• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:バラとタイムの混植で根詰まり・・・)

バラとタイムの混植で根詰まり…100文字程度の要約文をまとめてください

このQ&Aのポイント
  • 去年の今頃つるばらブルームーン(110センチ)の大苗を植えつけた10号鉢に、数ヵ月してからレモンタイムを植えつけた。今年、春になってもブルームーンはブラインドが多発して、蕾がひとつも付かないまま。根詰まりかと思い、レモンタイムを抜こうとしたが、根張りが良すぎて鉢から全体が抜けてしまった。バラとタイムを分けるべきか、休眠期まで放置するべきか教えて欲しい。
  • つるばらブルームーンの大苗を10号鉢に植えつけ、数ヵ月後にレモンタイムを植えつけたが、春になってもブラインドが多発し蕾が付かず。根詰まりかと思い、レモンタイムを抜こうとしたが根張りが良すぎて全体が抜けてしまった。バラとタイムを分けるべきか、休眠期まで放置するべきか教えて欲しい。
  • 去年のつるばらブルームーンの大苗を植えた10号鉢に数ヵ月後にレモンタイムを植えつけたが、春になってもブルームーンは蕾が付かずブラインドが多発している。レモンタイムを抜こうとしたが根張りが良く全体が抜けてしまい、根詰まりの悩みを抱えている。バラとタイムを分けて育てるべきか、休眠期まで放置するべきか知りたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#115647
noname#115647
回答No.3

根土を崩さないで大きな鉢にそのまま植え替える(鉢増し)ならば、強剪定しなくともよろしい。せいぜい花後の剪定(弱剪定)ぐらいにとどめておきます。花が咲かなかった枝ならば剪定しなくともよろしい。 それでも多少のかすり傷ぐらいはこうむっていますから、1週間ぐらいは直射日光は避けて下さいと言っているのです。 とにかく今は根土をほぐしません。ほぐすのはあくまでも冬です。 レモンタイムはその鉢では、もうつぶしてしまうのです。 まず地際より少し深い所で切断したうえで、挿し穂をとります。なるべく先端部を使われると良いでしょう。 挿し穂の葉の量が多ければ、人為的に葉の量を減らすなり葉の面積を小さくします。 1ヶ月は目安で、新芽が展開して伸びてくるようなら、鉢上げしてよろしい。 礼が遅れるのはかまいません。半年以上、保留している人もいます。(苦笑) >水が落ちるのが早すぎて、表面だけにしか水が浸み込んでいなかったの で、堪りかねて、一時間ほど鉢ごと薄い液肥の入ったバケツの中で漬水 してみたのですが、それ以来、乾ききらないうちに水をやると、何とか 中まで浸み込むようになりました。 これがよくわかりませんな。用土に問題があるのか?。 しかし1時間も鉢を水に浸けてはいけませんね、窒息します。(拷問ですか?)せいぜい15分ぐらいです。 腐植質にピートモスを多目に使っているのでしょうか?。ピートモスは乾くと水をはじきますからね。しっとりするまでは、水の流れが変になったりもしますね。 腐植質は、なるべく腐葉土やバーク堆肥を使うようにします。これらもマルチングには使えます。 配合割合は、赤玉土(小粒7割、中粒3割)を5割。腐葉土などを3割。山砂類の小粒を2割ぐらいです。(10号鉢以上を基準。) 後は乾燥牛糞を3つかみ、ぐらい混ぜるとよろしい。山砂には霧島ボラ土や日向土、桐生砂、富士砂などがあります。 難しければ中級品以上の市販の培養土でもよろしい。バラは思うほど土質は選びません。(実験済み。) なお赤玉土や山砂は細めのフルイにかけて、微塵を抜いて使います。また2年に1度植え替えるようにします。 ジョウロや、ホース付きの散水器ならばレバーを「ジョウロ」か「シャワー」に切り替えて、均一に万遍なく水遣りします。10分後ぐらいにもう一回、水遣りすると良いでしょう。

maryalice
質問者

お礼

Hoojanoさま。 レモンタイムの挿し木、半分以上が発根して、無事に新しい個体として生育中です。 今、【つるブルー・ムーン】を拙宅にお迎えしてから、初めて薄紫の花 を二輪咲かせてくれています。 まだ小輪ではありますが、咲いてくれてとても嬉しいです。 ご指摘いただきましたように、用土に水を弾くタイプのピートモスを少 し混用してしまっていたのだと思います。 一旦漬浸してからというもの、日に二度水をやれば、なんとか乾きすぎ る事もなく、株が萎れる事も無いです。 ご丁寧なアドバイス、大変助かりました。 今年の冬には、軽く剪定をしてから、鉢増ししてやろうと思っています。 どうも、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#115647
noname#115647
回答No.2

レモンタイムは、水挿しよりも挿し木の方が良いみたいですね。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4927978.html こちらに詳しく書きましたから参考にして下さい。また挿し木苗もすぐ大きくなって増えると思いますよ。 バラの休眠期に根をほぐして、タイムの根もゴッソリ取ってしまいましょう。

maryalice
質問者

お礼

すみません、補足の補足になってしまいますが(汗) 以前、F.デュブリュイの土替えをした時に、根の成長が思わしくなく て、葉が落ちて、枝が枯れこんでしまったので、根が養えるだけ体を小 さくしてやるために、剪定をしてやらなければいけなくなりました。 今回相談させていただいているのは、つるばらなのですが、植え替える ならば、やはり強めの剪定が必要になりますでしょうか? 水が落ちるのが早すぎて、表面だけにしか水が浸み込んでいなかったの で、堪りかねて、一時間ほど鉢ごと薄い液肥の入ったバケツの中で漬水 してみたのですが、それ以来、乾ききらないうちに水をやると、何とか 中まで浸み込むようになりました。 タイムの根っこを取り去るためにも、土替えは必須だと分かりました が、せっかく伸びたツルを短く切るのも可哀想で・・・。

maryalice
質問者

補足

Hoojanoさん、挿し木の基本、読ませていただきました。 とても分かりやすくてたすかりました。 どうもありがとうございます。 今有るレモンタイムの大株を、そのまま葉を少なくする為に切り詰めて 挿し木用の土に挿すよりも、大株から何枝か挿し穂をとって、それを 使ったほうが良いということなのでしょうか? 10号鉢の半分を覆って、しかも鉢から垂れているので、何本か取る事 は充分にできそうですから、やっておいた方が安全そうですよね。 挿し木をやってから、発根するのに一ヶ月掛かるのでしたよね? せっかく頂いたアドバイスですから、実際にやってみてから、その結果 をちゃんとお知らせしたいと思うのですが、そうするとお礼がその分遅 れてしまいます・・・構いませんでしょうか?

noname#115647
noname#115647
回答No.1

少なくともバラはこの時期は、枝葉もよく出ていますから、根土を崩すのは良くありません。 根土を崩すのは、あくまでも落葉している冬期(休眠期)に行いましょう。 根土が崩れずそのままスッポリ抜けるようでしたら、ひと回りかふた回り大きな鉢に「鉢増し」するのは構いませんが、鉢増し後は1週間ぐらいは明るめの日陰で管理します。 文面からするとタイムを処分されたいようですが、タイムの株元の土を少し掘り、そこから切り落としてやりましょう。もしまたタイムが生えてくるようでしたら、同じように切り落とします。つまりタイムにこれ以上根を張らさない事です。 切り落としたタイムがもったいないようでしたら、挿し木(挿し芽)してまた育てることもできます。発根適正気温には注意しましょう。

maryalice
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 レモンタイムは、見た目も好みですし、何よりもあの香りにほれ込んで 買ったのですが、バラを消毒するたびに薬品が掛かってしまうので、何 にも使えないですし・・・。 できれば助けてやりたいのですが、バラを助ける為に仕方が無いのなら ば・・・と。 少し掘り起こしてから切り取ったレモンタイムの株を、そのまま水に漬 けて置いてやれば、発根してくれるでしょうか?

関連するQ&A