- ベストアンサー
大学院入試についての悩み
- 大学院入試についての悩みを抱える学生の方の相談にお答えします。勉強方法や過去問の解答についてのアドバイスを提供します。
- 大学院入試についての悩みを抱える学生の方に対し、勉強方法やプロブレムブックの解決方法をアドバイスします。過去問の解答についてもお伝えします。
- 大学院入試における悩みや困りごとをお持ちの方に向け、勉強方法や解答の見つけ方についてのアドバイスを提供いたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
初めまして。大学院生です。 私も阪大の生命機能研究科の受験を一時期考えたことがあります。 ラボ訪問をして、受験するのはやめましたが。 たぶん、過去問ベースな問題がほぼ毎年出ているので 出題傾向を見て、cellを全て勉強しようとかは考えない方がいいと思います。 また、プロブレムブックほど高いレベルの問題は過去問に出ていなかったような・・・。 ラボ訪問の時に、先輩のアドレスなどを教えてもらったりはしていませんか? 私は分からないことや不安なことがあったら、相手方の先輩にメールでアドバイスを頂いていました。 過去問に解答は存在しないので、分からないことがあったら、先輩なり、今の大学の先生になり教えて頂いて解決していくしかないと思います。 cellなどをがむしゃらに勉強して時間を無駄にしないよう気をつけて。 頑張ってください。応援しています。
その他の回答 (2)
- owata-www
- ベストアンサー率33% (645/1954)
そもそもなんですが 阪大には全く行った事はないのでしょうか?もし、行った事がないのだったら受験の心配をする前にまずめぼしい研究室に挨拶に行った方がいいかと思います。大抵は挨拶した時にそこの院生あたりに勉強法などを聞くものですが 確かにCellを全部読むのは厳しいですね(まあ、目を通すぐらいはしたいとこですが) ですから、質問者の方のように出そうなところを集中的にやるのはいい考えだと思います(前半あたりでしょうか) 解答がわからないケースというのがどういうケースかわからないので何とも言えませんが、Cellは生化学の方はあまり詳しくないので生化学の方の問題が出るとちょっと厳しいかも…
補足
投稿ありがとうございます。 行きたい研究室には一度挨拶に行き、Cellをやるといいよとか、過去問でよく出ている範囲をやるといいよとかは教えていただきました。 でもそうですね、もうすぐまた院試説明会があるので、もう一度しっかり聞いてこようと思います。 解答がわからないことがあるのはやはり考察問題で、自分で考察したはいいものの本当にこれであっているのか、とか、どう考察すべきか全くわからないときもあったりします。
- eradesu
- ベストアンサー率44% (124/276)
勉強方法については 英語と専門科目で出題が多いと思います。 ご質問者様の大学に生命科学の教鞭を取られてる教授はいらっしゃらないのでしょうか?専攻は違っても教えて下さると思います。まずは指導教授に相談してみましょう。その上で他の教授を紹介してもらうなり、指導教授に教えて頂くなりできるはずです。(ご質問者さまがどういった大学にいらっしゃるのかわかりませんので、生命系の大学に通っていると勝手に仮定させていただいてます。) 分子生物学に対する今の知識はどのくらいでしょうか? いきなりcellを覚えるとなるとはっきり言って無謀です。 もっと浅く広く勉強できる参考書を探し、cellはわからないところを参照する辞書として扱ってみてはいかがでしょうか? 基本的なところが押さえたところでcellを読めばより深く理解できると思います。本人のレベル次第ですが、さっぱりと思われるのでしたらもっと浅く広く網羅した参考書があるはずです。
補足
お返事ありがとうございます。大学は、一応都内の国立大の生命系の学科に在籍しています。 そうですよね、やはり教授等に聞くより他にないですよね。数学や物理の院試問題のように生物系にも解答があればと思ったのですが。自分で解いて解答できたものでも、本当にあっているかどうか不安になってしまいます。 勿論、自分の研究室の先生も生命系なのですが、専門がバイオインフォマティクスでかなり限られてしまうので、分子生物学一般の質問がなかなかしにくく・・・また学科の教授陣はみんな生命系ですが、ほとんどの先生方が大変忙しい方ばかりなので一々過去問の解答を聞くためにアポを取るのも悪いような気がしてしまい・・・ 阪大の生命機能は英語と専門科目です。 Cellは大学の授業の教科書として使用していたので、読んでさっぱりということは一応なく、阪大の過去問もかなりCellから出題されているようで、Cellを調べれば解決することも多いのですが。ただとにかく量が多く、読んでいるだけでは頭に入らないので、問題集(特に解答付き)があればいいなと思っているのですが。 エッセンシャル細胞生物学の教科書はまとまっていて問題もついているようなのですが、こちらは少し浅すぎるような気もしたので・・・また最初に書いたようにプロブレムブックは難しすぎると感じました。 でも確かに、エッセンシャルぐらいをまず確実に覚えるようにして、過去問を解きながらCellを覚えていくようにしたらいいのかもしれないですね。
補足
貴重なアドバイスありがとうございます!! 確かに、メールという手段がありますね。今度説明会に行ったときに、教えてもらうようにしようと思います。 そうですね、無駄に色々なことを覚えようとして時間を浪費しないように気をつけたいと思います。