- 締切済み
家出について
自分は家庭環境に不満があり何度も家出しようとしましたが、結局できず、今も実家で暮らしてします。 そこで家出した経験のある人に聞きたいんですが、 実家を出て何とかなりましたか? またいつ頃家出しましたか? その理由は何で今現在など教えてくれればうれしいです。 ちなみに自分は大学生ですが、まるで親のペットみたいな感じです。 どうぞよろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hannpenn
- ベストアンサー率17% (64/371)
24,5の頃、引きこもりの兄弟がいて、なんだかんだで 家族が嫌になり、家出しました。 しばらく会社の事務所に寝泊りしてました。 一人暮らしするなら、さっさと結婚して家を出ようと思いました。(女です。)
- aiko-swo
- ベストアンサー率20% (54/260)
私ではなく私の2番目の姉ですが・・・両親が今はまぁ大丈夫ですが昔「子供は親の持ち物」とゆう考えあったのとあとは古い家の為様々なしきたりがありそれに反発して小学校4年生からプチ家出をくりかえしていたのですが中学2年生の時いきなりいなくなりました。 彼女は家を出た後暴走族となっていた先輩のところに身を寄せ自分自身も族になり,ヤクザの組長の女となり,風俗や違法カジノなどで働いたりとしていたようです。 その間両親は警察に届けを出し何度も連れ戻そうとしましたが見つからず。 違法カジノに警察が踏み込みようやくそこで姉の消息がわかりました。(家出から4年後。) 更正所に入れられ家の敷地に入ったのは家出から5年半が経っていました。 理由は上記に書いてあるように親の考えまた一族の考えと合わなかったため、 またいつ頃とゆうのは13歳(誕生日がまだだったため)~19歳目前でした。 >実家を出て何とかなりましたか? →今横で姉が言っているのを打っているのですが姉いわく「なんとかはなるけどかなりツライ。 私は犯罪犯したけどあの時は家に絶対帰りたくない上身を潜めるにも丁度良かったしあ~やってしか生きられなかった。 でもその間勉強なんて一切やらずじまいで学歴なんかないし更正してから資格も色々取ったけど(福祉関係や危険物取り扱い、パソコン等とにかく取れるものは取れるだけやってます)結局は中卒なうえ捕まった経歴もあるから職業の幅もかなり狭い。 今トビやってるけど体力無くなったら出来ないしなによりも今(21歳)から老後のために考えなきゃいけない。 もし犯罪をおかさずまた友人などのお世話にもならずやるなら相当の覚悟がなきゃ続かないか体壊すだけだよ。 家庭環境の不満で飛び出した私が言うのもなんだけど今までの十数年なんとか我慢できたならあと何年か我慢できないかな・・・?」と言っています。 また長女は海外の大学に通っていましたが20歳のとき勝手に中退、急に日本に戻ってきて家出のような形で家を飛び出しましたが今現在は英語の能力を活かして企業で働いてます。 今では一般のOLさんよりも優雅な生活(笑)をしていますがとびだした当初はアメリカの大学で知り合った2個上の先輩を頼りある程度のお金が溜まるまで居候させてもらっていたそうです。 ・・・なんかこう書くとバラバラな家族ですが今では姉達も親と和解し仲の良い家族ですよ(笑)
お礼
ご回答ありがとうございました。 今では仲良い家族っていうのはいい事ですね。 逆にそういう事があったから仲良く今いられるのかなって思います。 今更家出しようとは思いませんが、何もしないでこのままみせかけの家族でいるより、そんな苦労もありながら現在仲良い家庭っていうのは自分の立場からするととてもうらやましい限りです。
すでに大学生なので「家出」ではないですね。親もとを離れての 一人暮しだと言うのだと思います。(生活費など必要経費全てを 自分で稼ぐ、という状況を含みます.) 実家を出る時にはアパートの借り賃や敷金礼金、さらに契約時の 保証人が必要です。さらに、新しく生活を始める時には色々と 物を購入することになります。 ざっと50-60万円のお金プラス生活費がかかり、このお金を捻出 できない場合、保証人が見つからない場合には家を出るのは 無謀です。 なお、親からの援助なく学費と一人暮らしの費用を稼ぐには 相当な数のバイトをすることになり、その場合大学での 勉強にかける時間がかなり減ることになります。
お礼
そうですね。それはどちらかというと上京ってかんじですか。ですからその場合は親の援助なしには成り立ちませんね。親がある程度金に余裕がないと。 そんな家はうらやましいです。 自分は奨学金で大学いっているぐらいですから。 ご回答ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 質問者さんの回答を見て、驚きました。 この前同窓会に行った時にhannpennさんと同じ境遇でつい最近結婚した人がいたからです。 やはり女性の考え方は結構一緒なのですね。