• ベストアンサー

夫が家出しました。悪いのは私だけですか?

結婚して6年目の31歳、専業主婦(うつ病歴9年)、子供はいません。夫は35歳、会社員、うつ病歴6年で現在抗うつ剤服用中です。 喧嘩のきっかけは、恥ずかしながら私の癇癪なのですが…。 私たちは二人ともうつ病を患っているため、支えあって今まできました(少なくとも私はそう思ってます)。 しかし、私は薬を飲みながらも仕事をしてくれる主人に感謝しています。だから、どうも主人に尽くしてしまうのです。そして主人と一緒に過ごしたいという気持ちがとてもあります。 しかし、主人は一人暮らしが長かったせいか、そうではないようです。 4月は仕事が忙しくて帰りも遅いことが多く、食事中は私が話しかけると答えてくれるのですが、食事の片づけをしている間に自分の好きなこと(ネットやDVDを見たり)して、私がお風呂から出ると知らないうちに寝室で寝ていたりします。そんな日が毎日が続き、とてもさみしい思いをしました。 休みの日もどこにも行かず、ネットをしたり本を読んだり昼寝をしたり…私から見たらとても自由でやりたい放題でしたが、自分の中で「仕事で忙しいからしかたない」と思い、主人が自由に過ごせるようにするなど、私なりに気遣いをしてきたつもりでした。 また、会社の若い女の子としゃべるのが大好きで、外の女の子にはとても優しくよくしゃべりかけたりするのに、家ではさっぱりです。そのことにも不満はあったのですが、嫌な顔をすると「女の子としゃべる自由もない」みたいなことを言うので聞き流してきました。 でも主人にとってはそれが当たり前になってしまったのか、土曜からGWなのに何の提案もなく、私が提案したことも却下で、自分のやりたいことをやって、言いたいことを言って自由に過ごしていました。 私もそんな主人を見てきて、不満がたくさんたまっていました。 そして土曜夕方主人と私の共通の友達が遊びに来ることになり、私は忙しく家事をこなしていましたが、主人はジュースを傍らに置いてソファーで昼寝中でした。チャイムが鳴って主人を起こし「ジュースこぼさないでね」と言って玄関に向かった時に、主人が見事にジュースをラグの上にこぼしたんです。がんばって洗濯したほやほやのラグの上に…。 それがきっかけで、私が友人の前で癇癪を起してしまったんです。ジュースはあくまできっかけで、積もり積もった不満が爆発した感じで涙が止まりませんでした。結果、友達は今日は帰ってもらうことになり、主人はラグをコインランドリーに持っていきました。 私はしばらく涙が止まらなかったのですが、主人が帰ってきたら「どうしたの?」という言葉があると思っていたんです。 でも、実際は「俺はジュースをこぼしたことは悪いと思っているが、せっかく来てくれた友達の前であんな態度をとるなんて、俺は怒っている」と言ったんです。 私は友達には悪いことをしたと思っていたのですが、それまでの経緯があると話したのに、主人は「俺はきちんと話しを聞いたりしている。これ以上何が不満なんだ」と、私の気持ちをさっぱりわかってくれません。 結果「今は顔も見たくないし話もしたくないから家を出る。4日はがんばって気分を切り替えて帰ってくる」と言って出て行きました。この家出は実は3回目で、言葉の裏には「帰ってきても話を蒸し返すな」という意味が込められているんです。 友人の前で癇癪を起した私も悪いのですが、これは私だけが悪いのでしょうか。 「今まで仕事で大変なんだからと我慢してきたけど、二人でいるのに一人でいるみたいだ。あなたの中に私がいない。休日は二人のものなのにあなたは自分だけの休日を楽しんでいる」と言ったのですが、さっぱりわからないようで、「俺は自分の時間も楽しめないのか。俺にどうしろって言うんだ」と言われました。そうではなく、そのやりたいことの中に私も入っていてほしいだけなのですが…。 最後には「感情をあらわにしすぎるんだ」とも言われました。自分としては主人の負担にならないように気をつかってきて、今回爆発してしまっただけなのですが、そう言われたらこれからロボットのように家事をこなすだけしかないように思えてきました。 主人がいない今、気分は落ち込む一方です。 主人は結婚がしたかったのではなく、快適なひとり暮らしがしたかっただけなのではないかと最近思うようになりました。主人は私を必要としているのか、わからなくなりました。 これは私のわがままなのでしょうか。 仕事をしている主人をもっといたわるべきなのでしょうか。 皆さんはどう思われますか? 主人には主人の言い分があると思うのですが、今も帰ってきてからも話し合いができない状況です(むし返したらまた家出すると思います)。 こういった問題を仲介してくれるような友人などがおらず、途方に暮れています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#100767
noname#100767
回答No.10

NO.3です。 何度も失礼します。 質問者様は、自分を変えるのが怖いのではないでしょうか? 出来れば、相手に変わってほしい、悪いのはご主人の方なのに・・・とは、思っていませんか? ご自分の非は認めても、私はここまでも我慢したのに、これ以上我慢しなければいけないのか・・・という内容ばかりが目立つ気がします。 別に、ここの回答者様達も、みんな質問者様に原因があるなんて思ってはいないと思います。 ただ、ここで何とかしたい!と、質問されているのは、残念ながらご主人様ではなく、質問者様ですよね? だったら、変わるようにアドバイスする相手は、やはり質問者様以外ないとは思いませんか? 私にご主人様が相談してくれれば、「ちゃんと話をきいてやれ!」「家から逃げるなんて最低の男がやることだ!」と、言ってやりますが、ご主人様はそこまで今の生活を変えたいと思っているでしょうか? 多分、思っていないですよね? 質問者様に文句言って、嫌な時は逃げ出せばいいわけで、後は自由にしてるんですから・・・。 だからね、どっちが悪いではなくて、今の生活を変えたいと思う方が、変わらなければいけないというのは、ごくごく当たり前のことなんです。 そして、何度も書いていますが、これ以上我慢できない! そんなに自分をコントロールできない! 私だけが努力して相手が努力しないのは、腹が立つ! と本気で思うのでしたら、離婚すればいいのです。 ご主人にぶつかっていくにしても、覚悟が足りないのだと思います。 私は主人にほとんど不満などありませんが、夫婦ですからぶつかった事も何度かあります。 そして、主人と話し合う時には、大げさではなく離婚する覚悟を持って話し合います。 離婚したいということではありません。 2人の行く先が全く違う方を向いているのなら、離婚も受け入れるしかないと思って、真剣に話し合うのです。 この真剣さは、相手にも伝わるはずです。 だから主人は話し合いが苦手な人ですが、私が本気でぶつかった時に、逃げた事は1度もありません。 そうゆう人だから、一緒に生きていけるんだとも思っています。 間違わないでほしいのは、離婚の覚悟というのは、自分の心の中の問題であって、ご主人様に「離婚も考えているのよ!」などと言うのとは全く意味合いが違います。 これは、絶対に軽々しく口にしてはいけない事です。 ただ、覚悟を決めて本気でぶつかっていかなければ、仕事で疲れている相手を振り向かせることは出来ないんじゃない・・・?って、私は思います。 先にも書いたことですが、何でもいいので、お仕事をされるのがいいと思います。 単にお金の問題だけではなく、質問者様は頭の中が家庭の事で一杯過ぎです。 幸せならばそれでいいですが、家庭への不満で一杯なのです。 例え数時間でも、社会に出れば、自分に自信が持てます。 また、ご主人の仕事の大変さも違った意味で理解できるかも知れません。 それに何よりも自由になるお金があれば、気持ちにもゆとりがでてくるはずです。 ご主人様の皮肉やイヤミなど、右から左に聞き流してしまいましょう。 全く動じない相手には、気持ちがそがれて、そのうち言わなくなります。 ご主人様を上手く調教するくらいの気持ちでど~んと構えてみてはどうでしょうか? しつこいようですが、本当に嫌なら、さっさと別れればいいんです。 (決して離婚を勧めるわけではないのですが・・・^^;) 難しい問題ですが、答えはシンプルに考えた方が、結局は上手くいきますよ! それから・・・自分に言い訳はしない事です。 言い訳していたら、何にも解決しませんからね!

hamathi49
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃるとおりですね。 たぶん私はいろんな事の変化を恐れているんだと思います。そして柔軟性のない性格なのだと思います。いつも「白か黒か」みたいなことにこだわって、グレーな部分を受け入れるのがとても苦手です。とても幼稚な性格なのだと自分でも思うことがあります。 そいう部分をなおさなければと思いつつも、主人に甘えていたのかもしれません。 そういう自分をこれから少しずつ変えていきたいと思います。 しかし、仕事については、以前パートに出ていたことがあるのですが、仕事も家事も上手に手を抜くことができず、完璧を求めてしまった結果、精神的に不安定になって落ち着いていたうつ病が再発したことがあり、トラウマになっています。 働いてみようかと思うと同時に、また再発したらと不安になり、一歩が踏み出せません。その繰り返しです。 そういう自分を情けないと思っていますが、怖さのほうが勝ってしまっています。 ですから薬を飲みながら仕事をしている主人に感謝しているし、そういう面では尊敬しています。 また言い訳になってしまいましたが、そういう自分も少しずつ変えていきたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (12)

  • ron_ul
  • ベストアンサー率45% (354/779)
回答No.13

お二人ともうつ病を抱えていらっしゃるのでしたらお互いにそれぞれ辛くなる事があるのでしょう。 コミュニケーション・スキルが乏しくなると鬱の気がある人はダンマリが多くなりやすいですね。 不満を発散させることは特に悪いことではないですがその方法によって相手に不快感をもたらしたりします。 少しづつ自分の気持ちを伝えることを練習してみては? 相手に「判ってよ、私のこと」と思うまえに、相手に「私を教えてあげる!!」と。 鬱歴が長くなると意外とその状態に安堵感を持っていませんか? 変化させることに抵抗感がありませんか? やはりこの辺で何か自分に責任がもてるようなことをしてみては? パートも一つですがボランティア活動も可能でしょう。 外国人へのヘルパーなども挑戦してみては? 言葉が今ひとつの相手とのコミュニケーションで学べることは沢山あります。 ご主人は実家に行って環境を変化させて対応しているのでは? 同じ環境にじっといるよりも良いのでは? 男性は女性の’愚痴’を繰り返し聞くのを嫌います。 女性にとって’愚痴’では無くても同じことの繰り返しですので彼らは嫌います。 相手の嫌うことが判っているのであればしないように努力することです。 その不満を別なところで発散させることを見つけましょう。 夫婦ですから片方が変われば片方も影響を受けます。 良い方向に影響するように。

hamathi49
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに変化が怖いです。 でも良い夫婦関係を築いていくためにも、自分を変えていこうと思います。 昨日主人が帰ってきました。 帰る前に「1時間後に帰る」とメールが来たので、その時にきちんと謝りの言葉と反省したと伝えました。 帰ってきてからも喧嘩のことに関しては触れませんが、自分で予想していたよりも普通な感じで過ごしてくれました(がんばってそう努めてくれたのだとおもいます)。 皆さん本当にありがとうございました。 これから私も少しずつ変わっていけるよう努力したいと思います。

  • kazu-1104
  • ベストアンサー率26% (28/106)
回答No.12

私も貴方だけが悪いとは思いません。 でも、自分だけが悪くないとここで安心したって何の解決にもなりませんよね? 仲直りするためには、どちらかが折れなければなりません。 相手に謝るという行為ではなく、自分の心の中で折り合いをつけないと。 そのためのきっかけをいくつか書きますので、相手(ご主人)を責めるのではなく、自分の中で折り合いをつけてみてください。 (1)昼寝をしているご主人の横にジュースがあるのを知っていて片付けなかった貴方にも配慮が足りなかった。 起こした時に下げちゃえばこぼすこともなかったですよね?^^; (2)ロボットのように家事をこなすだけ・・・ ご主人も休日以外はロボットのように仕事をこなしているんです。 家でのんびりダラダラしたい気持ちも解ってあげてください^^; (↑これ、一般的な大多数の旦那の休日です) この『家で』というのがとっても大切なんです。 貴方がいる『家』でのんびりできると言うことは、貴方が必要で一緒に居ることが幸せなんですよ^^ さて、3つ目はどなたかも書いておられましたが、目的を持ってパートでもしてみたら? 短時間のパートを週に2日くらい。 目的は『半年に一度の旦那と一泊旅行』と『週に1度の習い事』でどうでしょう? 習い事と言うのは、貴方が気分転換できる趣味を持つため。 旅行は、二人きりで日常を離れて楽しむための時間を作るため。 要するに、普段一人で家にいて、話し相手もおらず貴方のすべてを休日のご主人にぶつける(けど満足できる反応が返ってこない)のがいろんな不満の原因なのですから^^;

hamathi49
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かにそうですね。自分の中で折り合いをつけないと何も始まらないし、解決にもならないですね。 おっしゃるとおりですね。 kazu-1104のお答えを見ていて、何かのドラマで言っていた「自分が自分がの“が”を捨てて、おかげおかげの“げ”で生きろ」という言葉を思い出しました。 私もずいぶん自己中心的だったように思います。 パートに関してはsala22さんのお礼でも書いたように、なかなか一歩が踏み出せません。 でも、習い事なら私にも挑戦できるかもしれません(自分を向上させるための習い事とかなら主人がお金を出してくれるかもしれません)。 これからの自分の在り方と家庭の在り方を考えてみたいと思います。 ありがとうございました。

  • Giova
  • ベストアンサー率8% (19/230)
回答No.11

#7です。 私が言いたかった事を#8、#9さが上手く書いてくれてます。 >「男は言葉にしないと理解しない」とはよく聞きますが、では男性は女性の側の努力や気持ちは理解しなくてもよいのでしょうか。 個人差はありますが男は鈍いんですよ。なので・・ 「努力している所」、「自分の気持ち」を上手に伝えれればより良い状態になれると思います(`・ω・´)

hamathi49
質問者

お礼

ありがとうございます。 お礼なのにきつい言い方をしてしまい申し訳ありませんでした。 おっしゃるとおりですね。 主人とより良い家庭を築いていきたいので、上手に伝えられるように努力します。 ありがとうございました。

noname#92745
noname#92745
回答No.9

NO8です。ちょっと補足させてください。 >「責めずに伝える」難しいけど頑張ってみます。 わたしも男女の問題で悩んでいた頃にカウセリングにかかったことが あるんですが、カウンセラーさんに言われたのが 辛いとか悲しいとかの感情を感じつのは実はほぼ100% 「自分の問題」であって相手の責任じゃないそうなんです。 人は成熟していく過程で、自分の感じる感情を自分で処理できるように ならなくてはいけなくて、相手のせいでそれが生じたと思っている限り それができないそうです。 あなたがOOOだから私は辛い なんでXXXしてくれないの? はNGで これはあなたには関係ないことで私の中の問題なんだけど、 私はOOOが辛いと思っている。 でもあなたがXXXしてくれたらとても嬉しいと思う。 と伝えることはOKなんだそうです。 相手も責められてると感じると、逆切れして怒るか、罪悪感を生じさせるだけで 結局は健全なパートナーシップは築けないんだとか。 hamathi49さんはご自分の感情の処理の仕方を知らないだけなんだと 思います。旦那さんを変えようとする限り、無意味な闘いで 心身ともに疲れてしまうと思いますが、一度一歩ひいて、相手を そのままで認めてあげてください。いい意味でのあきらめです。 それでhamathi49さんの我(エゴ)が失せます。 愛情貯金という考えもありますが、してくれなかったことを数えるより、 無理やりにでも旦那さんに感謝できること、してくれたことを数えて 貯めていくようにしてください。この際、自分がしてあげたことを 数えるのもやめましょう。 いい関係が今後築いていけるよう、心から応援しています。

hamathi49
質問者

お礼

具体的な説明をありがとうございます。 とてもわかりやすかったです。 おっしゃる通り、私自身がまだ子供で、感情を自己処理できない人間なのだと思います。 自分では気にしてないつもりでも、気づいていないうちにストレスがたまり、いっぱいいっぱいになってしまうこともあります。 もう少し自分を見つめてみようと思います。 ありがとうございました。

noname#92745
noname#92745
回答No.8

よく言われるのが相手を変えることはできないけれど、 自分が変わることはできるという言葉です。 (それで結果的に相手も変わってくれたりするんですが) ご主人にこうなって欲しい、という理想像もたくさんあるでしょうが、 ご自分が変われる点はあるかということを一つづつ考えてみてください。 あと、どんな理由があるにしろ第三者を巻き込んで最後に癇癪をおこしたら、 それは大人として許されません。そこの点はご主人がお怒りになるのも もっともです。そこはまず、きちんと認めてご主人、お友達の両方に 謝罪したほうがいと思います。自分の非を認めて謝るべきところは 謝らない人間が相手の非をついても聞いてもらえないでしょう。 相手を責めるのではなく、自分の気持ちを言うのは大事なことです。 溜め込んで最後に爆発するのは関係を破壊しかしません。 悲しいとき、相手を責めずに自分の悲しいという気持ちを伝える。 嬉しいとき、素直に目一杯それを伝え相手に感謝を現す。 これだけでも随分何か変わってくると思うのですが。 最終的には、相手に要求しない、変えようと思わない柔軟な心を持てたら 自分も楽になるし相手も自然と心を開いてきてくれると思います。

hamathi49
質問者

お礼

ありがとうございます。 癇癪をおこしたてんについては反省しており、友人にも謝りの電話をしました。主人にも謝りましたが、冷静ではなかったので伝わっていないかもしれません。でも、明日帰ってきても話を蒸し返すことはできないので…。 「責めずに伝える」難しいけど頑張ってみます。 それと同時に、主人に何か求めても無駄なんだというあきらめも生まれつつあります。前向きな柔軟な心となれたらよいのですが…今は私も冷静さを欠いているのかもしれません。

  • Giova
  • ベストアンサー率8% (19/230)
回答No.7

30代♂です。 言いたい事、不満に思っていることは言葉できちんと伝えましょう。 「分かってくれない、分かってくれてない、想われて無い」とか 傲慢です。分かるわけ有りません。 言葉にしないと伝わりません。 その上、癇癪起したらご主人としては「なんだこいつ」と思ってしまいます。 再度言います。言葉でハッキリ言いましょう。 男は言葉にしないと理解しません。しかも1度言ったくらいじゃ駄目です。10回、20回と言いましょう。少しは伝わると思います。

hamathi49
質問者

お礼

ありがとうございます。 言葉で伝えても、理解はしてもらえないのです。 「俺はきちんとやっている」と思っているようなのです。 今まで結構何度も同じようなことを感じるたびに伝えてきたのですが…。 それを言い続ければいいのでしょうか。 「男は言葉にしないと理解しない」とはよく聞きますが、では男性は女性の側の努力や気持ちは理解しなくてもよいのでしょうか。 そういう生き物だと言われてしまえば仕方ないのですが…。

  • nakamasa4
  • ベストアンサー率39% (9/23)
回答No.6

再度お返事します。 とてもご主人の事を愛してるんですね。 こんなに愛されてるご主人は幸せですね。 でもね、恋愛でも夫婦でも自分だけに依存されると重く感じる男性は多いものです。 あなたが気を使いすぎる事が重く感じてしまうタイプの男性なんですよ。 あなたの私はこんなにしてあげてるオーラは恋愛では引かれるタイプの女性にありがちです。 恋愛でも引くと相手があれ?っと思うように、夫婦も同じですよ。 私はあなたが何かに取り組んで、あなたが輝かないとご主人は逃げるばかりだと思います。 家庭の事ばかり考えて暮らす必要はないですよ。 一人の女性としての生き方も考えてみてください

hamathi49
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり私に原因があるのですね。 家庭の事ばかり考えているわけでもないのですが、あまり自由な事をしていると(家のことはきちんとしているのですが)「おまえはいいなぁ。楽しそうで」と皮肉を言われます。 主人に気を使うと重たく感じられ、楽しみを見つけると皮肉を言われ、上手く身動きが取れなくなってしまいます。 それでも堂々と楽しみを見つければいいのでしょうか。 ロボットのように感情なくして生活するしかないんじゃないかと思ってしまいます。 明日主人が帰ってきます。 しばらく引いて生活してみようかと思います。

noname#100767
noname#100767
回答No.5

NO.3です。 お礼をありがとうございます。 書き方が悪かったのですが、一緒にいない・・・という意味でいったわけではありません^^; 確かに旅行に関しては、別行動になりますが、ご主人が家でネットやDVDを見ているように、質問者様も家で好きなことをすればいいんじゃないですか?ってことです。 休日は出かけたい・・・ということでしたら、別行動ももちろんありですが、一緒にいない・・・顔を合わせない・・・という意味ではありません。 「俺が何もかも一緒にしなきゃいけないのか!」という考えが、ご主人を重苦しくしているんじゃないかと思ったもので。。。 それから、お金のことは私には何ともわからない問題ですが、それこそ話し合ってお小遣いを増やしてもらうか、働けばいいのではないでしょうか? 質問者様が働いたお金まで、取り上げてしまうようなご主人なのでしたら、もう何も言う事はありませんが・・・。 質問者様が管理するという事は、無理なのですか・・・? 私が言いたかったのは、質問者様は「1人暮らしを楽しくできる人ですか?」ってことです。 1人暮らしでも、家で楽しく趣味の時間を使って、出かけたい時はでかけ、人と会い、寂しいなんてこれっぽっちも感じないで生活している人は大勢いますよね。 私は、結婚してもうまくいく人っていうのは、結局1人でも上手くできる人同士だからだと思うんですよね。 一緒にいてバラバラは寂しい、悲しい・・・という考えも理解はできますが、それなら相手も同じように「何でも一緒!」を求める男性ではないと不可能です。 そういう男性は少ないですが、いることはいます。 でも、ご主人様はまずそうではありませんよね? だったら、考え方を変えて、上手くやっていくか、変えずに相手を変える(離婚)しか方法はないのではないかと思いました。 やはり今回のお礼文を読んでいると、質問者様の依存性はかなり高いように感じます。 1人で楽しく過ごせない人は、2人で過ごすと相手の重荷になるということをもう1度考えてみてはいかがでしょうか? >「一緒にいないほうが上手くいく夫婦って、結婚している意味あるの?」 もちろんありますよ! 普段バラバラに行動していても、夫婦だからこそ助け合える時間は、必ず出てきます。 楽しい事ばかり一緒にするのが夫婦ではありませんよ。 恋人同士では乗り越えられないことも、夫婦だから乗り越えられる。 ベタベタするから仲が良いのではなく、お互いを認め合える存在だから、力になるのではないですか? 今のようにすれ違いを相手のせいにし合っている状態のご夫婦こそ、結婚してる意味、ありますか・・・? ご主人も悪いですが、質問者様にも原因はあります。 ならばまずはご自分が変わらなければ、ご主人を動かす事はできませんよ!

hamathi49
質問者

お礼

ありがとうございます。 私はもともと6人家族の末っ子で、一人暮らしをしたことがないまま結婚しました。家族も仲が良くて、みんなでどこかに出かけるといったことを好む家庭でした。それが当たり前だと思って育ったので余計に孤独を感じるのかもしれません。 主人が家で自由にしているときは、私も自分で何か見つけて本を読んだり、ちょっと買い物に行ったりもしているのですが、主人は自由がないと感じるようです。私が家にいること自体が重荷に感じているのでしょうか。 「何でも一緒」までは求めていませんが、「たまには一緒」くらいは欲しいと思ってしまいます。今のままでは家政婦のようだとしか思えなくて…。 それがもう依存なのでしょうか。 「お互いを認め合える存在」まさに夫婦の形ですが、今は私の存在自体否定されているような気がします。 もう頭が混乱して、何がよくて何が悪いかわからなくなってきてしまいました。 自分を変えるって、とても難しいですね。

  • nakamasa4
  • ベストアンサー率39% (9/23)
回答No.4

自分は全くうつなどの経験がないので、本当のところは理解できない かもしれませんが・・・ ご主人にかなり依存していませんか? 確かに夫婦は2人で力を合わせて生きていくものです でも、まず自分が輝いて人生楽しく生きていかないと、相手にも重荷に なるではないでしょうか。 あなたには何か夢中になるものはないですか? やることがないから、この事ばかり考えてしまうのでは・・・ まだ31歳なんだからもったいないですよ 私はまもなく50歳になりますが、もう人生がないと思うと何でも できます まず、自分が輝いていないと、旦那様も帰ってうんざりするだけの ような気がします。 何か始めてみてはいかがですか? 行動すると、そこから何かが必ずはじまりますよ

hamathi49
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり客観的に見ていただくと、依存しているように見えるのですね。 実はもともと依存的な人間です。 でも、主人に気遣って生活してきて、だから少しは自分を分かってほしいというのもわがままなんでしょうか。それが依存なのでしょうか。自分ではよくわからないんです。 以前は主人の前で愚痴を言うことがあったのですが、最近はしないようにしています。帰ってきた時も、明るく楽しそうな感じで出迎え、当たり障りのない話題をするようにしています。 主人が気分よく過ごせるように…という私なりの気配りをしていたつもりなのですが…。 主人は休みの日はいつも自由に自分のやりたいことをしています。私は視界に入っておらず、どこにも出かけず、好きな時にネットしたりテレビ見たり、昼寝したり…旅行を除いて休みの日にどこかに連れて行ってくれなんてここ数年言ったことがありません。 私から見たら、独身のようにとても自由な生活を送っています。 普通の家庭で、さらに子供がいたら考えられないような自由度の高さだと思ってます。 それでも「自由な時間がほしい。いつも妻がいて監視されているみたいだ」と言われます。そんなに広い家じゃないので、ただ居間にいるだけなんですが(主人が在宅のときはパソコンも一台しかないテレビもすべて主人のものになるので私は本を読んだりしてます)…。 正直「十分自由に過ごしてるのに、どれだけ自由になりたいの?じゃあなんで結婚したの?昔のような一人暮らしじゃなくて家庭なんだよ。そんなに一人がいいなら結婚しなければよかったじゃない」と思ってしまうんです。 これが主人には依存に感じて重荷なんてしょうか。 やはり私が変わるしかないんでしょうか。 でも、このまま私が変わっても、主人はそのままなんですよね。 きっと私が悩んだこととか、努力したこととか、知らずにそのまま居心地よく過ごしていくだけなんですよね…。 考え方を変えて自分が変わらなきゃ、と思う反面、釈然としいな気持ちもあるのが正直なところなんです。人間ができていないので…。 でもこれも私のわがままなんでしょうかね。 夫婦というものがわからなくなってきています。

noname#100767
noname#100767
回答No.3

ん~、難しい問題ですね。 質問者様だけが悪いとは、全く思いませんよ! 確かにお友達の前で癇癪は、頂けないですが・・・^^; お話を読んでいると、お2人の価値観が全く違っているように思えてなりません。 こういう場合、解決は難しいと思います。 ご主人は、休日を1人で過ごしたい。 質問者様は、2人で仲良く過ごしたい。 もう全然違いますよね・・・。 ただ質問者様の求める事は、よ~く理解できます。 が、ご主人が望まないことを何とかお願いしてやってもらったとしても、今度はご主人に不満が溜まっていくだけのことですよね? お気持ちはわかるのですが、ご主人に求めるものが大きすぎるようにも感じました。 男なんて、だいたいそんなものですよ? ただ、ご主人は質問者様の話しを聞こうとしない・・・という事や、逃げて家出してしまう・・・というのは、かなり問題だと思いますが・・・。 要は、ご主人は自分の思うとおりにいかない場合は逃げるだけの男で質問者様に少しも合わせようという気持ちがないのですから、結婚生活自体が質問者様の我慢でしか成り立たないわけですよね? まぁご主人は、話を聞いている!と、言い張っているようですので、お互いのズレは尋常ではないと思います・・・。 ご主人が一方的に悪いようにも思いますが、質問者様のお話からの判断ですので、きっとそうではないような気もします・・・。 やはりご主人もどこかで我慢を強いられていたり、不満を溜め込んでいるから家出するのではないでしょうか? じゃあどうすれば・・・と言われれば、パリっとした解決法などは、浮かばないので申し訳ないのですが・・・ ただ、離婚などは考えていないのでしたら、私ばかりが我慢して・・・という考えをまず止めることだと思います。 休日も1人でも楽しく過ごせる努力をしてみて下さい。 我慢するから、癇癪を起すのです。 我慢はいつまでも続きませんからね! 自分は1人でやりたい事がたくさんあるのに、質問者様は1人では何も楽しめず、自分をいつもいつも待ち受けている・・・という印象がものすごく強いんだと思うんです。 「妻が1人でも楽しく休日を過ごしている・・・」と思えば、普通男性は嬉しいものですよ! 「夫婦は何でも一緒に!」って考えていませんか? もしそうだとしてら、ご主人に依存しすぎだと思います。 夫婦は、あくまでも共同生活です。 まずそれを理解して、自分1人の生活を安定させることです。 それができれば、ご主人の見方も変わってくるのではないでしょうか? 「最近何か楽しそうだな・・・?」とか、思わせれば大成功です。 それでも変わらないご主人だとすれば、キツイ言い方ですが、もう愛情なんかないと思いますから、さっさと別れた方が幸せだと思います。」 わかりにくい文章ですが、考え方を変えるということです。 私ばっかり我慢して・・・ではなく、私は我慢しない、でもご主人にも寄りかからない! と考えてみてはどうでしょうか・・・? 仕返しの家出ではなく、堂々とご主人に許可をもらってお友達と旅行にでも出かけてみてはいかがですか?

hamathi49
質問者

お礼

ありがとうございます。 まさにおっしゃる通りです。 価値観が真逆なんだと思います。 主人の中では「俺はやることやって。悪くない」と思っているのだと思います。 実は以前の家出は、ちょっとしたことから主人のお母さんにバレてしまい、主人と私と別々に話をして、悪いところを指摘していただきました。 まさにsala22様と同じことを言われました。 「夫婦は一緒に」という考えは、転勤族の結果そういう考えになってしまったのだと思います。転勤先ではお互い親しい人もいなくて、休みは2人で過ごすという流れができてしまったので。 主人の母にも「一緒に居すぎるな」と言われたのですが、私は「一緒にいないほうが上手くいく夫婦って、結婚している意味あるの?」と考えてしまいました。 でも、結局そうなんだから仕方ないんですよね。 主人の母の言うように、あまり干渉せずに主人が自由に過ごせるようにしたり、二人一緒にっていう考えをしないようにしてきたつもりですが、やはり私の中ではさみしさがあったからか、不満となってしまいました。 悪く言えば、甘やかしたからその上に胡坐をかかれているような…調子に乗ってるような…そんな風に見えてしまいます。 全く外に意識を向ければよいのでしょうか。 主人は友達との旅行は賛成してくれます。 でも、家の事情なのですが、我が家は主人が家計を握り、私は生活費とお小遣いをもらっている立場です。 夫婦で旅行に行く時は旅費を出してくれるのですが、私が友達と行くとなると出してくれません。 お小遣いを貯めてそれを旅費にあてる、という感じになってしまい、年に一回も行けないような感じです。 旅行まで行かなくても、友達と遊んだりするのもやはり実際はお金がかかりますよね。そういうのが重なってしまうとお金が貯めれなくて旅行には行けない、という感じになってしまいます。 やはり家出は良くないですよね。 考え方を変えるように、さらに努力してみます。 ありがとうございました。