• ベストアンサー

会費制の 招待状の 差出人は 本人にしたいのだが。。

披露宴は会費制にしたいと思ってます。 色々調べた結果  会費制の場合、発起人が招待状の差出人であることが一般的なようですが、 新郎新婦の名前で出すことは 非常識なのでしょうか?? 披露宴は 友人、親戚のみで 会社関係の人は一人も呼ばず、上司も来ないので、 発起人が どうしても必要な場合は 友人2人に名前だけ借りようかと 思っていますが、迷惑はかけたくないので、非常識でないのなら 新郎新婦の名前で 出したいと思ってます。 アドバイス お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hokyu
  • ベストアンサー率24% (257/1030)
回答No.7

会費制で結婚披露宴やりました。 >新郎新婦の名前で出すことは 非常識なのでしょうか?? 非常識かどうかは知らんが、私の時は自分達(新郎新婦)の名前で出しましたよ。 ここらの考え方って、その人・地域によって色々ありますんで、何が正解なんてのは少なくとも現状では無いのだと思ってます。そしておそらく今後も「絶対的な正解」なんて出てこないでしょう。 ま、多数派か少数派かってのは統計取れば分かるかもしれんけどね。 大事なのは非常識かどうかってことじゃあ無くって、「自分達がどうしたいか」だと私は考えます。 勿論、質問者様が「非常識かどうか」という点に重きを置いて方針決めをなさるのでしたらそれはそれで「どうしたいか」の選択肢の一つではあります。 まぁ「非常識かどうか」に重きを置こうというなら会費制の浸透していない地域で会費制結婚披露宴を行なう時点で既に非常識の範疇に入るワケですけど。 私個人としては【常識】という名の曖昧ベールに包まれた御祝儀制(そもそも制度では無いケド)などより1人当たりの負担責任が明確になっている会費制のがスッキリしていて好きです。 ま、ここら辺の考えってホント、人に拠ると思うんですよ。 御祝儀にしたって結局のところ実質的には「御祝儀という名目の会費」じゃないですか。 でもあくまでも【御祝儀】だから主催者が「御祝儀は\x0,000ご持参下さい」なんて求めることは出来ないし、参加者も「御祝儀はいくら包んだらいいですか?」なんて主催者側に聞くことも出来ない。そりゃまぁ世間的な相場ってのはあるけどサ。 御祝儀はあくまでも「お祝いの気持ち」という大前提をどっかに置き忘れちゃってる人が多いんじゃねーの? いくら包まれるか分からない御祝儀を充て込んだ披露宴プランを組む主催者も、自分が包む御祝儀の額を世間の相場比較でしか考えられない参加者もいかがなものかと私は思います。 …なんだか質問の趣旨から外れちゃったけど、会費制でやった者からの助言として。 「会費制でやるなら案内状に【御祝儀不要】と明記しとけ。」 ホント、これを明確にしとかないと慣れてない人はどうしたらいいのか分からなくなるから。 主催者側にしたって会費とは別に御祝儀貰った人をリストアップして別途お返しを用意しなきゃならなくなるし(【常識】に合わせれば、だが)、普通に御祝儀制でやるより面倒くさいコトになるのは避けられないよ~。 ま、色々考えたうえで「自分達がどうしたいのか」判断して下さいませ☆

chabui
質問者

お礼

九州なので 会費制はそんなに多くはないんですが、 一般的に知られてきていて、受け入れられ始めている感じだと思います。 私はあまり人の目は気にならないんですが、色々な考えの方がいますし、 それで 相手のご家族が悪く言われたりすると申し訳ないので 招待状くらいは 常識的な形を取りたいと思ってました。 ご祝儀不要は 明記しないと 確かに困りますね!明記します! 先輩のご意見、参考になります!どうもありがとうございます!

その他の回答 (6)

回答No.6

新郎新婦本人名で、会費制の招待状、出席者のご祝儀の負担を気遣う思いやりと考えれば、非常識ではないですよ。参考までに文例B-029あたりいかがですか。

参考URL:
http://www.kkbridal.co.jp/story/example/invite_01.html
chabui
質問者

お礼

B-029って何かと思いましたw 文例でしたね。 非常識ではないということを 皆さんが理解してくれるなら、 自分の名前で出したいです。 よく読ませていただきます! どうもありがとうございました!

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.5

諸説あるようですね。 会費制の場合、招待状ではなく案内状です。 お金を出してお祝いに来てくださいというのは本人から言うのはおかしいですね。 友人が祝賀会を企画して有志に参加を呼びかけると言う形が会費制です。 余談ですが会費制の場合でも親戚分は会費は取らず新郎新婦側で負担と言う形がいいと思います。 親戚には会費を記入していない招待状を送るわけですね。

chabui
質問者

お礼

案内状!根本的に間違えてましたね>< やはり友人に発起人としての名前を借りようと思います。 確かに 親戚と友人は同じという訳にはいかないな~と感じてましたが 具体的には決まってなかったので助かりました! そのようにします!ありがとうございました!

noname#166310
noname#166310
回答No.4

北海道や東北の一部では発起人がいることが通常のようですが、そうではない場合は新郎新婦自らであることが多いです。 友人はともかく、親族については「今までいただいてきた分を同じように返したい」という考えもあり、会費を決めたところでご祝儀をもってくる可能性があるか、会費の分、ご祝儀の額を決めかねることで困らせてしまう可能性はあります。 その辺はよくお調べかとおもいますが、よかれとおもって会費制にされたことがかえって困らせてしまうということもありますので・・・。

chabui
質問者

お礼

そうですか!九州なので(そう書けばよかった。。) 自らでも 差し支えないでしょうか?? 確かに!良かれと思っても困る方がいらっしゃるでしょうね。 人数が少ないので、内々に ご祝儀の件を話そうかと思います。 (例えば 親戚は 祖母に相談してもらうとか、 友人には ご祝儀は本当に必要ないことを口頭でもつげるとか。。) ざっくばらんすぎでしょうか? もう一度 詳細に考えてみます! どうもありがとうございました!

noname#94481
noname#94481
回答No.3

通常の披露宴は招待ですから本人の名で出しますが 会費制は招待ではありません、みんなで新郎新婦を祝ってあげましょう と言うことです。(建前であっても) それを本人の名で出すということはお祝いしてくださいと催促しているようなものです。

chabui
質問者

お礼

やっぱりそうですか。。。 迷惑をかけたくなかったですが、仕方ないですね! 友人の名前を借りようと思います。 ありがとうございます!

  • MACHSHAKE
  • ベストアンサー率30% (1114/3601)
回答No.2

友人、親戚ならば何でも有りでしょう。 常識とか非常識とか関係ないです。

chabui
質問者

お礼

勇気のでるご意見ですね!>< 当日も粗相があるかと思いますが、 皆そういう気持ちで見てくれたらありがたいですね! どうもありがとうございます!

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

結婚式を自分でお祝いするのはおかしなものです。非常識の部類に入ると思われます。

chabui
質問者

お礼

やはり!そうですよね>< 友人に迷惑をかけたくないので 何か他に手段があったら…と思いましたが。。。 友人の名前を借りようと思います。 どうもありがとうございました!

関連するQ&A