4)その他 (ちなみに返信用はがきの宛先はは新郎、新婦(旧姓)で分けて 住所は両方とも新居にしてあります。) 本来は(1)かなとも思いますが、新婦がここ10年も住んでいない 実家の住所を書くのも?と思い(新婦の実家近くに招待する親戚 もおり、住んでいないことは明確ですし・・) なお、親からの援助は式・披露宴としては頂かないつもりです。 以上、ご教授願います。

みんなの回答

  • denit
  • ベストアンサー率19% (140/717)
回答No.1

ご結婚おめでとうございます。 > ・入籍/同居は4月 > ・挙式は7月 というところから判断して、(3)が妥当だと思いますが、既に入籍している 訳ですから、新婦も入籍後の姓とし、旧姓を併記(括弧書き)するのが一般的では ないかと私は思います。 この場合、既に入籍済みであることを付記し、返信用ハガキも入籍後の姓に しておいた方がよろしいかと。 入籍したことが公になっていないようであれば、差出人は旧姓のままでも 問題ないと思いますが、返信先を新居としている場合、2つの姓で郵便物の 配達に不都合は生じないでしょうか? (例えば、家族・親族の同居しか認めない物件だったり、表札が1つしか出ていない場合に配達に支障が出るとか)

TIMAZ
質問者

お礼

ありがとうございます!

関連するQ&A