• 締切済み

大学院入試について

現在国立大学の工学部の4年次です。 他大学の院への入学を考えておりますが、過去問の入手や勉強法などわからない事も多く困っております。 やはり希望する大学院の研究室に直接訪問するなどして直接ご指導を仰ぐ方が良いのでしょうか。

みんなの回答

回答No.3

勉強法ですが、いこうとおもう大学の教科書をてにいれるべきだとおもいます。人気がある研究室だとはいるのはむずかしいですが、人気がなかったらはいりやすいです。教授にコンタクトをはやくとることをお奨めします。

  • methyl
  • ベストアンサー率50% (29/58)
回答No.2

研究室訪問に関しては、最近このサイトでもいくつかありますので、「研究室訪問」で検索されるといくつか見られると思います。ただ、受験指導という意味に限ったことではなく、研究室を知る意味でも相手に自分を知ってもらうという意味でも研究室訪問は受験前に必須であると思いますよ。 過去問に関しては#1の方のおっしゃるように大学で販売しているところもあります。特に国立大学では販売しているところが多いのではないでしょうか?ただ、研究室訪問の際に相手先の研究室の学生と話す機会があれば、M1の学生なんかであれば過去問も持ってるでしょうし、コピーさせてもらえると思いますよ。

ZVO
質問者

お礼

ご回答本当にありがとうございます。早速、志望研究室へのアポなど行い、研究室訪問の準備いたします。

  • HIUMI
  • ベストアンサー率45% (154/338)
回答No.1

大学院の過去問は、場所によっては大学院の窓口で頂けますよ、有料で。 無料で、というのは今までの経験からありませんが。 くれないところもありますよ。 そういった場合には、大学院の窓口に聞いてみてからの方が良いと思います。 入学課なり総務課なりに連絡してみて、過去問の入手方法や、訪問する場合の方法などを聞いてからの方が、失礼はありませんよ。 私の場合、KO大学の・・・といったと同時『そちらの大学さんは受験をお断りします』と云われた経験があるので、他大学からの入学者でも差別されないのか、ということを聞いて、差別されない大学を選びました。 W大学やYやK大学は、身内の学生ばかりひいきをするのでかなりイヤな思い出があります。特に大隈大学。 注意が必要ですよ。 では、頑張って下さいね。

ZVO
質問者

お礼

出身大学によって対応の異なる大学もあるのですね。とても参考になります。ありがとうございました。

関連するQ&A