- ベストアンサー
不動産開業費用について
島根県で材木業を営んでおりますが、 宅建の資格を得たので不動産もあわせてやれればと考えております。 なので事務所等諸費用はあまり必要ないのですが、 保証協会に加入したあともいろいろ経費がかかると聞きますし、 主たる事務所の60万以外に年間およそどれくらいかかるのか? 有限会社なのですが、どう登記をするのか、およそこのケースではどのくらいの費用がかかるのかお教えいただけますか? あと全国宅建業協会と 全日本保証協会では金額や何か違いがでてきますかね? いろいろ資料を見たりしているのですが、あまり不動産での仕事は 田舎ですし、片手間という表現は使いたくないですが、本業の助けになればとう気持ちですので、取引も少ないと思います。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
12年ほど前に宅建協会(ハトマークですね)へ加盟して開業しました。当時は供託金60万円以外に入会金等々で300万円ほど必要だったと思います。それと同じ会員2社からの推薦状というかお墨付きですかね(笑)、、そんな書類も出しました。あとは月々の会費ですが支部によって違うでしょうし従業者の数によりますが、お一人なら数千円程度でしょう。定期的な支部や都道府県本部の講習を受ける必要があります。そうそう、入会金については最近引き下げられたか引き下げられるかと告示がありました。全日(ウサギマーク)へ加入して開業する業者もあるようですが詳細は知りません。ただ知り合いのウサギマーク業者に聞いたら「付き合いがラク」と言っていました。 材木業を営んでおられるとのことですので、将来建売りなども視野に入れられているのでしょうか?であれば、定款に不動産の販売・仲介も入れておかれれば良いと思います。 それと、宅建業者になれば例えば専任や専属専任などといった形で、売却の依頼を受けたら一定期間内に国土交通大臣の指定する流通機構への登録業務なども義務付けられますので、その利用の費用がかかります。 ハトマークはこちら↓ http://www.zentaku.or.jp/ ウサギマークはこちら↓ http://www.zennichi.or.jp/index.php で、入会方法など情報収集してみてください。 できましたらハトマークで!(^^) お待ち申し上げております~
その他の回答 (1)
- SVOC
- ベストアンサー率34% (219/634)
現在営んでいる材木業の有限会社で不動産業もやりたいと言うことですか? 定款に不動産の売買仲介を行う旨が記載されているなら特に登記は必要ありません ※気の利いた起業者や司法書士なら、不動産業についてはとりあえず業としてはやらなくても自社不動産売買のために定款に入れてるもんですが 定款の変更と登記だけなら自分でやれば印紙代一万円です とりあえずやりたいのは、賃貸の仲介ですか売買の仲介ですか? 協会を使うのも、使い方と個々の契約内容によって幾らくらいとは何とも言えません どちらにしても、資格よりもまずコネクションが必要になる業種です 材木業と言うことで業界的には近い場所にいらっしゃると思いますが、周囲や取引先の皆さんはどうおっしゃってるのでしょうか? 宅建は「不動産取引の仲介ができる」資格ですが、コレをもっていれば仕事が来る資格ではありません とりあえず今の会社で定款に定めていないようならその旨の登記だけして、実際に仕事が増えてきて業務として成り立ちそうならその先を考える、という形の方が良いのではないかと思いますが
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね。不動産業もやれればと思ってはいます。 売買の仲介ですね。 賃貸物件は近場にはあまりないので。 (とりあえず今の会社で定款に定めていないようならその旨の登記だけして、実際に仕事が増えてきて業務として成り立ちそうならその先を考える、という形の方が良いのではないかと思いますが) ここの部分がよくわからないのですが、 定款を定めても 免許の交付を受けていなければ実際の仕事はできないですよね??
お礼
丁寧な説明ありがとうございます。 添付してあるサイトでさらに確認してみようと思います。 ありがとうございました。